こんにちは。Kです。
現在、サイトの灯りを「
LED化」を進めています。
その流れの中、先日は「
GOAL ZERO(ゴールゼロ)」を紹介しましたが、今回はついに「メインランタン」も交換しました。
買ったのは、ハイスペックで話題の「
ルーメナー」です。
最近は新型が出たそうですが、私たちはブログでお世話になっている「ナチュラム」で旧型を購入しました。
ちなみに、旧型が「ルーメナー7」で、新型が「ルーメナー2」 になります。
そのスペックは、
本体サイズ:幅92×奥92×高28mm
重量:220g
バッテリー容量: Li-ion10000mAh
明るさ(ルーメン): 260~1300Lm
保証期間 1年間(保証書付)
セット内容:本体、専用ポーチ、マイクロ5ピンケーブル、ハンガーリング×2、カラビナ×2、防適キャップ、取り扱い説明書
だそうです。
さらに、その明るさについて、ナチュラムの商品説明では、
「
4段階の明度で最大ロウソク約1300本分(20W蛍光灯相当)の明るさ」
とあります。
まぁ、「ロウソク約1300本分」は論外だとしても「20W蛍光灯」はちょっと解り難いですね。。。
ただ、1300ルーメンとは、「
小型のガソリンランタン」レベルの明るさなので、使った感じでは「
もの凄く明るい」です(笑)
また、内蔵バッテリーは、USBケーブルを接続して、他の機器の「充電」にも使えます。
ナチュラムの説明では、その性能について、
「
ランタン機能だけでなく10.000mAh高容量のモバイルバッテリーとしても使用可能。その容量、iPhone6Sの充電を約4回もフル充電できる優れもの!」
だそうです。
こちらも「iPhone」がかなり旧型なのが気になる所ですが、幸い、私が使っているのも「iPhone6S」なので、ここは何の問題もありませんでした。
本体は専用の「小型ケース」に入っています。
付属品は、カラビナが2個、タイプの違うフックが2種類、接続部分の防水パーツ、USBコードが1本です。
逆さになってますが、INPUT用のUSB端子と、OUTPUT用のUSB端子があります。
10,000mAhという大容量バッテリーなので、キャンプ以外にも、「
防災用」として活用出来そうです。
フックは、U字の取っ手に填めて使います。
このタイプだと、そのままテント上面にあるループに引っかける事が可能です。
こちらのタイプは丸穴に、カラビナを通す事が出来ます。
1万円近くする高価な物ですので、基本はカラビナでガッチリ固定して使う事になりそうです。
9cm角で、220gという小型軽量のライトですが、そのパワーは圧倒的です。
さらに、「充電式」となり、電池に掛かっていたコストも削減できるので、「導入コスト」は掛かりますが、使えば使うほど、ランニングコストの面で有利になるので、全ての面で魅力的なアイテムだと思います。
楽天ショップ
NNINE LUMENA(ルーメナー)7 LEDランタン 最大1300ルーメン 充電式 迷彩グリーン LUMENA7-GRN
LUMENA2 ルーメナー2 LEDランタン 防塵・防水 IP67
amazon
LUMENA2 (ルーメナー2) LED ランタン メタルグレー LUMENA2-GY
(ルーメナー)LUMENA LUMENA (ルーメナー) LED ランタン 迷彩グリーン
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13064153.fac014ea.13064154.ecafbbf5";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532082335244";