ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜

こんにちは。Kです。


2020年6月20日から21日の1泊。

前日に「県を越えた移動の自粛が解除」されたので、山梨県道志村の「ニュー田代オートキャンプ場」へ行って来ました。


冬は雪に閉ざされる道志のキャンプ場の多くは、11月頃の紅葉が終わるとクローズして、雪が溶けて新緑が芽吹く4月初旬にオープンします。

私たちもそのオープンに合わせて、4月中旬に、ニュー田代オートキャンプ場を予約していました。


しかし、3月から流行り出した「新型コロナウイルス」の影響により、全国的に「緊急事態宣言」が出されたので、残念ながらそのキャンプは中止となってしまいました。


と言う事で、キャンプ再開最初の訪問は、いつものキャンプ場となったのです(笑)




再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜












出撃!!


久々のキャンプなので、2日間の時間を有効に使うべく、アーリーインでキャンプ場を目指します。

首都高から高速に乗り、中央道経由で「相模湖東IC」を目指します。

ただ、途中で相模湖東IC手前で「事故渋滞」の情報が出たのでルートを変更します。

八王子JCTから圏央道に変えて南下。




再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
そこから西に向かって国道413号線、通称「道志みち」に入りました。


移動制限明けの最初の土日でしたが、交通量自体はそれほど多くはありませんでした。

ただ、道志みちに入って直ぐの所で「片側交互通行」の区間があり、ちょっとだけ渋滞があって時間をロスしてしまいました。。。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
そして、9:00にキャンプ場の手前に到着。

ニュー田代のシンボルである「木彫りのパンダ」が出迎えてくれました(笑)





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
そのパンダから続く、急な坂道を登って管理棟に到着します。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
昨年の10月以来、半年ぶりのニュー田代オートキャンプ場です。

何度も通うキャンプ場は、とても落ち着きます(笑)











設営


再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
今回のサイトは、管理棟脇のBサイトで予約しました。

ニュー田代は「川沿いサイト」や「離れサイト」、「林間サイト」など、山沿いの地形を活かしたバラエティ豊かなサイトが多数あります。

その中で、平坦な管理棟の周囲のBサイトは、サニタリー棟も近いので、2歳児を連れてファミリーキャンプをするには一番良い所だと思います。


久々にお会いする管理人さんとご挨拶して、準備が完了。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
さぁ、設営を開始しましょう。

3ヶ月ぶりのテントの設営です(笑)






再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
今回はのテントは、コディアックキャンパスの「Flex-Bow VX 6」です。

高さがあって居住性が高く、素材が「コットン」なので、夏でも涼しく過ごせる快適なテントです。


ただ、今は晴れていますが、天気予報では午後から雨が降るそうです。

色々と快適なコットンテントですが、雨に濡れるとコットンが水を吸って重くなり、撤収が面倒になります。

そのため、フィールドアのレクタタープを雨よけに張る「過保護張り」にしました。


楽天ショップ
KODIAK CANVAS 6人用 Flex-Bow VX グランドシート付 国内正規品

FIELDOOR レクタタープ 435 x 500cm 1年保証 タープ テント タープテント[送料無料]




再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
そして、その手前にはテンマクの「焚火タープTCレクタ」を張りリビングスペースにしてあります。

ファミキャンなのに贅沢なレクタタープ2枚張りです。

ただ、久々の設営は楽しくて、もう2,3、テントやタープを張りたいくらいでした(笑)














遅めの朝食


設営を終えて10:30。

朝、家を出てから何も食べてないので、ここで遅めの朝食にします。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
その前に、流しで石けんを付けて入念に手を洗います。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
こまめな手洗いが今は大切です(笑)





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
と言う事で、大人は手軽に「コンビニ冷やし中華」にしました。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
これを美味しいクラフトビールで流し込みます(笑)

うん。美味。




再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
aちゃんは、大好きな「太巻き寿司詰め合わせ」です。

酢飯が大好物なのでモリモリ食べてくれます(笑)





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
今回は、休みの間に買ったダイソーの「シェラカップ」を使いました。

本体が金属ではなく、プラスチックなので、フォークがぶつかってもカチャカチャ音がせず、子ども用のお皿代わりにするには良い感じでした。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
これで、美味しくおいなりさんを頂きました。
















午後を満喫


再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
ちょうどご飯を食べ終わった頃。

この時間がこの日、一番天気が良くなりました。


と言う事で、食事の後片付けや、サイトの配置を整える奧さんが集中出来るように、aちゃんと2人で場内を散歩してみます(笑)





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
レッツ・ゴーー!!



最初に向かったのは、管理棟から下った所にある川沿いのサイトの方です。

まだ午前中なので、サイトには誰もいなくて広々としています。

ここには、道志川へ流れ込む小さな小川が流れていて、砂防ダムの手前に水を堰き止めた「釣堀」があり、魚釣りをして遊ぶ事が出来ます。

ただ、aちゃんには釣りはまだ難しいので、川の水を触って遊ぶだけです(笑)






再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
その後は、入り口付近に置いてある「重機」を見学したり。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
たぶん、お隣の「ネイチャーランドオム」の「木彫りの熊」を見たりして遊びました(ここは道路を挟んでパンダと熊が並んでいる山梨県でも比較的珍しい場所です)

この散歩コースは、ぐるっと回っても大人の足なら10分です。

でも、そこら中に興味を示すaちゃんと一緒だと、アリを見つけては立ち止まり、石を拾っては立ち止まり、枝をつかみ、草を抜くので、1時間以上かかりました(笑)


子どもはとにかく色んな物を触りたがりますね。

普通はこれを「イタズラ」で片づけちゃいますが、「物を触る」というのは、子どもにとってとても「重要な仕事」なんじゃないかと思います。


「ペンフィールドのホムンクルス」というのをご存じでしょうか?

「脳」の中で人間の体の感覚というのは一定ではなく、部位によって強弱があります。

その「脳の中の強弱」を反映させた「図」がペンフィールドのホムンクルスです。

それを見ると、感覚野と運動野の内、「手のひら」というのは、とても大きなウェイトを占めています。


ということは、脳自体の「発達時期」にあるの子どもにとって「手で触る事」というのは、いわゆる「脳トレ」とも言えるかも知れません。(えっと、物事を肯定的に捉えるための屁理屈です。)







再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
そうやってぐるっと回り、サイトに戻ったら、時間は13:00過ぎでした。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
少し前に朝ご飯を食べたばかりですが、ほぼ「おやつ(大人はおつまみ)」として、お昼は軽食にしました。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
フライパンで「フライドポテト」を揚げます。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
揚げ物系も、中々家でやる事が少ないので、キャンプに来たらやりたかった料理の1つです。

カリカリに揚げて、アジシオをかけて食べました。


うん。美味。


やはり、キャンプでフライドポテトは美味しく、ビールが進みます(笑)






再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
モリモリ芋を食べたaちゃんはお腹をパンパンにして大満足。

その後は、バケツに水を入れてもらって、「お水遊び」です。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
空き缶に水をれて、小さいバケツへ入れ、大きなバケツに戻すという、エンドレスモードの遊びです。

当然、バシャバシャとこぼしますが、ここは「砂利サイト」なので、地面がドロドロになる事も無く、安心して遊ばせられます。

この遊びが楽しかったらしく、今回はずっとこれをやってました(笑)














どうしても食べたかったキャンプ飯。


再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
その後、テントの中で小一時間ほど昼寝をすると、辺りは薄暗くなっていました。

それに合わせて、気温もグッと下がり、20℃を少し下回り、肌寒さを感じます。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
と言う事で、「焚火」に火を付けます。

真夏の焚火は暑いので見るだけですが、これくらいの気温でやる焚火は、その温もりが丁度良い感じで最高です。

しかし、爆ぜる薪の音、燻される煙の香り。

本当に懐かしい感じで、この3ヶ月間の事を思うと、ちょっと感動すらしてしまいます(笑)


ただ、焚火を付けたらちょっと纏まった雨が降り出しました(爆)

30分ほどで止みましたが、焚火台をタープ下に移動したりと、ちょっと手間取ります(笑)

そうこうして、やっと落ち着いた頃、焚火の横で今日の晩御飯の準備を始めます。




キャンプご飯


私たちのまったり系キャンプの場合、この夜のご飯こそが最大の楽しみになります。

ちょっと凝った料理を作ったり、豪華なオカズを用意したりと、毎回色々と試しています。


そんな中、今回選んだ料理がこちらです。



再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
ジ〜ン〜ギ〜ス〜カ〜〜ン!!


最高に美味しいけど、臭いが強く、キッチンの換気扇が、隣の家のリビングを向いてる「都内狭小住宅」では食べてはいけないメニューNo.1です(笑)

そんな住宅事情があっても、キャンプなら心置きなくジンギスカンを食べる事が出来ます。



しかし、ジンギスカンはこの「臭い」の他に、もう一つ問題があります。

それが、「鍋の焦げ付き」です。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
以前は、スチール製の簡易ジンギスカン鍋を使っていました。

機能としては十分ですが、タレ付きで焼くので、どうしても終わった後に「焦げ付き」をとるのが大変です。


と言う事で、この休みの期間中、色々検索して見つけた鍋がこちら。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
パール金属謹製 ジンギスカン鍋28cm」です(爆)


箱には、アピールポイントが色々書いてありますが、重要なのは「軽い」という部分と「こびりつきにくく、お手入れ簡単」という部分です。

※もちろん地球温暖化防止も大切です。


どう言うことかというと、素材が「アルミ」なので軽く、それに「フッ素加工」されているので焦げ付かない鍋なんです。



楽天市場
パール金属 ジンギスカン 鍋 28cm ガス火専用 フッ素加工 アルミ鋳物製 ヘルシージンギス館 H-3506
amazon
パール金属(PEARL METAL) ジンギスカン 鍋 28cm ガス火専用 フッ素加工 アルミ鋳物製 ヘルシージンギス館 H-3506





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
ですので、28cmで厚みがありますが、aちゃんでも軽々と持ち上げれます。

そして、言わずと知れたフッ素加工なので、焦げ付かずにジンギスカンを楽しむ事が出来るのです。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
と言う事で、オン・ザ・ラム。

ジンギスカン鍋を始めます。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
合わせるお酒は勿論「赤ワイン」

途中のコンビニで買った高級ワインです。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
うん。美味。

ただ、aちゃんはジンギスカンの味が強すぎたのか、あまり食べてくれませんでした。。。





再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
その代わり、大好きな枝豆を


わざまめ〜〜。おいしいね〜〜。


と言ってモリモリ食べてくれました。


まぁ、舌っ足らずで偶々なんですが、


aちゃん、木偏が手偏になってるよ〜。


と優しくツッコみました。




再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
と言う事で、ジンギスカンを完食。

そして、フッ素加工の実力はまさに最強。

初回使用の「ファーストフッ素」という事もあり、水洗いだけでキレイに焦げも剥がれ落ちたのでした。




つづく。。。。



後編の記事はこちら

2020/06/26
焚火の炎と楽しい思い出。 ニュー田代オートキャンプ場 ② 〜満喫編〜
こんにちは。Kです。ニュー田代オートキャンプ場でのキャンプレポートの後編です。「ジンギスカン」でお腹を満たした後ののんびりとしたひととき。久々のキャンプの夜を愉しみます。前回の記事はこちら2020/06/24再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜こん…








プジョーでキャンプ - にほんブログ村










  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(● キャンプレポ)の記事



コメント
こんにちは

久ぶりのキャンプでaちゃんが本当に楽しそうですね!
熊と同じポーズが決まっています(^^)

テントとタープの張り方がもはや芸術ですね!

タープのここがこのポールに繋がってこのガイロープがこっちにテンション掛かってて・・
私には無理ですね(笑)

ハルカゼハルカゼ
2020年06月24日 12:51
こんにちは(・ω・)

まず最初に、パンダと熊が対峙している箇所は全国的にも非常に珍しいと思われます(*>艸<)

ま、それはそれとして久々のKさんのキャンプレポ!
基本ワンポールど~んと立てて終わりのいたちとしては初見で「タープ2枚で張り縄たくさん、設営面倒くさそう(ボソ)」と思いましたが、久しぶりだとそこもまた楽しかったんですね(笑
続いて朝食風景、aちゃんこのお弁当の量を朝ごはんでまさかペロリですか?
朝の食が細い倅も見習ってほしいものです(ヽ´ω`)
午後はのんびりお散歩、自粛生活でのびのびお外を歩けなかったでしょうし、何気ないことでも楽しさ倍増でしょう
エンドレスな遊び、大人的には「よく飽きないなぁ」ですが、子どもはホント好きですね(*´艸`)

夕食はジンギスカン! しかも鹿(番長の母体)で焼くとは(*゚ω゚ノノ゙☆
鍋のパッケージなのにジンギスカンという料理の宣伝文句が大半を締めているあたりがすごい(笑

いたちいたち
2020年06月24日 16:28
こんにちわ

本当に久しぶりのキャンプですね^^
自分は、間隔が空きすぎてキャンプに行くモチベーションが中々出てこなくなってしまっています^^;

ジンギスカン美味しそうwww
今度のキャンプは自分もジンギスカンにしよっかな(笑)

自分のアマゾンのアフィリで上記のジンギスカン鍋が売れてたんですがKさんだったのかなw

ediedi
2020年06月24日 17:51
こんにちは!

変わらず、おしゃれで参考にさせていただいています!
料理も張りかたも色々ありがとうございます(笑)
これからも宜しくお願い申し上げます!

ちなみに、
白いバッグは、シアトルスポーツのソフトクーラーですか?
赤いバッグは、AOクーラーズですか?

参考に教えていただきたいのですが、もし上記で合っていた場合なのですが、保冷力などはどちらがいいかなど、Kさんのおすすめはどちらですか?

こんな質問して、間違ったことを伺っていたら申し訳ございません。

きゅーじきゅーじ
2020年06月24日 18:45
なるほど
ジンギスカンに揚げ物・・・自宅では自粛しているのですか
揚げ物ぐらいやればいいのに(笑)

しかしフルサイズのレクタタープを1.5枚とは、
随分な過保護張りですね〜
これでも設営が苦じゃ無いkeiさんは、奥さんにとっては「ありがたい病気」ですな(爆)

しくしく
2020年06月24日 20:50
こんばんわー

使い込んだジンギスカンを、毎回洗うのが子供の頃の仕事でした(道民
娘も匂いが駄目なのかあまり食べません…

aちゃん枝豆好きとは娘と気が合うわけだ(ぇ
うちもポテトフライやりたいんですけど、それだけ揚げるとなると
油がもったいない気がして踏み切れないんですよねぇ
もう一品キャンプ揚げ物があれば…

写真見てたら
テーブルいっぱい並べて良いなぁ
調理するところと食べるところ分けれたらいいなぁ
メインで使う大き目のテーブル欲しいなぁ
って思ったけど二人だと無くても困らないよなぁ・・・
って思いとどまりました(笑

tsuyo_xxtsuyo_xx
2020年06月24日 22:46
ファミキャンでタープを2枚張ってる人初めて見ました〜
さすが高級コットンテントのコディアック
これだけ過保護だと雨に降られてもビショビショになることはなさそうですね。

Kさんがよくされてるジンギスカンという食べ物・・・私、食べたことないんです。
この前、ラムチョップを焼いて食べたんですが、結構野性の匂いがしてました。
ジンギスカンも同じ感じ?
見た目すごく美味しそうなんですが・・・もし食べれなかったときのことを考えると、なかなかチャレンジできない一品です(汗)

miniぱぱminiぱぱ
2020年06月25日 00:43
ハルカゼさん。こんにちは。

久々のキャンプを堪能してきました。

タープは雨が降る予報だったので、かなり雑な感じで張りました(笑)
無理矢理の部分があったので、次回同じように張る時はもうちょっと工夫してみます。

zero21keizero21kei
2020年06月25日 09:19
いたちさん。こんにちは。

なるほど、パンダと熊が対峙は山梨県に限らず全国的に珍しいんですね。
確かに言われてみたらここ以外で見たことがありません(笑)

お寿司はほぼ1人で完食です。
ただ、練り梅の巻物は一口食べて酸っぱすぎて泣いてました(笑)

鍋の化粧箱は結構インパクトありますよね。
ネタが多いので、改めて商品紹介をしてみたいと思ってます(笑)

zero21keizero21kei
2020年06月25日 09:23
ediさん。こんにちは。

3ヶ月以上引きこもってしまうと、自然復帰もリハビリが必要ですよね(笑)

キャンプでジンギス館はしくさんに教えて貰ったのですが、臭いや煙の心配が無く最高です。
後だれタイプも美味しいけど、豪快に煙が出る漬けだれタイプがキャンプには似合いますね。

今回はAmazonで買いました。
覚えてはいないけど、ediさんの記事を読んだ後にポチった可能性は高いです(笑)

zero21keizero21kei
2020年06月25日 09:26
きゅーじさん。こんにちは。

>白いバッグは、シアトルスポーツのソフトクーラーですか? 赤いバッグは、AOクーラーズですか?

そうです。

>保冷力などはどちらがいいかなど、Kさんのおすすめはどちらですか?

保冷力は実物を比べれば一目瞭然で、厚みが倍近くあるAOクーラーズの方が上です。
実は、シアトルスポーツはクーラーとしてでは無く、LEDなど水分に弱いギアを入れる防水バッグとして使っています。

「保冷力が高いソフトクーラー」と言う意味では、AOクーラーズはオススメです。
ただ、厚みがあると言うことは、使わない時に「ほとんど畳めない(変形はするのでハードクラーよりは小さくなります)」という事です。
その部分をどう評価するかによって、ソフトクーラーのチョイスは変わると思います。

zero21keizero21kei
2020年06月25日 09:50
しくさん。こんにちは。

ね、揚げ物くらい家でやりたいですよね(笑)

タープいっぱい張れて楽しいキャンプでした。
基本的に「キャンパーは全員病気」だと思いますが、その中でも「ホシーホシー病」に比べれば、とてもコスパが良い病気だと思いますよ(笑)

zero21keizero21kei
2020年06月25日 09:52
tsuyo_xxさん。こんにちは。

北海道は漬けだれメインなので、鋳鉄の鍋の焦げ落としは、ほぼ拷問ですよねぇ。

キャンプの場合、底が平らなフライパンで揚げるのがオススメですよ。
フライドポテトが浸るか浸らないかくらいの油の量で十分なので、fan5デュオのフライパンでも100mlちょっとの油で揚げられます。
余った油もキッチンペーパーに吸わせれば、焚火の着火剤代わりに使えます(笑)

小さいテーブルがやたらと多いのは、aちゃんの「動線封じ」で使う為で、将来的にはデュオキャンプの時くらいに戻る予定です(笑)

zero21keizero21kei
2020年06月25日 10:01
miniぱぱさん。こんにちは。

2枚張りはやり過ぎですかね?(笑)
コットンテントは濡れると厄介なので、フィールドアのタープで保護してみました。

獣臭が強い肉は、そもそも血抜き処理の影響が大きいと思いますが、食べ物の好みは人それぞれですからね。

zero21keizero21kei
2020年06月25日 10:09
こんにちは~

aちゃんの手洗いかわいいですねw
久しぶりのキャンプになりましたね~、3ヶ月ぶりのテントの設営ですかw。
うちでも3ヶ月は空くか空かないかのギリのラインぐらいですからね。
今となってはペグ1本でいいんで打たせてもらえませんか?!って感じです(笑)

天気が怪しかったなかで、焚き火まで堪能出来てうらやまですw

taku-ctaku-c
2020年06月25日 13:50
taku-cさん。こんにちは。

3ヶ月テントを張らないというのは、キャンプを始めて以来、初の出来事でした(笑)
ペグ打をもしたくても、お仕事がお忙しそうですよねぇ。

とりあえずソリステで、庭の花壇の柵とを作るのはどうでしょう?(笑)

zero21keizero21kei
2020年06月26日 09:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
再開はいつもの場所で。 ニュー田代オートキャンプ場 ① 〜解放編〜
    コメント(16)