ランプ沼のレアランプ。WINGED WHEEL No.350 グリーン。

zero21kei

2017年05月22日 12:14

こんにちは。Kです。


先週末のキャンプ、「超宴」のレポートはこれから書きますので、今日はこのイベントにも持ち込んだギアの紹介です。


それがこの、日本製のハリケーンランタン「別所ランプ」です。




このランプ、実はブログで交流を頂いている「のんびりアウトドア」のtaku-cさんに譲って頂いた物です。


このランプの記事はこちら
WINGED WHEEL No.350『IMPORTS Enesco JAPAN』– 緑 –




「WINGED WHEEL」は日本で1社だけのこる「ハリケーンランタン」のメーカーです。

現在は5代目の方が継いでいるそうですが、生産数は少数でなかなか手に入らないランプです。


また、私たちの「No.350」は年代物だそうです。

とても小型のハリケーンランタンですが、記事にあるように「輸出用」に作られていた珍しい「カラーホヤ」が特徴です。



ランタン自体の内容はtaku-cさんのブログに詳細が説明されていますので、私たちはランプの雰囲気を少々載せてみます。




年代物のランプですが、ギミックはしっかりしていて、きれに灯が灯ります。




ホヤは緑ですが、辺りが緑色になる・・・・。

って事はありませんね。





小さいランプなのでテーブルトップに最適です。

色のある炎ってバーみたいで、雰囲気が上がってとても良いです。




もちろん、今回の北軽井沢の「超宴」でも投入しました。

ビアバーモードでも最適ですね(笑)




形は完成した「ストームランタン」なので、芯の形が整えば、安定した燃焼をします。

私たちの道具の中では、めずらしいビンテージ品です。


ただ、最初、火が安定せずに、ランタントップの塗装が焦げました・・・・。

しかし、私たちはどんな道具も「使ってなんぼ」なので、逆に味として楽しみます(笑)


どちらかというと実用性より「雰囲気重視のアイテム」ですが、とてもお気に入りの1台となりました。







にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事