思ったより高性能で実用的。「ソーラーパフ ウォームライト」
Jan 24 , 2019
こんにちは。Kです。
今回は、奥さん一押しのアイテムのご紹介です。
便利な道具が無限増殖していくキャンプにおいて「ギアのライト化」大きなテーマです。
そのなかで、一番積載に優しい「ペッタンコになるギア」はとても重宝されます。
そのなかで「照明機器」は、小型の物でもそれなりの大きさがあり、ある程度「明るさ」を求めると意外と積載スペースを占領します。
当然、その問題を解決するのが「LEDライト」ですが、今回購入したのは、その中でも1歩進んだ電池・電源が不要の「ソーラーLEDライト」です。

買ったのは「ソーラーパフ ウォームライト」です。
この「ソーラーパフ」には「暖色系」と「寒色系」の2種類の灯りの色があり、ウォームライトの方は「暖色系」のLEDランプになります。

このLEDランプの最大の魅力は、この収納サイズです。

ランプシェードになる「パフ」の部分が折りたためるので、かなりペッタンコです。
キューブの天面が、「ソーラパネル」になっているので、ここに「直射日光」を当てると自動で充電されます。

使用時は、「パフ」の部分を引っ張って「キューブ状」に展開します。

ソーラーパネルの裏側にある「LED」が発光しますが、このシェードの中で、光が「乱反射」するので、ランプの周りが全体的に明るくなります。

明るさは2段階あり、強だと「90ルーメン」で、弱だと「60ルーメン」だそうです。
明るさの目安としては、スノーピークで人気の「ほおずき」が「100ルーメン」で、小型の「たねほおずき」が「60ルーメン」ですので、同じ用途で使うなら十分な光量です。
点灯時間は、フル充電の状態で、強だと「6時間」で、弱で「12時間」持つそうです。
1泊のキャンプの夜なら「強」の状態でもなんとか持ちますし、弱の60ルーメンなら、2泊3日で、中日の天気が悪くても大丈夫な電池容量があります。

ただし、充電時間が「直射日光で8時間」という、ちょっと長めの時間が掛かるので、午後からキャンプインだと、夜までにフル充電されない可能性はあります(まぁ、家で充電してこれば問題ないですけど・・・)
使用時の「キューブ状」の開いた状態が好みが分かれる所ですが、畳むとペッタンコで、とても実用的です。
おそらく、ソロなどのサイト広さなら、これが数個あれば、照明としては足りちゃうと思います。
もし、欠点があるとすると、ライトを使うのは「夜」なので、昼間に「充電のために太陽光に当てる」という作業を忘れそうな所でしょうか?
そうすると、夜に使おうと思ったら「充電されてない」って事はありそうです(笑)
ただ、オートキャンプならフロントガラスやリアガラスの所に「置いておくだけ」で充電ができるので、かなりオススメのアイテムだと思います。
楽天ショップ
ソーラーパフ ソーラー式エコライト 太陽光発電 携帯用 ウォームライト
amazon
solarpuff ソーラーパフ ウォーム【0226】
solarpuff ソーラーパフ クールブライト【0233】
今回は、奥さん一押しのアイテムのご紹介です。
便利な道具が無限増殖していくキャンプにおいて「ギアのライト化」大きなテーマです。
そのなかで、一番積載に優しい「ペッタンコになるギア」はとても重宝されます。
そのなかで「照明機器」は、小型の物でもそれなりの大きさがあり、ある程度「明るさ」を求めると意外と積載スペースを占領します。
当然、その問題を解決するのが「LEDライト」ですが、今回購入したのは、その中でも1歩進んだ電池・電源が不要の「ソーラーLEDライト」です。

買ったのは「ソーラーパフ ウォームライト」です。
この「ソーラーパフ」には「暖色系」と「寒色系」の2種類の灯りの色があり、ウォームライトの方は「暖色系」のLEDランプになります。

このLEDランプの最大の魅力は、この収納サイズです。

ランプシェードになる「パフ」の部分が折りたためるので、かなりペッタンコです。
キューブの天面が、「ソーラパネル」になっているので、ここに「直射日光」を当てると自動で充電されます。

使用時は、「パフ」の部分を引っ張って「キューブ状」に展開します。

ソーラーパネルの裏側にある「LED」が発光しますが、このシェードの中で、光が「乱反射」するので、ランプの周りが全体的に明るくなります。

明るさは2段階あり、強だと「90ルーメン」で、弱だと「60ルーメン」だそうです。
明るさの目安としては、スノーピークで人気の「ほおずき」が「100ルーメン」で、小型の「たねほおずき」が「60ルーメン」ですので、同じ用途で使うなら十分な光量です。
点灯時間は、フル充電の状態で、強だと「6時間」で、弱で「12時間」持つそうです。
1泊のキャンプの夜なら「強」の状態でもなんとか持ちますし、弱の60ルーメンなら、2泊3日で、中日の天気が悪くても大丈夫な電池容量があります。

ただし、充電時間が「直射日光で8時間」という、ちょっと長めの時間が掛かるので、午後からキャンプインだと、夜までにフル充電されない可能性はあります(まぁ、家で充電してこれば問題ないですけど・・・)
使用時の「キューブ状」の開いた状態が好みが分かれる所ですが、畳むとペッタンコで、とても実用的です。
おそらく、ソロなどのサイト広さなら、これが数個あれば、照明としては足りちゃうと思います。
もし、欠点があるとすると、ライトを使うのは「夜」なので、昼間に「充電のために太陽光に当てる」という作業を忘れそうな所でしょうか?
そうすると、夜に使おうと思ったら「充電されてない」って事はありそうです(笑)
ただ、オートキャンプならフロントガラスやリアガラスの所に「置いておくだけ」で充電ができるので、かなりオススメのアイテムだと思います。
楽天ショップ
ソーラーパフ ソーラー式エコライト 太陽光発電 携帯用 ウォームライト
amazon
solarpuff ソーラーパフ ウォーム【0226】
solarpuff ソーラーパフ クールブライト【0233】
コメント
「たねほうずき」との比較はすごく参考になりました!
なかなか良い塩梅の明るさですねぇ( *´艸`)
Aさんのイチオシアイテムという事は間違いない奴ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
なかなか良い塩梅の明るさですねぇ( *´艸`)
Aさんのイチオシアイテムという事は間違いない奴ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちは~
ぺったんこって、積載には凄くプラスですよね!
見た感じは現代版の行灯って感じでしょうか。
ランタンとは違った灯り具合がどんな演出になるのかちょっと試してみたくなりましたw
ぺったんこって、積載には凄くプラスですよね!
見た感じは現代版の行灯って感じでしょうか。
ランタンとは違った灯り具合がどんな演出になるのかちょっと試してみたくなりましたw
はじめまして、こんばんは。
「ソーラー パフ ライト 」の記事を拝見して、びっくり!
明日、キャンプで実践投入の予定だったもので・・
詳しいレポートたいへん参考になり
明日、使うのが、より楽しみになりました。
「ソーラー パフ ライト 」の記事を拝見して、びっくり!
明日、キャンプで実践投入の予定だったもので・・
詳しいレポートたいへん参考になり
明日、使うのが、より楽しみになりました。
こんばんは☆
ぺっちゃんこですねヾ(o´∀`o)ノ
これは積載に優しい!!
明るさ的には、ツールームのインナーテント内の常夜灯によさそうですねぇ~
さすがにメインは厳しいですが、間接照明やサブランタンとしては十分力を発揮してくれそうです(≧▽≦)
でも充電し忘れたら終わりですね。。。
ぺっちゃんこですねヾ(o´∀`o)ノ
これは積載に優しい!!
明るさ的には、ツールームのインナーテント内の常夜灯によさそうですねぇ~
さすがにメインは厳しいですが、間接照明やサブランタンとしては十分力を発揮してくれそうです(≧▽≦)
でも充電し忘れたら終わりですね。。。
ササシンさん。こんにちは。
ソーラー電池って非力なイメージですが、かなり明るいです。
ファミキャンでもサブライトとして十分使えます。
ソーラー電池って非力なイメージですが、かなり明るいです。
ファミキャンでもサブライトとして十分使えます。
taku-cさん,こんにちは。
積載がほぼ0に近いのが最大のメリットです。
でも意外と明るくて持続時間もあるので、実用十分ですね。
積載がほぼ0に近いのが最大のメリットです。
でも意外と明るくて持続時間もあるので、実用十分ですね。
右さん。こんにちは。
非力なイメージのソーラーライトですが、かなり明るいですよ。
今日のキャンプで活躍すると思います(笑)
非力なイメージのソーラーライトですが、かなり明るいですよ。
今日のキャンプで活躍すると思います(笑)
miniぱぱさん。こんにちは。
インナーテントの常夜灯でも使えますが、そこそこ明るいです(笑)
私たちは、2ルームのサブライトとして使いました。
1個だとサブですが4個くらいあればメインとしても使えそうでした。
インナーテントの常夜灯でも使えますが、そこそこ明るいです(笑)
私たちは、2ルームのサブライトとして使いました。
1個だとサブですが4個くらいあればメインとしても使えそうでした。