さぁ、秋キャンプへ。
こんにちは。Kです。
10月前半は台風など色々あって、キャンプの予定が流れてしまいました。
そのため、気がつけば青木湖の漕艇課キャンプから1ヶ月ほどノーキャンプが続いています。
しかし、ようやく今週末はキャンプへ行けそうです。
ノーキャンプ中の1月で、朝晩の冷え込みが強くなり、季節はすっかり秋めいてきました。
この季節は厄介な「虫」も少なくなり、晴れれば空高く清々しい風がフィールドを駆け抜けます。
そんな秋キャンプへでかけるなら、やりたいことはただ1つ。
「
薪ストーブ」です(笑)
関東の平野部だとちょっと早いですが、標高1,000を越える高地なら、すでに木々も色づき始めています。
と言う事で、今シーズン「
Fbストーブ・NEO」へ初火入れをするため、キャンプ地は「標高1,200メートル」の地を選びました。
週末は寒気が入り込む影響もあり、夜は上手い具合に10℃以下まで冷え込みそうです(笑)
しかし、この週末は「
秋雨前線」の影響で、天気が悪いようです。
特に土曜日は朝からまとまった雨が降るので、カテゴリーとしては、いわゆる「
雨キャンプ」が確定です。
冷たい雨に打たれながら、カッパを着てテントを立てる。
設営が終わり一息付けても、雨に遮られ、ひたすらテントに引き籠もり。
やれる事と言えば、薪ストーブに火入れして、テントから冷気を追い出す事くらい。
あとは、ストーブの窓から見える炎を眺め、作った料理とお酒を煽る。
星も無く、絶景も無い。
テントを叩く雨音は、周囲の気配を消し去り。
夜は孤独な雰囲気に包まれる。。。
明日待っているのは、恐らくそんなキャンプ。
アクテビティの欠片も無く。
何もすることが無い時間が永遠と続く。。。
あぁ。。。
なんて素敵なキャンプなんだろう(笑)
都会の喧噪から離れた森の中での引き籠もり火遊び。
帰ったら準備して楽しんできます(笑)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13064153.fac014ea.13064154.ecafbbf5";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532082335244";
関連記事