こんにちは。Kです。
週末は、私たちにとってのホームキャンプ場のひとつ。
道志村の「
ニュー田代オートキャンプ場」に行って来ました。
暖かくて湿気も少なくキャンプをするには気候が良い5月の後半。
それを見越して、ニュー田代に今年から出来た「
新しいサイト」を予約して、友達夫婦とのグルキャンだったのですが。。。
土日とも、涼しい道志村でさえ「
30℃」に迫る暑いキャンプとなりました。
今回のキャンプは、この時期の私たちのキャンプでは珍しい「
トルテュPro」です。
(どちらかというと、最近は冬のお籠もり幕です)
すでに購入してから、7年が経過し、90泊をこなしています。
そんな中、「どんぐり山の一番星キャンプ場」で使った時、入口のチャックが壊れて「
フラップ」を噛んで破いてしまいました。
すでに購入から7年。
ハード使いで、90泊ほど使っているテントです。
所々、シームテープも剥がれてきてるので、買換えも考えました。
でも、このトルテュProに代われる幕は、今のスノーピークは勿論のこと、他のメーカーでも中々見つかりません。
(まぁ、ゼインアーツとか、サバティカルとかもいいですけどね)
ということで、スノーピークでの「
修理」と、
テントクリーニング.comでの「
クリーニング&撥水加工」のオーバーホールする事にしました。
そして、その作業が全て終わって戻ってきたので、修理箇所の点検や、残りのシームテープの補修などをするため、今回トルテュProでキャンプをしたのです。
ということで、見た目はピカピカに復活。
少なくともaちゃんとのファミリーキャンプの間は、使い続けたいと思っています(笑)
そして、肝心のキャンプの方は、友達夫婦とのグループキャンプでした。
ちなみに、2サイト分のスペースの使い方ですが、我が家が2ルームにタープ連結。
友達夫婦は、小型のアスガルドを張っています。
そのため、2/3以上のスペースを私たちが使う、いわゆる「
嫌な感じの力関係」があるように見えてしまいます(ブロガーマウント?)
ただ実際は、トルテュのリビングから、タープ下までをお互いの「
共有スペース」にしているので大丈夫です(たぶん仲良し)
ということで、気の置けない仲間との楽しい2日間。
昼間の暑さには参りましたが、それを吹き飛ばすほどの楽しいキャンプとなりました。
このニュー田代オートキャンプ場でのグループキャンプ。
その模様は写真を整理して、後日詳細レポートをアップします。
つづく。。。。。。。。。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="13064153.fac014ea.13064154.ecafbbf5";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532082335244";