夏休みの長期ステイ避暑キャンプ。 休暇村裏磐梯キャンプ場 ① 〜遠征編〜
Aug 15 , 2019
こんにちは。Kです。
夏本番を迎えた2019年8月。
「夏休み」を利用して、10日〜13日の4日間、3泊4日で、福島県北塩原村にある「休暇村裏磐梯キャンプ場」へ行って来ました。
ここは、「プジョーでキャンプ」を書き始める前に、一度奧さんと2人で訪れています。
しかもその時が、初めて連泊する「長期ステイ(その時も3泊4日)」だったので、とても思い出のあるキャンプ場です。
あれから数年が経ち、今回はファミリーキャンプでの再訪問となりました。
標高800メートルの高地にある裏磐梯のフィールド。
今回は、一体どんなキャンプとなったのでしょうか?
8月10日は、お盆休み初日となり、各高速道路は「大渋滞」が予想されていました。
裏磐梯を目指す場合、我が家からだと、「東北道」を北上して、郡山JCTで「磐越道」に乗るのが最短ルートです。
しかし、このルートは2時間以上の渋滞予想がされるので、今回は「常磐道」を北上するルートを使いました。
ただ、早朝に「流山IC」付近で発生した事故渋滞(2車線規制)があり、下道の6号線を走り柏ICから常磐道に乗りました。
そのため、早朝から出発しましたが、思ったより時間が掛かってしまいました。。。。
当初の予定よりも遅れましたが、なんとか、猪苗代ICを降りて、最初の目的地である「ヨークベニマル 猪苗代店」に11:00に到着です。
先ずは、ここでこの日の食材などを買い出しします。
駐車場からは「磐梯山」がよく見えます。
「磐梯山」は猪苗代湖側からみると、美しい稜線のある普通の山に見えます。
しかし、130年前の大噴火で、大規模な「山体崩壊」を起こした裏磐梯側は、中央部分が大きく崩れていて、全くの別の山に見えます。
裏磐梯に多くの湖があるのは、この噴火で出来た「堰止め湖」が多数あるためで、磐梯山周辺は、自然の力の凄さをまざまざと見せつけられます。
車を駐めて、ドアを開けると、ムッとした熱気が車内に入ってきます。
この時点で、猪苗代市街の外気温は「30℃」と、かなり暑いです。(都内よりは涼しいですが・・・)
ここは、急いで店内に入り、必要な食材などを買い込みます。
キャンプ場がある裏磐梯は、距離16km、時間にして20分程です。
そして、12:00に、「休暇村裏磐梯キャンプ場」の駐車場へ到着しました。
そして、車から降りると、先ほどとは気候が全く違います。
盆地側の猪苗代町から標高では250メートルほどしか登ってませんが、気温は27℃くらい。
風が吹くと、ヒンヤリとしていて、とても気持ちが良いです。
やはり、夏休みのキャンプを裏磐梯にしたのは正解だったようです。
ヨチヨチ歩きも板に付いてきたaちゃんを連れて、管理棟へ向かいます。
そして、管理棟で前払い料金を支払って、フィールドへ向かいます。
私たちが予約したのは、「オートキャンプのフリーサイト」です。
※休暇村裏磐梯HPより
地図で言う所の「B地区」「E地区」「F地区」の3カ所の空いている所が、今回、設営が出来る場所です。
フリーサイトなので、場所は早い順ですので、車を乗り入れて良い場所を物色します。
こういった遠征キャンプの場合、今までの私たちだと、いわゆる「絶景系キャンプ」を目指して「景観重視」でした。
そうなると当然「磐梯山が見える場所」や、「星空がよく見えそうな場所」をメインに探す事になります。
しかし、今の私たちは「aちゃんが無事にキャンプが出来る事」が最大の目的になっています。
ですので、今回は「夏キャンプ対策その1」を発動します。
それは、とにかく「なるべく涼しくて便利なところに布陣する」です(笑)
で、色々探し回って、見つけた場所がこの2本の「大きな松の木」が立っている場所でした。
ここは「B地区」の奥の方で、「炊事棟」が隣にあり、直ぐ奥に「トイレ」があります。
2本の松は快適な「木陰」を作っていて、さらに、真ん中に設営すると木が両サイドになるので、隣のテントと適度な距離が保てます。
炊事場の横に大きな「外灯」があるので、写真部としては最悪の条件でしたが、ファミキャンは子供優先なのは仕方ありません。
奧さんとaちゃんが遊んでいる横で。。。
コディアックのテントを設営します。
楽天ショップ
KODIAK CANVAS 6人用 Flex-Bow VX グランドシート付 国内正規品
すでに清里で設営しているので、今回はとてもスムーズ。
15分くらいで設営完了です。
4面全てにメッシュがあるコットンテント。
まさに無敵の夏幕です(笑)
テントを立ち上げたら、テンマクの「TCレクタタープ」をテント側から「片流し」にして張りました。
一応、雨の予報(夕立)もあったので、下側に張り縄を引いて、水の流れるルートも作りました(結局雨は降りませんでしたが)
タープを落とす方向は、西側にしています。
これによって、夏場はジリジリするイヤな「西日」を遮る事が出来ました。
という感じで、チェックインからサイトの構築で、1時間半ほど。
サイトの完成は14:00でした。
先ずは、4日間のキャンプのベースの完成を祝して、三者三様の飲み物を用意して。。。
カンパーーーーイ。
五臓六腑に染み渡ります(笑)
そして、ちょっと遅くなりましたが、お昼ご飯を食べます。
先ほどのスーパーで買った「握り寿司」です。
お盆休みの期間なので、スーパーの惣菜コーナーの充実ぶりがすごくて、お昼はこちらにしました。
ただ、クーラーボックスへ詰め込む時にちょっと潰れちゃいましたけど(笑)
お昼を食べ終えた15:00頃。
温度計はこの日最高気温となる「29.4℃」を表示します。
流石にここまで上がると「涼しい」という事はなく、やはり暑いです。
そこで、「夏キャンプ対策その2」を始めます。
1日の内、一番暑くなるのは、だいたい14:00〜15:00です。
ですので、この時間を涼しい所で過ごせれば、夏キャンプはかなり楽になります。
子供が大きければ、「プール」とか「屋内施設」など、レジャースポットに出かけるのがセオリーだと思います。
しかし、そういった所で遊べないaちゃんの場合、どうするのが良いのかと言うと。。。
それは、「温泉」です。
まぁ、暑いのに温泉ってのも何ですが、温泉がある館内は空調が効いているので、過ごしやすいのは間違いありません。
しかも、早めに温泉に入って汗を流してしまえば、あとはご飯を食べて寝るだけです。
と言う事で、キャンプ場の隣にある「休暇村本館」へ移動します。
奧さんが受け付けてで日帰り温泉の受付をしていると。
本館のガラス張りの大きな窓から、「磐梯山」の山容が見えました。
aちゃんも、初めて見る「裏磐梯」の姿に大はしゃぎです。
そして、受付を終えた奧さんと一緒に、「こがねの湯」へ向かいます。
休暇村宮古もありましたが、ここにも「木で遊べる幼児グッズ」が豊富でした。
お陰で、湯上がりにaちゃんを預かった時は、子守がとても楽ちんでした(笑)
という感じで、2時間をかけて、ユックリと温泉を楽しんで、サイトに戻りました。
サイトに戻ったのは17:00。
日の入りは18:40ですが、かなり傾いています。
で、湯上がりの火照ったからだを冷やすため、今回のキャンプでとっておきのアイテムを取り出します。
それが、こちら。。。
「スーパースーパードライ」です。
2リットルというと凄い量に感じますが、「350ml缶6本」より量は少ないので、こちらにしました。
奧さんは現在ノンアルビール専門なので、これは私専用です(爆)
まぁ、何と言っても、これをコップに注いで呑むと「夏キャンプ!!」って感じで盛り上がります。
うん。うめー(笑)
で、このビールの肴に魚を用意しました。
「鮎の塩焼き」です。
猪苗代のスーパーにあった「BBQコーナー」で見つけたので、2本買っちゃいました。
串打ちしてあり、すでに一度火が通っているので、温めるだけで食べられます。
ということで、「焚火」に着火をしますが、ここで困った問題が発生します。
勢いで火を付けましたが、このタイプの「焚火台」では、串を立てられません。
しかも、トライポットを持ってきていないので、吊す事もできず、直火焼きの方法が無いのです。
まぁ、フライパンで温めても良いのですが、それだと雰囲気出ませんよね。
と言う事で、魚を乗せた網を持って直火焼きにしてみます(爆)
ただ、途中で手が付かれたので、最後は薪の上に置いちゃいました。
それでもキレイに焼けて、とても美味しく頂きました(笑)
で、この日の夕ご飯ですが、野菜を買い込んで「ジンギスカン」にしまいた。
暑い夏は「ジンギスカン」に限ります。
フライパンでタレに漬け込んだラムを焼いて。。。
野菜を投入して、炒めていきます。
その「ジンギスカン」に合わせるお酒は、赤ワインにしまいた。
ビールも大量にあるので、小さな小瓶です(笑)
という感じで、美味しく完成。
うん。美味。
一足お先に離乳食を平らげたaちゃんは専用カートで、遊んでいました。
という感じで、楽しく美味しく夕食を食べ終えた頃。
日が沈んだ空は、美しい青紫に輝いていました。
トワイライトの時間。
周囲のサイトも明かりが灯り、幻想的なキャンプ場の夜が始まります。
20:00に眠くてグズグズし出したaちゃんを寝かしつけます。
その後は、奧さんと2人で大人の時間へ。
ビールを注いで。。。
奧さんは、ノンアルビールを開けて。
改めて乾杯です。
この時点で気温は20℃まで下がり、半袖だと肌寒く感じます。
先ほど使った焚火に再度火を入れます。
設営時に言ったように、テントの裏には大きな外灯があり、終夜煌々と輝いていました。
まぁ、そのお陰で、夜は大きな虫に悩ませる事はありませんでした(笑)
ちょっとだけ、ヒンヤリとした裏磐梯のフィールド。
奧さんと焚火を挟んでいろんな話をしまいた。
そして、この日はあまり無理をせず、初日なので早めに床についたのです。。。。
つづく。。。
続きの記事はこちら。
夏本番を迎えた2019年8月。
「夏休み」を利用して、10日〜13日の4日間、3泊4日で、福島県北塩原村にある「休暇村裏磐梯キャンプ場」へ行って来ました。
ここは、「プジョーでキャンプ」を書き始める前に、一度奧さんと2人で訪れています。
しかもその時が、初めて連泊する「長期ステイ(その時も3泊4日)」だったので、とても思い出のあるキャンプ場です。
あれから数年が経ち、今回はファミリーキャンプでの再訪問となりました。
標高800メートルの高地にある裏磐梯のフィールド。
今回は、一体どんなキャンプとなったのでしょうか?
出撃!
8月10日は、お盆休み初日となり、各高速道路は「大渋滞」が予想されていました。
裏磐梯を目指す場合、我が家からだと、「東北道」を北上して、郡山JCTで「磐越道」に乗るのが最短ルートです。
しかし、このルートは2時間以上の渋滞予想がされるので、今回は「常磐道」を北上するルートを使いました。
ただ、早朝に「流山IC」付近で発生した事故渋滞(2車線規制)があり、下道の6号線を走り柏ICから常磐道に乗りました。
そのため、早朝から出発しましたが、思ったより時間が掛かってしまいました。。。。
当初の予定よりも遅れましたが、なんとか、猪苗代ICを降りて、最初の目的地である「ヨークベニマル 猪苗代店」に11:00に到着です。
先ずは、ここでこの日の食材などを買い出しします。
駐車場からは「磐梯山」がよく見えます。
「磐梯山」は猪苗代湖側からみると、美しい稜線のある普通の山に見えます。
しかし、130年前の大噴火で、大規模な「山体崩壊」を起こした裏磐梯側は、中央部分が大きく崩れていて、全くの別の山に見えます。
裏磐梯に多くの湖があるのは、この噴火で出来た「堰止め湖」が多数あるためで、磐梯山周辺は、自然の力の凄さをまざまざと見せつけられます。
車を駐めて、ドアを開けると、ムッとした熱気が車内に入ってきます。
この時点で、猪苗代市街の外気温は「30℃」と、かなり暑いです。(都内よりは涼しいですが・・・)
ここは、急いで店内に入り、必要な食材などを買い込みます。
キャンプ場がある裏磐梯は、距離16km、時間にして20分程です。
そして、12:00に、「休暇村裏磐梯キャンプ場」の駐車場へ到着しました。
そして、車から降りると、先ほどとは気候が全く違います。
盆地側の猪苗代町から標高では250メートルほどしか登ってませんが、気温は27℃くらい。
風が吹くと、ヒンヤリとしていて、とても気持ちが良いです。
やはり、夏休みのキャンプを裏磐梯にしたのは正解だったようです。
ヨチヨチ歩きも板に付いてきたaちゃんを連れて、管理棟へ向かいます。
そして、管理棟で前払い料金を支払って、フィールドへ向かいます。
私たちが予約したのは、「オートキャンプのフリーサイト」です。
※休暇村裏磐梯HPより
地図で言う所の「B地区」「E地区」「F地区」の3カ所の空いている所が、今回、設営が出来る場所です。
フリーサイトなので、場所は早い順ですので、車を乗り入れて良い場所を物色します。
設営
こういった遠征キャンプの場合、今までの私たちだと、いわゆる「絶景系キャンプ」を目指して「景観重視」でした。
そうなると当然「磐梯山が見える場所」や、「星空がよく見えそうな場所」をメインに探す事になります。
しかし、今の私たちは「aちゃんが無事にキャンプが出来る事」が最大の目的になっています。
ですので、今回は「夏キャンプ対策その1」を発動します。
それは、とにかく「なるべく涼しくて便利なところに布陣する」です(笑)
で、色々探し回って、見つけた場所がこの2本の「大きな松の木」が立っている場所でした。
ここは「B地区」の奥の方で、「炊事棟」が隣にあり、直ぐ奥に「トイレ」があります。
2本の松は快適な「木陰」を作っていて、さらに、真ん中に設営すると木が両サイドになるので、隣のテントと適度な距離が保てます。
炊事場の横に大きな「外灯」があるので、写真部としては最悪の条件でしたが、ファミキャンは子供優先なのは仕方ありません。
奧さんとaちゃんが遊んでいる横で。。。
コディアックのテントを設営します。
楽天ショップ
KODIAK CANVAS 6人用 Flex-Bow VX グランドシート付 国内正規品
すでに清里で設営しているので、今回はとてもスムーズ。
15分くらいで設営完了です。
4面全てにメッシュがあるコットンテント。
まさに無敵の夏幕です(笑)
テントを立ち上げたら、テンマクの「TCレクタタープ」をテント側から「片流し」にして張りました。
一応、雨の予報(夕立)もあったので、下側に張り縄を引いて、水の流れるルートも作りました(結局雨は降りませんでしたが)
タープを落とす方向は、西側にしています。
これによって、夏場はジリジリするイヤな「西日」を遮る事が出来ました。
お昼
という感じで、チェックインからサイトの構築で、1時間半ほど。
サイトの完成は14:00でした。
先ずは、4日間のキャンプのベースの完成を祝して、三者三様の飲み物を用意して。。。
カンパーーーーイ。
五臓六腑に染み渡ります(笑)
そして、ちょっと遅くなりましたが、お昼ご飯を食べます。
先ほどのスーパーで買った「握り寿司」です。
お盆休みの期間なので、スーパーの惣菜コーナーの充実ぶりがすごくて、お昼はこちらにしました。
ただ、クーラーボックスへ詰め込む時にちょっと潰れちゃいましたけど(笑)
温泉へ
お昼を食べ終えた15:00頃。
温度計はこの日最高気温となる「29.4℃」を表示します。
流石にここまで上がると「涼しい」という事はなく、やはり暑いです。
そこで、「夏キャンプ対策その2」を始めます。
1日の内、一番暑くなるのは、だいたい14:00〜15:00です。
ですので、この時間を涼しい所で過ごせれば、夏キャンプはかなり楽になります。
子供が大きければ、「プール」とか「屋内施設」など、レジャースポットに出かけるのがセオリーだと思います。
しかし、そういった所で遊べないaちゃんの場合、どうするのが良いのかと言うと。。。
それは、「温泉」です。
まぁ、暑いのに温泉ってのも何ですが、温泉がある館内は空調が効いているので、過ごしやすいのは間違いありません。
しかも、早めに温泉に入って汗を流してしまえば、あとはご飯を食べて寝るだけです。
と言う事で、キャンプ場の隣にある「休暇村本館」へ移動します。
奧さんが受け付けてで日帰り温泉の受付をしていると。
本館のガラス張りの大きな窓から、「磐梯山」の山容が見えました。
aちゃんも、初めて見る「裏磐梯」の姿に大はしゃぎです。
そして、受付を終えた奧さんと一緒に、「こがねの湯」へ向かいます。
休暇村宮古もありましたが、ここにも「木で遊べる幼児グッズ」が豊富でした。
お陰で、湯上がりにaちゃんを預かった時は、子守がとても楽ちんでした(笑)
という感じで、2時間をかけて、ユックリと温泉を楽しんで、サイトに戻りました。
夕食
サイトに戻ったのは17:00。
日の入りは18:40ですが、かなり傾いています。
で、湯上がりの火照ったからだを冷やすため、今回のキャンプでとっておきのアイテムを取り出します。
それが、こちら。。。
「スーパースーパードライ」です。
2リットルというと凄い量に感じますが、「350ml缶6本」より量は少ないので、こちらにしました。
奧さんは現在ノンアルビール専門なので、これは私専用です(爆)
まぁ、何と言っても、これをコップに注いで呑むと「夏キャンプ!!」って感じで盛り上がります。
うん。うめー(笑)
で、このビールの肴に魚を用意しました。
「鮎の塩焼き」です。
猪苗代のスーパーにあった「BBQコーナー」で見つけたので、2本買っちゃいました。
串打ちしてあり、すでに一度火が通っているので、温めるだけで食べられます。
ということで、「焚火」に着火をしますが、ここで困った問題が発生します。
勢いで火を付けましたが、このタイプの「焚火台」では、串を立てられません。
しかも、トライポットを持ってきていないので、吊す事もできず、直火焼きの方法が無いのです。
まぁ、フライパンで温めても良いのですが、それだと雰囲気出ませんよね。
と言う事で、魚を乗せた網を持って直火焼きにしてみます(爆)
ただ、途中で手が付かれたので、最後は薪の上に置いちゃいました。
それでもキレイに焼けて、とても美味しく頂きました(笑)
で、この日の夕ご飯ですが、野菜を買い込んで「ジンギスカン」にしまいた。
暑い夏は「ジンギスカン」に限ります。
フライパンでタレに漬け込んだラムを焼いて。。。
野菜を投入して、炒めていきます。
その「ジンギスカン」に合わせるお酒は、赤ワインにしまいた。
ビールも大量にあるので、小さな小瓶です(笑)
という感じで、美味しく完成。
うん。美味。
一足お先に離乳食を平らげたaちゃんは専用カートで、遊んでいました。
という感じで、楽しく美味しく夕食を食べ終えた頃。
日が沈んだ空は、美しい青紫に輝いていました。
トワイライトの時間。
周囲のサイトも明かりが灯り、幻想的なキャンプ場の夜が始まります。
キャンプの夜
20:00に眠くてグズグズし出したaちゃんを寝かしつけます。
その後は、奧さんと2人で大人の時間へ。
ビールを注いで。。。
奧さんは、ノンアルビールを開けて。
改めて乾杯です。
この時点で気温は20℃まで下がり、半袖だと肌寒く感じます。
先ほど使った焚火に再度火を入れます。
設営時に言ったように、テントの裏には大きな外灯があり、終夜煌々と輝いていました。
まぁ、そのお陰で、夜は大きな虫に悩ませる事はありませんでした(笑)
ちょっとだけ、ヒンヤリとした裏磐梯のフィールド。
奧さんと焚火を挟んでいろんな話をしまいた。
そして、この日はあまり無理をせず、初日なので早めに床についたのです。。。。
つづく。。。
続きの記事はこちら。
2019/08/17
こんにちは。Kです。3泊4日で訪れた、休暇村裏磐梯キャンプ場のキャンプレポの続きです。連泊キャンプの良さは、設営撤収が無い、中日を自由に使える事です。普通のキャンプなら、この中日に「観光」や「アクティビティ」を入れるのがセオリーです。しかし、私たちの夏休みは、文字通り「休み」がメイ…
コメント
コットンテントにオープンタープ涼しげで最高ですね♪
標高が高いと空気がひんやりと気持ちいいですよね~
夏のキャンプのお昼には手軽で美味しいお寿司は最高ですね♪
スポドリの2リットルは久しぶりに見ました(笑)懐かしいです(笑)
標高が高いと空気がひんやりと気持ちいいですよね~
夏のキャンプのお昼には手軽で美味しいお寿司は最高ですね♪
スポドリの2リットルは久しぶりに見ました(笑)懐かしいです(笑)
こんにちわ~
夏場のキャンプに良さげな気温のキャンプ場ですね~
レクタタープの斜め張り。一枚目の写真もそうですが、ホームトップ画像?も見映えが半端ない( ̄□ ̄;)!!
aちゃん優先でサイト選びになるのは仕方ないですが、安心して楽しめますもんねd(^-^)
TCレクタか~
レクタ持ってないから検討しないとな~
夏場のキャンプに良さげな気温のキャンプ場ですね~
レクタタープの斜め張り。一枚目の写真もそうですが、ホームトップ画像?も見映えが半端ない( ̄□ ̄;)!!
aちゃん優先でサイト選びになるのは仕方ないですが、安心して楽しめますもんねd(^-^)
TCレクタか~
レクタ持ってないから検討しないとな~
こんばんは。
2本の木の間にポジショニングとは、これなら流石のトナラーも張れませんね。
フリーサイトとは想定外でしたが、やはり空いてるんですね。広々感あっていいな〜とバルホール持ちになって、まずそこが気になります(笑)
スーパースーパードライ+ジンギスカンも、ジャイアント馬場とアントニオ猪木がタッグ組んだ並に最強感半端ないです(爆)帰宅中なのに飯テロですよw
2本の木の間にポジショニングとは、これなら流石のトナラーも張れませんね。
フリーサイトとは想定外でしたが、やはり空いてるんですね。広々感あっていいな〜とバルホール持ちになって、まずそこが気になります(笑)
スーパースーパードライ+ジンギスカンも、ジャイアント馬場とアントニオ猪木がタッグ組んだ並に最強感半端ないです(爆)帰宅中なのに飯テロですよw
Tomoさん。こんにちは。
元々テンマクのTCタープの遮光性の高さは実証済みなので、レクタでのオープンタープは最高でした。
今回、お盆休みの期間なので、スーパーの「お盆モード」が凄かったです。
そのお陰で、お寿司やスーパースポーツドリンクが大量にあったので、おもわず買ってしまいました(笑)
元々テンマクのTCタープの遮光性の高さは実証済みなので、レクタでのオープンタープは最高でした。
今回、お盆休みの期間なので、スーパーの「お盆モード」が凄かったです。
そのお陰で、お寿司やスーパースポーツドリンクが大量にあったので、おもわず買ってしまいました(笑)
干物さん。こんにちは。
TOP絵がギラギラしてるのは、後ろにある「外灯」のせいです。
写真部的には避けて張る場所ですが、夜のサイトを撮るなら、見栄えの良い写真が撮れますね(笑)
高地での夏キャンプは、日射しを遮る工夫が必要ですが、TCレクタは最高でした。
テンマクのTCは、遮光性、耐水性、耐久性とも抜群です。
と言っても、持ってるタープは3枚とも同じテンマクTCなので、他のメーカーとの違いは分かりません(笑)
TOP絵がギラギラしてるのは、後ろにある「外灯」のせいです。
写真部的には避けて張る場所ですが、夜のサイトを撮るなら、見栄えの良い写真が撮れますね(笑)
高地での夏キャンプは、日射しを遮る工夫が必要ですが、TCレクタは最高でした。
テンマクのTCは、遮光性、耐水性、耐久性とも抜群です。
と言っても、持ってるタープは3枚とも同じテンマクTCなので、他のメーカーとの違いは分かりません(笑)
Egnathさん。こんにちは。
フリーサイトのトナラー対策は大変です。
迂闊にテントを張ってその場を離れると、ティンティピやカヤードに囲まれます。
しかし、「ここに張るな対策」をあからさまにやると「嫌な奴感」が半端なくなりますよね。
その点、自然に生えてる木を利用するのは、周囲と軋轢を生まずに出来ます。
スーパースーパードライ。
これがことのほか美味しくて、3晩で2本呑んじゃいました(笑)
フリーサイトのトナラー対策は大変です。
迂闊にテントを張ってその場を離れると、ティンティピやカヤードに囲まれます。
しかし、「ここに張るな対策」をあからさまにやると「嫌な奴感」が半端なくなりますよね。
その点、自然に生えてる木を利用するのは、周囲と軋轢を生まずに出来ます。
スーパースーパードライ。
これがことのほか美味しくて、3晩で2本呑んじゃいました(笑)
こんにちは。
おお、常磐道で裏磐梯ですか!長距離移動に慣れてきたら、ぜひ行ってみたいです。
ところで、我が家は今月、フリーサイトのキャンプ場を初めて利用する予定なのですが、やはり、オンシーズンにおいてお隣と適正な距離を保つのは、難しいものなのでしょうか?
そもそも、フリーサイトで自テントの場所を選ぶ時って、サイト内を車で乗り回して探すものなんですか?初歩的な質問ですみません‼︎
おお、常磐道で裏磐梯ですか!長距離移動に慣れてきたら、ぜひ行ってみたいです。
ところで、我が家は今月、フリーサイトのキャンプ場を初めて利用する予定なのですが、やはり、オンシーズンにおいてお隣と適正な距離を保つのは、難しいものなのでしょうか?
そもそも、フリーサイトで自テントの場所を選ぶ時って、サイト内を車で乗り回して探すものなんですか?初歩的な質問ですみません‼︎
温泉の窓から見える磐梯山は、壮大ですね!
aちゃんが窓に張り付いちゃうのがわかります。
たぶん私も同じことやっちゃいそうです(笑)
ウチの焚き火台もどうやら魚を焼くためには網を持たなちゃいけないやつっぽいです。
以前、ニジマス焼くのに同じように編みに乗せて、薪の上に置きましたが、これ意外とうまく焼けますよね〜
さすがに、網を手持ちで焼こうとは思いませんでしたが(笑)
aちゃんが窓に張り付いちゃうのがわかります。
たぶん私も同じことやっちゃいそうです(笑)
ウチの焚き火台もどうやら魚を焼くためには網を持たなちゃいけないやつっぽいです。
以前、ニジマス焼くのに同じように編みに乗せて、薪の上に置きましたが、これ意外とうまく焼けますよね〜
さすがに、網を手持ちで焼こうとは思いませんでしたが(笑)
こんばんは~
コディアックを迎えた新幕体制も良い感じですねw
あれ?!TCレクタタープって持ってましたっけ?!
もしやこれも新幕?!
2Lビールの缶って、自分も久しぶりに見ましたw
コディアックを迎えた新幕体制も良い感じですねw
あれ?!TCレクタタープって持ってましたっけ?!
もしやこれも新幕?!
2Lビールの缶って、自分も久しぶりに見ましたw
ジョー坂東さん。こんにちは。
フリーサイトデビューは大洗辺りでしょうか?
隣との距離は、隣の人次第な面がありますが、朝イチで陣取ると、午後から入って来た「場所が見つからない人」がちょっとした隙間にサイトを作るので、スペースの空け方が肝心です。
一番良いのは、サイトの端っこや、周りを木に囲まれた場所で、それが防御壁となるので、隣との間隔を自分でコントロールする事が出来ます。
サイト探しに関しては、徒歩でも車でもどっちでも良いと思いますよ(笑)
フリーサイトデビューは大洗辺りでしょうか?
隣との距離は、隣の人次第な面がありますが、朝イチで陣取ると、午後から入って来た「場所が見つからない人」がちょっとした隙間にサイトを作るので、スペースの空け方が肝心です。
一番良いのは、サイトの端っこや、周りを木に囲まれた場所で、それが防御壁となるので、隣との間隔を自分でコントロールする事が出来ます。
サイト探しに関しては、徒歩でも車でもどっちでも良いと思いますよ(笑)
miniぱぱさん。こんにちは。
大張のガラスの場所は、本館のエントランスですが、磐梯山が一望出来て素晴らしい眺めでした。
焚火台で調理するときは、トライポットを使っていますが、今回はその予定が無かったので、持ってきてませんでした。
でも、長期ステイだと色々予定が変わるので、持って行くべきだったと反省してます。
大張のガラスの場所は、本館のエントランスですが、磐梯山が一望出来て素晴らしい眺めでした。
焚火台で調理するときは、トライポットを使っていますが、今回はその予定が無かったので、持ってきてませんでした。
でも、長期ステイだと色々予定が変わるので、持って行くべきだったと反省してます。
taku-cさん。こんにちは。
TCレクタタープも新しく買った物です。
これで、ムササビ、TCウィング、TCレクタと我が家のタープは3枚になりました(全部テンマクです)
2Lのビールって帰省する人が多い、お盆の時期だから大量にあったんだと思います。
でも、真夏のビールはこれの方が雰囲気良くてグビグビ行けちゃいました(笑)
TCレクタタープも新しく買った物です。
これで、ムササビ、TCウィング、TCレクタと我が家のタープは3枚になりました(全部テンマクです)
2Lのビールって帰省する人が多い、お盆の時期だから大量にあったんだと思います。
でも、真夏のビールはこれの方が雰囲気良くてグビグビ行けちゃいました(笑)
こんにちは。常磐道で白の高級SUVが世間を賑わしていたので、もしやKさん···?と一瞬不安になりましたが、テレビ画像見たらテールランプがどうやら違うみたいですね。でも常磐道は怖くなりました。w
テンマク·レクタも買われたのですか!これで私もテンマク·レクタを買えば3枚ともすっかり同じ構成で、なんかKさんの「追っかけ」みたいで照れくさいです。でも降雨時のテント出る時に、一瞬でも濡らせまいとするKさんの家族愛を深く感じました。ww
テンマク·レクタも買われたのですか!これで私もテンマク·レクタを買えば3枚ともすっかり同じ構成で、なんかKさんの「追っかけ」みたいで照れくさいです。でも降雨時のテント出る時に、一瞬でも濡らせまいとするKさんの家族愛を深く感じました。ww
Suikaさん。こんにちは。
煽り運転問題が顕在化した発端は、東名高速のあおり事故ですから、常磐道には何の罪も無いと思いますよ。
テンマクTCレクタ買いました。
キャンプを色々経験すると、やはりレクタが欲しくなります。
あら、照れくさいですか?
すでに「追っかけられている」と思ってましたが、自意識過剰でしたね(笑)
煽り運転問題が顕在化した発端は、東名高速のあおり事故ですから、常磐道には何の罪も無いと思いますよ。
テンマクTCレクタ買いました。
キャンプを色々経験すると、やはりレクタが欲しくなります。
あら、照れくさいですか?
すでに「追っかけられている」と思ってましたが、自意識過剰でしたね(笑)
こんばんわです
裏磐梯をガラス越しに見るaちゃん 絵になりますねぇ
私もサイト選ぶときはトイレと遊び場を見て決めてしまいます
一人で行くようになったらなったで、心配で(笑
私はなぜだかフリーサイトでは高確率で囲まれてしまいます・・・なぜだ・・・
例のあおり運転・・・なんだか肩身が狭いです…
車は何も悪くないのですがねぇ・・・
裏磐梯をガラス越しに見るaちゃん 絵になりますねぇ
私もサイト選ぶときはトイレと遊び場を見て決めてしまいます
一人で行くようになったらなったで、心配で(笑
私はなぜだかフリーサイトでは高確率で囲まれてしまいます・・・なぜだ・・・
例のあおり運転・・・なんだか肩身が狭いです…
車は何も悪くないのですがねぇ・・・
zero21keiさん、ご助言ありがとうございます。
うむむ。やはり相手次第ですよね。狙い目は「端っこか木のそば」ですか。覚えておきます。
むしろ、到着が遅くなって、狭い空間に潜り込み、肩身の狭い思いをしないように気をつけます!
うむむ。やはり相手次第ですよね。狙い目は「端っこか木のそば」ですか。覚えておきます。
むしろ、到着が遅くなって、狭い空間に潜り込み、肩身の狭い思いをしないように気をつけます!
tsuyo_xxさん。こんにちは。
磐梯山を見て興奮するaちゃんは最高に楽しそうでした。
フリーサイトで周りを囲まれるのは、四方にテントスペースがある場所に張るからですね(笑)
フリーサイトの場所選びって本当に難しいです。
磐梯山を見て興奮するaちゃんは最高に楽しそうでした。
フリーサイトで周りを囲まれるのは、四方にテントスペースがある場所に張るからですね(笑)
フリーサイトの場所選びって本当に難しいです。
ジョー坂東さん。
フリーサイトの場所取りは色々駆け引きがあってそれはそれで面白いですよ(笑)
狭い空間に滑り込む方が、意外と楽だったりします。
フリーサイトの場所取りは色々駆け引きがあってそれはそれで面白いですよ(笑)
狭い空間に滑り込む方が、意外と楽だったりします。
こんにちは
ヨーク ベニマル なんですよね
私ずっと ヨーク マルベニだと思っていました。まさにこの駐車場でこの間違いを指摘された次第です。 わたし自信満々に 何言ってんの マルベニだよ と言っており、連れ合いも少し自信を無くしていた所 ベニマルだあることが判明した途端、矢のようなバッシング、まさに鬼の首取った勢いでの反撃を浴びたのを思い出します。 (^o^)
この駐車場から見る磐梯山はいいですね。 さあ、これからキャンプだ とテンションあがります。
ヨーク ベニマル なんですよね
私ずっと ヨーク マルベニだと思っていました。まさにこの駐車場でこの間違いを指摘された次第です。 わたし自信満々に 何言ってんの マルベニだよ と言っており、連れ合いも少し自信を無くしていた所 ベニマルだあることが判明した途端、矢のようなバッシング、まさに鬼の首取った勢いでの反撃を浴びたのを思い出します。 (^o^)
この駐車場から見る磐梯山はいいですね。 さあ、これからキャンプだ とテンションあがります。
shorouさん。こんにちは。
総合商社の丸紅が運営してそうですが、ベニマルですね
今は、セブン&アイの傘下企業ですが、元々は福島県が地元の紅丸商店というお店が始まりなので、近からずも遠からずと言うところでしょうか?(笑)
総合商社の丸紅が運営してそうですが、ベニマルですね
今は、セブン&アイの傘下企業ですが、元々は福島県が地元の紅丸商店というお店が始まりなので、近からずも遠からずと言うところでしょうか?(笑)