ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 秋キャンプレポ2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜

こんにちは。Kです。


山伏オートキャンプ場での紅葉キャンプ。

静かに夫婦で楽しむ予定が、「ベストシーズン」の山伏狙いのブロガーが集結していました。(まぁ、それはそうか・・)

偶然の出会いで始まった「怒濤のグルキャン」

楽しい夜の様子は、夕方から。。。
ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
①番の記事はこちら









宴会準備


今回、初日の夜は「Fb.ストーブ」の熱を利用した「鍋料理」の予定です。

ただ、このあと、ぴのこさんたちのサイトへ行く事が決まりました。

「薪ストーブ」に火を入れてしまうと、消えるまで、サイトを離れられないので、代わりに「シングルバーナー」で鍋を作ることにしました。


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
及源の南部鉄鍋に具材を詰め込んでいきます。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
お肉は「鶏肉」で、魚は「タラ」です。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
そして投入するのが、「鯛だし塩鍋つゆ(キッコーマン)」です。

具材に「」を使わなくても、鍋界の王様である「鯛だし鍋」が作れるという優れものです。

今回、実際、入っている魚は「タラ」ですが、そこはほら、キャンプって暗いから「よく見えない」ので問題ありません。


このスープ、味や香りはまさに濃厚な「鯛だし」なので、食べる魚はぶっちゃけ何でもOKです。

本来は「自分たちだけ」で食べるつもり(まあ、当たり前ですけど)でしたが、これを急遽決まった「グルキャン」で振る舞う事になりました。


まあ、あれです。

鯛が入っていない

なんて野暮な事を言わずに「たい鍋」って言っても普通は誰も分からないと思います。(いや、分かるか・・・)











いざ宴会!


と言うことで、ぴのこさんの「アスガルド」で始まっているグルキャンに突撃します。

一応、一眼レフと三脚を持参しましたが、グルキャンだと「写真を撮る暇」がないです。。。

なんか私たちのカメラには「幕内の宴会写真」は、1枚もありませんでした(サボったとも言う)

でも、私たちの「鯛のいない鯛だし鍋」も好評でしたよ。


まあ、その辺りの雰囲気はおそらく「しくさん」と「ぴのこさん」のブログで出ていると思うので、そちらをご参照ください(笑)


キャンプやブログ談義に花が咲き、楽しい時間が過ぎて行きます。


多分この時だと思いますが(もしかしたら夕方会った時かもしれませんが)ぴのこさんから、もう一組、「星空の教室」のハチママさんのファミリーが山伏に来ていると教えてもらいます。

なんと、ハチママさんは「アスガルド」と「ムササビ」だけでぴのこさんを割り出したそうです。

すごいですねぇ・・。


ハチママさんと5たんは、宴会中にグルキャンを抜け出してこちらにも顔を出して頂きました。(6さんにも翌日お会いして、噂の「6です」のご挨拶を頂きました)

という感じで、あれやこれやで盛りだくさんのキャンプとなりました(笑)









焚火タイム


一通り、食事が終わると、キャンプのお約束である「焚火」を楽しむために外に出ます。


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
この時、しくさんは、自分のサイトでなにやら作業を始めました。

どうもこの時、「定点カメラ」で「ブロガー」の行動を観察していたようです。

さすがベテランブロガーはキャンプの切り口がひと味もふた味も違います。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
ぴのこさんも三脚を立てて撮影しているようです。

確かに、この感じはブロガー独特の雰囲気かもしれませんね。

この怪しげな感じの先に、「すてきなキャンプ写真」の数々があるのだと思います(笑)




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
この日は満月ですので、サイトは夜でも月明かりでかなり明るく照らされています。



ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
そしてこちらが、「放浪親子サイト」です。

「ミッドナイトドリーマー」の横に作った「テーブル席」がベテランの雰囲気を醸し出しています。


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
で、焚火では。。


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
しくさんの娘さんが、ぴのこさんの旦那さんに「マシュマロ焼き」の奥義を伝授されていました。


可能な限り大きく膨らませる

というのが作法のようで、真の焼きマシュマロは15分くらい育てる必要があるそうです。


途中で食べたくなる衝動を抑えて育て上げる


どうやら子供にとって「焼きマシュマロ道」はどちらかというと「精神修行」の面が大きいようです(笑)



ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
という感じで、焚火を囲み、みんなで談笑したり。。。



ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
自分のサイトで何か企んだりと、楽しい時間が過ぎて行きました。。。。










翌朝!


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
昨夜は宴会後、サイトに戻って夫婦であっという間に爆睡。。。

深い眠りに落ちましたが、テントが朝陽に照らされて、目覚めます。



ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
このサイトは、朝の光の具合が一番キレイでした。



ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
朝の冷え込みは7℃。

幕内も9℃と寒いので「薪ストーブ」に火を入れます。


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
煙突からモクモクと煙が上がると、次第に幕内は暖かくなってきます。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
谷沿いのサイトは「コントラスト」が高く、美しい自然の姿が際立ちます。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
その「影」に写し出される朝陽を浴びた「紅葉」は息をのむほどの美しさです。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜





ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜





ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
紅葉が燃える、山伏の朝は、宝石のような「輝き」の中にありました。









朝食!


ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
薪ストーブで体も温まったので、朝食を作ります。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
といっても、簡単にホットサンドです。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
薪ストーブの熱で焼いていきます。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
で、完成。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
うん。美味。





ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
と、食事を終えたとき、しくさん親子が私たちのサイトへ来てくれました。


撤収中だったしくさんですが、娘さんが私たちの所に遊びに行きたいとせがんだそうです。

なんか、うれしい限りで光栄です。




ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
とはいえ、「有名ブロガー」をどうもてなしてよいのか分からず、とりあえず、車の屋根を開けて、「優勝パレードごっこ」をしました。

キャンプに向かないふざけた車ですが、こういう時に威力を発揮します。

子供の心を鷲づかみです(笑)





ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
で、幕内にお招きして、しばし談笑。

しくさんは「撤収作業」があるので、サイトに戻らなくてはなりませんが、娘さんは一緒に遊びたいとのことなので、ほんの一時ですが、3人で遊びます。





ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
しくさんがサイトに帰ったのしっかり確認した後、娘さんから、夫婦で「誘導尋問」しながら数々の「少人数ファミリーキャンプ入門」の「裏情報」を引き出します。


そして、まさかの、しく家の赤裸々な情報の数々。。

あんな事やらこんな事を色々教えて頂きました。

さすがにしくさんの名誉のためにここでは書けませんが。。。


脅迫にも使えそうなネタ


まで入手できました!!






というのは「冗談」ですよ(笑)


実際は、娘さんの学校の話や、家でのお父さんの話など楽しそうに語ってくれました。


学校では「九九」はとっくに覚えたそうなので、もちろん「九九の問題」も出しました。

娘さん、爆笑して答えてくれました。(もちろん正解は36)




という感じで遊んでいると、しくさんが撤収作業を終えて、お出迎え。

また、キャンプを一緒にする約束をしてお別れします。


この時間、ぴのこさん家族は「登山」に向かったそうなので、私たちも、2日目を満喫するために出かける準備を始めます。

行き先は、山中湖。


しかし、この行動が次の話の「フラグ」となったのです。。。。





つづく。。。。



続きの記事はこちら






このキャンプを別ブログで見るにはこちら。


ハチママさんの記事。
道志デビュー!紅葉の山伏2泊キャンプ①出会い


ぴのこさんの記事。
紅葉の山伏キャンプ場~ヘビーブロガーの集い~(前編)


しくさんの記事。
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2017













  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(● キャンプレポ)の記事



コメント
4×9=36→4936→しくさんROCK!
カッコいいですw
お昼休みにKさんの紅葉写真でウットリです。
飯テロホットサンド、一つはマヨネーズ入りでもうひとつは無し…ダイエットですか?(爆)

普段見れない、ブロガーのブログ用写真撮影の姿を見れて楽しいですね!
優勝記念パレードごっこ…私もやってみたいです…www
ハチママハチママ
2017年11月08日 12:25
こんにちは~

おおプロの紅葉!プロの光ですな~ 
月灯りとアスガルドの写真もいいですね~

川と紅葉がいい!です。

しくさんて49さんなのかなもしかして?と思った今日この頃です。

娘さん結構いろいろ話してくれますよね~ おうちの様子とか聞けて面白いです。

続きも楽しみにしています~

ヘビーブロガーたちみんなすごい個性的でブログアップもそれぞれで大変面白いです。

ぴのこぴのこ
2017年11月08日 12:34
こんにちは~

紅葉の写真がめっちゃ綺麗ですねw。
タープに載った葉っぱの影、良いなぁw。

そして、みなさんの写真を撮っている姿とか、
新鮮ですね(笑)
こんな風にブログが作られているんですねw。
それぞれのブログでのリーク具合が面白いです。

自分も「優勝パレードごっこ」したいなぁ~(笑)
49さんw

「フラグ」も気になりますねぇw。

taku-ctaku-c
2017年11月08日 14:43
こんにちは(・ω・)

>鯛のいない鯛だし鍋
“鯛”の文字でゲシュタルト崩壊を起こしそうでした(笑

しかし濃ゆいメンバーさんが揃うと楽しさもありつつつ
皆さんのブログや撮影への姿勢が参考になりそうです
今回は満月の明るい夜だったのもあり、Kのさんは今回
秋の撮影をメインでされたんですかね
宝石のような輝きの山伏の朝、楽しませて頂きました(*´ω` *)

次回は「山中湖」がフラグとのことで、また楽しめそうな予感がします(笑

いたちいたち
2017年11月08日 15:53
ハチママさん。こんにちは。

4×9=36 まぁ、たまたま出した問題に、しくさんの娘さんが反応しただけですよ(笑)
山伏の紅葉は本当に見事でしたよね。

ホットサンドのマヨ、うちの奥さんはマヨ嫌いなんです。

優勝パレードごっこ、了解です!
ビールかけごとフルセットでご用意致します。

zero21keizero21kei
2017年11月08日 17:04
ぴのこさん。こんにちは。

今回のサイト、ちょっと道志川の支流に突き出た感じだったので、良い感じの写真が撮れました。

しくさんの名前の理由ですか? ご自身が「しくだけにしくじった〜」ってコメントを書いていたので、そっちのしくだと思ってました。

ヘビーブロガーと、他人事のようにおっしゃってますが、エースの続きの記事、楽しみに待ってますよ(笑)

zero21keizero21kei
2017年11月08日 17:09
taku-cさん。こんにちは。

ここの紅葉って本当に凄いので、どこを撮ってもあんな感じで撮れますよ(笑)
taku-cさんのブログの写真も、あんな感じで撮ってるはずですよ。
しかも、家でギア系を撮る姿なんて、おそらく「不審者」そのものだと思います(笑)

優勝パレードごっこ、了解です!
大相撲スタイルで、鯛と大きな杯をご用意致します。

zero21keizero21kei
2017年11月08日 17:13
いたちさん。こんにちは。

鯛と鍋、確かにフォントだと見分け付かないですねぇ
「鯛のいない銅だし蝸」って書いても勢いで読めそうです。

なにかライトアップされてればまた違いますが、紅葉は昼の方がキレイですね。
夜は夜の2泊したので写真は撮ってますけど(笑)

zero21keizero21kei
2017年11月08日 17:26
朝の川沿いのサイトがめちゃくちゃ綺麗です!

ぴのこさんのブログでも気づいたのですが、、
ぱちノックス?が紅葉とは逆戻りしてるように見えますが、気のせいでしょうか笑

山中湖でまた誰かに遭遇したんですか?!

続きがめちゃくちゃ気になります。。

naopionnaopion
2017年11月08日 19:51
いや〜、やっぱりkeiさんが気合い入れて撮った写真はヤバいですな〜
クリアで鮮明な感じが最高です。
やはり、肉のハナマサとkeiさんはプロですね。

あ、でも適当に撮った写真は適当なのもありますね
温度計の写真とか(爆)

いやはや、ほんといろいろありがとうございました〜

・・・ん?で続きがあるのですか?
それは全く知らなんだ。。。

しくしく
2017年11月08日 21:46
naopionさん。おはようございます。

イスはWILD-1のPB、クオルツの回るイスです。
ヘリノックスの「スウィベルチェア」みたいに回るので、すごく便利なイスです。
2日目はブロガーではないのですが、私たちにとって素敵な事でした。

zero21keizero21kei
2017年11月09日 06:22
しくさん。おはようございます。

朝は三脚立てて川を録りました(笑)
でも、紅葉はほんとうに見事でしたね。

肉のハナマサ。あの「プロ仕様」と肩を並べて評価していただけるとは光栄です。
でも、そのハナマサですら、プロ仕様じゃない商品が溢れている以上、私の温度計の写真も暖かく見守って頂けると幸いです。

このあとですか? えっと、あとで記事アップします(笑)

zero21keizero21kei
2017年11月09日 06:31
複数のブロガーによる共演、競演?
みなさんの記事を同時に読むと面白いですねー。

はてさて、山中湖で何が起きるのか。
楽しみです。

たいちちたいちち
2017年11月09日 09:24
たいちちさん。こんにちは。
ブロガーの競演です(笑)
皆さん独自の視点で記事を書かれているのでとても面白いです。
最後まで色々あった山伏キャンプでした。
zero21keizero21kei
2017年11月09日 11:26
初めまして。
他の方のブログから飛んできました。

プジョーオープンで秋キャンプ。すごいですね。
どうやって積んでいるんだろう。

ミニバン、ジェットバッグでもパンパンの当方
勉強させていただきます!w

フロウフロウ
2017年11月12日 12:24
フロウさん。こんばんわ。

どの方からいらっしゃったのか気になりますが、いらっしゃいませ。
積載はこだわって色々やってますが、結論だけ言うと「気合」です(笑)

zero21keizero21kei
2017年11月12日 23:26

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ヘヴィーな面々が集まる濃い夜。山伏オートキャンプ場 ② 〜放浪編〜
    コメント(16)