スノーピークのアンケートに思う事。
こんにちは。Kです。
スノーピーク製品は2ルームテントの「トルテュPro」を筆頭に愛用していて、もちろん「スノーピークポイント会員」にもなっています。
そして今日、その会員宛の「メールマガジン」として『弊社製品 "ソリッドステーク " に関するアンケートのお願い』というメールが届きました。
内容としては、ソリッドステークそのものより、よく比較される「村の鍛冶屋」の「エリッゼステーク」との比較を問う内容です。
企業として「自社製品の競争力」は一番気になるポイントですから、そう言う意見をアンケートで集める事は良くあることです。
ただ今回は、そのアンケートの内容に「思う事」があるので記事にします。
まぁ、結論から先に言えば、「スノーピークに失望した」という内容です。

実は、ソリステとエリステは単純な「ライバル商品」と言うだけでは無く因縁があります。
それが、エリステを製造する「株式会社山谷産業」に対して、スノーピークはエリステ販売当初から「エリステはソリステのコピー商品である」として販売差し止めを求めています。
しかし、山谷産業側にも当然のように自分たちの製品に対する主張があり、ずっとその要求を拒否をしていました。
そんな状況に動きがあったのが昨年暮れです。
2020年12月、スノーピークのプレスリリースによると、「山谷産業側とは話し合いでの決着が見込めない」との事で、「不正競争防止法違反」を理由として「東京地方裁判所」に提訴しました。
そして、山谷産業側も争う姿勢をみせているので、この問題は争いの場を「裁判所」に移しています。
※スノーピークHP プレスリリース
株式会社山谷産業及びその関係者に対する訴訟提起のお知らせ
※株式会社山谷産業 プレスリリース
株式会社スノーピークによる当社への訴訟提起について
ちなみに、プレスリリースというのは、企業などが報道機関に対して、自社のニュースをアナウンスする場所のことです。
一般的には、報道機関が数多あるプレスリリースの中から、必要な情報と認めた物が、「ニュース」として報道されます。
ですので、企業側から発表するだけの「プレスリリース」は、一般的にはあまり読む機会は無い文章だと思います。
ですので、この問題はある意味「知る人は知っている」という程度で、一般的にはスノーピークがこういった法廷闘争を行っているとは、あまり知られてないと思います。
(知ってる仲間のキャンパーでも、「あれってまだやってたの?」程度の認識でした。)
私としては、ソリッドステークとエリッゼステークは違う製品で、間違って買う事も、使う事もないと思っています。
それと同時に、法律や権利は社会のルールとして尊重し、大切にする必要があると考えています。
そういう観点から言えば、山谷産業がエリッゼステークについてプレスリリースの中で、
「製品の開発には多大な時間と労力を費やし、スノーピーク社をはじめとする先行者の製品に敬意を払いつつ、それらを超えるデザイン・製品を開発すべく鋭意努力してきたところです。」
という意見に全面的に賛成しています。
しかし、それと同時にスノーピークがソリッドステークに「知的財産」があり、それを山谷産業に侵害されたという主張も「正しい権利の行使」だと思っています。
ですので、この問題を法廷で争うならば、それはそれで間違いではありません。
では、私が「何を思ったのか?」と言うと。
現在、スノーピークがこいうい状況にあるにも関わらず、自社ユーザーに送ってきた「ソリッドステークのアンケート」のやり方と内容に、大きな失望を覚えたのです。
アンケート内容は、冒頭で言ったように、「ソリッドステークとエリッゼステークの比較」を問う内容です。
つまり、その内容は、現在裁判で争っている内容そのものです。
にも関わらず、このアンケートはあくまで「製品の比較や意見を求める」とう形になっていて、その内容がそのまま、「法廷で係争中の案件」である告知がありません。(もちろん、いちいち告知する義務は無いので法的には問題無いと思います)
そして、このアンケートは「幅広いご意見を頂戴することを目的」とのみ言って、集めた意見を「どう使うのか?」に対しても特に記述がありません。
さすがにスノーピークがこのような「だまし討ち」のような方法で集めた内容を「裁判の証拠」として使うとは思えません。
ただ、状況的に考えると、企業として自分たちの「行動」について、もう少し誠意ある説明が必要なのではないでしょうか?
どちらにしろアンケート内容と、現在の状況を考えれば、「姑息な証拠集め」ではないにしても、「ユーザー側に自分たちの主張の正当性を後押しして貰う」くらいには勘ぐれてしまいます。
そして、私が失望したのはまさにこの態度です。
「李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず」
つまり、そう言う話です。
現段階で、両社からは訴訟開始の発表のみで、終結したとの情報はありません。
であれば、「裁判の内容に直接関わる内容を、裁判そのものを知らない可能性がある人に対して問う」と言うのやはり問題がある。
これは「法律やルールの正しさ」という事ではなく、「会社として、人としての道徳・マナー」の話としてです。
ですので、私の意見も「失望」という言葉を使っています。
スノーピークは、日本のキャンプシーンをひっぱる「リーディングカンパニー」です。
その動向は、そのまま日本のキャンプシーンを左右するような存在だと思います。
であれば、村の鍛冶屋を展開する山谷産業のような中小キャンプメーカーの模範となり、全てのキャンパーがその理念や製品に憧れる、そんな企業でずっとあり続けて欲しいと願っています。
おわり。


スノーピーク製品は2ルームテントの「トルテュPro」を筆頭に愛用していて、もちろん「スノーピークポイント会員」にもなっています。
そして今日、その会員宛の「メールマガジン」として『弊社製品 "ソリッドステーク " に関するアンケートのお願い』というメールが届きました。
内容としては、ソリッドステークそのものより、よく比較される「村の鍛冶屋」の「エリッゼステーク」との比較を問う内容です。
企業として「自社製品の競争力」は一番気になるポイントですから、そう言う意見をアンケートで集める事は良くあることです。
ただ今回は、そのアンケートの内容に「思う事」があるので記事にします。
まぁ、結論から先に言えば、「スノーピークに失望した」という内容です。
ソリッドステークとエリッゼステークの因縁
実は、ソリステとエリステは単純な「ライバル商品」と言うだけでは無く因縁があります。
それが、エリステを製造する「株式会社山谷産業」に対して、スノーピークはエリステ販売当初から「エリステはソリステのコピー商品である」として販売差し止めを求めています。
しかし、山谷産業側にも当然のように自分たちの製品に対する主張があり、ずっとその要求を拒否をしていました。
そんな状況に動きがあったのが昨年暮れです。
2020年12月、スノーピークのプレスリリースによると、「山谷産業側とは話し合いでの決着が見込めない」との事で、「不正競争防止法違反」を理由として「東京地方裁判所」に提訴しました。
そして、山谷産業側も争う姿勢をみせているので、この問題は争いの場を「裁判所」に移しています。
※スノーピークHP プレスリリース
株式会社山谷産業及びその関係者に対する訴訟提起のお知らせ
※株式会社山谷産業 プレスリリース
株式会社スノーピークによる当社への訴訟提起について
ちなみに、プレスリリースというのは、企業などが報道機関に対して、自社のニュースをアナウンスする場所のことです。
一般的には、報道機関が数多あるプレスリリースの中から、必要な情報と認めた物が、「ニュース」として報道されます。
ですので、企業側から発表するだけの「プレスリリース」は、一般的にはあまり読む機会は無い文章だと思います。
ですので、この問題はある意味「知る人は知っている」という程度で、一般的にはスノーピークがこういった法廷闘争を行っているとは、あまり知られてないと思います。
(知ってる仲間のキャンパーでも、「あれってまだやってたの?」程度の認識でした。)
思う事
私としては、ソリッドステークとエリッゼステークは違う製品で、間違って買う事も、使う事もないと思っています。
それと同時に、法律や権利は社会のルールとして尊重し、大切にする必要があると考えています。
そういう観点から言えば、山谷産業がエリッゼステークについてプレスリリースの中で、
「製品の開発には多大な時間と労力を費やし、スノーピーク社をはじめとする先行者の製品に敬意を払いつつ、それらを超えるデザイン・製品を開発すべく鋭意努力してきたところです。」
という意見に全面的に賛成しています。
しかし、それと同時にスノーピークがソリッドステークに「知的財産」があり、それを山谷産業に侵害されたという主張も「正しい権利の行使」だと思っています。
ですので、この問題を法廷で争うならば、それはそれで間違いではありません。
では、私が「何を思ったのか?」と言うと。
現在、スノーピークがこいうい状況にあるにも関わらず、自社ユーザーに送ってきた「ソリッドステークのアンケート」のやり方と内容に、大きな失望を覚えたのです。
アンケート内容は、冒頭で言ったように、「ソリッドステークとエリッゼステークの比較」を問う内容です。
つまり、その内容は、現在裁判で争っている内容そのものです。
にも関わらず、このアンケートはあくまで「製品の比較や意見を求める」とう形になっていて、その内容がそのまま、「法廷で係争中の案件」である告知がありません。(もちろん、いちいち告知する義務は無いので法的には問題無いと思います)
そして、このアンケートは「幅広いご意見を頂戴することを目的」とのみ言って、集めた意見を「どう使うのか?」に対しても特に記述がありません。
さすがにスノーピークがこのような「だまし討ち」のような方法で集めた内容を「裁判の証拠」として使うとは思えません。
ただ、状況的に考えると、企業として自分たちの「行動」について、もう少し誠意ある説明が必要なのではないでしょうか?
どちらにしろアンケート内容と、現在の状況を考えれば、「姑息な証拠集め」ではないにしても、「ユーザー側に自分たちの主張の正当性を後押しして貰う」くらいには勘ぐれてしまいます。
そして、私が失望したのはまさにこの態度です。
「李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず」
つまり、そう言う話です。
現段階で、両社からは訴訟開始の発表のみで、終結したとの情報はありません。
であれば、「裁判の内容に直接関わる内容を、裁判そのものを知らない可能性がある人に対して問う」と言うのやはり問題がある。
これは「法律やルールの正しさ」という事ではなく、「会社として、人としての道徳・マナー」の話としてです。
ですので、私の意見も「失望」という言葉を使っています。
スノーピークは、日本のキャンプシーンをひっぱる「リーディングカンパニー」です。
その動向は、そのまま日本のキャンプシーンを左右するような存在だと思います。
であれば、村の鍛冶屋を展開する山谷産業のような中小キャンプメーカーの模範となり、全てのキャンパーがその理念や製品に憧れる、そんな企業でずっとあり続けて欲しいと願っています。
おわり。
コメント
こんにちは
ソリステvsエリステ係争は知ってはいましたが、個人的にはどっちでもいいじゃないのと思ってます。
両方とも持ってないので、違いとかわからないけど、似たような製品ってキャンプ業界ではよくある話だし、言っちゃえば鉄を固めただけのペグで裁判沙汰にまでするなんてどうしたスノーピークです。
スノーピークも、今や日本のキャンプ業界を牽引する大会社
真似されたなんて言わずに、さらに新しい画期的なアイテムを作り出して欲しいものです。
ソリステvsエリステ係争は知ってはいましたが、個人的にはどっちでもいいじゃないのと思ってます。
両方とも持ってないので、違いとかわからないけど、似たような製品ってキャンプ業界ではよくある話だし、言っちゃえば鉄を固めただけのペグで裁判沙汰にまでするなんてどうしたスノーピークです。
スノーピークも、今や日本のキャンプ業界を牽引する大会社
真似されたなんて言わずに、さらに新しい画期的なアイテムを作り出して欲しいものです。
はじめまして。新着からきました。
ご意見、概ね同意します。
アンケート依頼の文面もそっけなくて、急いでるというか余裕がないように読み取れました。
私はスノピのファンとしてアンケートには回答しましたが、一方に肩入れする気はないので訴訟資料への転載は禁止する文面を入れました。
不思議なのは、他社からも続々と鍛造ペグが販売されてる中で、なぜエリッゼだけが狙い撃ちされるのか。
公開資料を読む限りでは、よくわかりませんでした。
ソリステ・エリッゼ両方使ってますが、むしろエリッゼのカラーバリエーションをソリステがパクる位でいいんじゃないですか(笑)
カンブリア宮殿で取り上げられたり、社長が本を出したりする中で、昔とは会社のありようが変質してるのかな・・。
ご意見、概ね同意します。
アンケート依頼の文面もそっけなくて、急いでるというか余裕がないように読み取れました。
私はスノピのファンとしてアンケートには回答しましたが、一方に肩入れする気はないので訴訟資料への転載は禁止する文面を入れました。
不思議なのは、他社からも続々と鍛造ペグが販売されてる中で、なぜエリッゼだけが狙い撃ちされるのか。
公開資料を読む限りでは、よくわかりませんでした。
ソリステ・エリッゼ両方使ってますが、むしろエリッゼのカラーバリエーションをソリステがパクる位でいいんじゃないですか(笑)
カンブリア宮殿で取り上げられたり、社長が本を出したりする中で、昔とは会社のありようが変質してるのかな・・。
こんにちは。
私もKさんの「失望」同様に感じてなりません。
メールが来て内容を見てそのまま閉じました。
写真まで入れて、相手をなんとかしてやろうという空気を感じました。
こんなことまでするのかって感じましたね。
この件に限らずですが、ここ数年のスノピには残念でしかありません。
有能なスタッフが次々と辞めていき、新製品も復刻だのカラバリだの
他社でもありそうなものばかりで、以前のようなユニークなものが無く、
魅力を感じないものばかりで残念です。
私もKさんの「失望」同様に感じてなりません。
メールが来て内容を見てそのまま閉じました。
写真まで入れて、相手をなんとかしてやろうという空気を感じました。
こんなことまでするのかって感じましたね。
この件に限らずですが、ここ数年のスノピには残念でしかありません。
有能なスタッフが次々と辞めていき、新製品も復刻だのカラバリだの
他社でもありそうなものばかりで、以前のようなユニークなものが無く、
魅力を感じないものばかりで残念です。
通りすがりです(爆)
なるほどね。
争うのはいいけど、目的を隠してアンケートを取る姿勢が残念ということですね
まあ確かに、その通りですよね。
これは被害者でもちょっとしたことで加害者に転じてしまうという一例でしょうかね。
いや加害者じゃないか?
でもたぶん自分たちが正しいという信念で、何をやってもいいと思っちゃったのでしょうね。
まあスノピに限らずどこでも起き得る問題だけど、これを止めてくれる人が居るか居ないかで
社外への印象は大きく変わって来ますね〜
なるほどね。
争うのはいいけど、目的を隠してアンケートを取る姿勢が残念ということですね
まあ確かに、その通りですよね。
これは被害者でもちょっとしたことで加害者に転じてしまうという一例でしょうかね。
いや加害者じゃないか?
でもたぶん自分たちが正しいという信念で、何をやってもいいと思っちゃったのでしょうね。
まあスノピに限らずどこでも起き得る問題だけど、これを止めてくれる人が居るか居ないかで
社外への印象は大きく変わって来ますね〜
通りすがりです(笑)
ソリステとエリステの写真が突然現れて、なんじゃ?このアンケート?
とびっくりしましたが、そういうことだったのですね。
そんなに大きな違いが出ないような道具だと思いますが、
ずいぶん長いことやってますね。
むしろピコグリルとかヘリノックスとかが主張した方がいい気がしますが、
私は中華製の恩恵にあずかっているので何とも言い辛いです。(爆)
ソリステとエリステの写真が突然現れて、なんじゃ?このアンケート?
とびっくりしましたが、そういうことだったのですね。
そんなに大きな違いが出ないような道具だと思いますが、
ずいぶん長いことやってますね。
むしろピコグリルとかヘリノックスとかが主張した方がいい気がしますが、
私は中華製の恩恵にあずかっているので何とも言い辛いです。(爆)
通りゃんせです(?)
後でそんなつもりではなかったと言っても
もうかなりの数の会員の皆さんにそう思われてしまっているので
アンケートとして失敗ですね。
正直に裁判で争っていますが会員の皆さんはどう思いますか?
とは書けなかったのかな?
書いていれば最大手メーカーとした類似品が横行するキャンプ業界に一石を投じられたような気がします。
後でそんなつもりではなかったと言っても
もうかなりの数の会員の皆さんにそう思われてしまっているので
アンケートとして失敗ですね。
正直に裁判で争っていますが会員の皆さんはどう思いますか?
とは書けなかったのかな?
書いていれば最大手メーカーとした類似品が横行するキャンプ業界に一石を投じられたような気がします。
おはようございます。
話題のアンケート、昨晩回答しました。
スノピ側はきっと「エリステはソリステと酷似」という回答を引き出したいのでしょうね。
自社の製品に対する意匠を含めた権利を守るのは当然のことですが、何故エリステが売れているのかも考えて欲しいですね。
話題のアンケート、昨晩回答しました。
スノピ側はきっと「エリステはソリステと酷似」という回答を引き出したいのでしょうね。
自社の製品に対する意匠を含めた権利を守るのは当然のことですが、何故エリステが売れているのかも考えて欲しいですね。
miniぱぱさん。こんにちは。
まぁ、ユーザーからしたら鉄を固めただけのペグですね(笑)
私もそう思います。
天下のスノーピークなんだからもっと堂々としていて欲しいです。
まぁ、ユーザーからしたら鉄を固めただけのペグですね(笑)
私もそう思います。
天下のスノーピークなんだからもっと堂々としていて欲しいです。
kyanさん。こんにちは。
法律の世界は必ずしも一般的な「正義」とは同じゃないのが難しい所です。
普通に考えれば、「エリステはダメなのに、コールマンのスチールソリッドペグはOKなの?」ってなっちゃいますよね。
だからそこ、こういう問題に関わる事を尋ねるなら、自分たちが何をどう主張しているのか解るように説明して欲しいと思います。
法律の世界は必ずしも一般的な「正義」とは同じゃないのが難しい所です。
普通に考えれば、「エリステはダメなのに、コールマンのスチールソリッドペグはOKなの?」ってなっちゃいますよね。
だからそこ、こういう問題に関わる事を尋ねるなら、自分たちが何をどう主張しているのか解るように説明して欲しいと思います。
T&Mパパさん。こんにちは。
今回のアンケートは流石にカチンときました。
そして、ネットをみてても、同じような受け止め方をしている人が多いようです。
それは恐らく、スノーピークにとっては「意図しない受け止め方をされた」と言う事なのだと思います。
「李下に冠を正さず」と言ったのは、「自分たちの行動が社会にどう映っているのか?」に気がついて欲しいと思うからです。
今回のアンケートは流石にカチンときました。
そして、ネットをみてても、同じような受け止め方をしている人が多いようです。
それは恐らく、スノーピークにとっては「意図しない受け止め方をされた」と言う事なのだと思います。
「李下に冠を正さず」と言ったのは、「自分たちの行動が社会にどう映っているのか?」に気がついて欲しいと思うからです。
通りすがりのしくさん。こんにちは。
もともと「ケツの穴が小さいな」と思っている所にこのアンケートですからねぇ(笑)
自分たちの正当性を法律など「外側」に寄り添っちゃうとこういう事が起こるんだと思います。
そもそも「信念」というのは内側、自分たちの中から外側に向けて発生するものです。
もしそう言う「信念」があるなら「これコピー商品だと思うんだけど皆さんどう思います?」みたいな質問は、そもそもしないと思います。
もともと「ケツの穴が小さいな」と思っている所にこのアンケートですからねぇ(笑)
自分たちの正当性を法律など「外側」に寄り添っちゃうとこういう事が起こるんだと思います。
そもそも「信念」というのは内側、自分たちの中から外側に向けて発生するものです。
もしそう言う「信念」があるなら「これコピー商品だと思うんだけど皆さんどう思います?」みたいな質問は、そもそもしないと思います。
通りすがりのジュウシンさん。こんにちは。
>なんじゃ?このアンケート?とびっくりしました
私も同じ反応でした(笑)
正義の話に興味はないですが、あまり立派な態度じゃ無いですよね。
とは言え、私もジュウシンさんと同じ後ろめたさを抱えてるキャンパーなので、あまり大きな声では言えません(爆)
>なんじゃ?このアンケート?とびっくりしました
私も同じ反応でした(笑)
正義の話に興味はないですが、あまり立派な態度じゃ無いですよね。
とは言え、私もジュウシンさんと同じ後ろめたさを抱えてるキャンパーなので、あまり大きな声では言えません(爆)
ハルカゼさん。こんにちは。
あのアンケートは裁判の事を知らなければ普通のアンケートですよね。
裁判の事が一般的にどれだけ浸透してるか知りませんが、キャンパーの裾野の広さを考えれば、必ずしも失敗でもないかもしれません。
ただ、スノーピークにはもうちょっと堂々として欲しいです。
「失望」と書いたのは、「高く評価している」と言う事の裏返しなのですから。
あのアンケートは裁判の事を知らなければ普通のアンケートですよね。
裁判の事が一般的にどれだけ浸透してるか知りませんが、キャンパーの裾野の広さを考えれば、必ずしも失敗でもないかもしれません。
ただ、スノーピークにはもうちょっと堂々として欲しいです。
「失望」と書いたのは、「高く評価している」と言う事の裏返しなのですから。
ぶーだんさん。こんにちは。
>スノピ側はきっと「エリステはソリステと酷似」という回答を引き出したいのでしょうね。
まさにこの一言につきますよね。
自分たちが欲しい「引き出したい答えがあるアンケート」なんて、そもそも最低の行いです。
これが、誤解である事を祈るばかりですね。
>スノピ側はきっと「エリステはソリステと酷似」という回答を引き出したいのでしょうね。
まさにこの一言につきますよね。
自分たちが欲しい「引き出したい答えがあるアンケート」なんて、そもそも最低の行いです。
これが、誤解である事を祈るばかりですね。
時々読ませて頂いております。
ともパパと申します。
このアンケート違和感持ったのですがなるほどですねー。係争中というのは以前見たことあったのですが、まだ継続中だとは、、、
このアンケートの結果が本当に
裁判の資料の1つとなるならば、なんだろ。
なんか残念ですね。
弱い物いじめカッコ悪って感じてしまう。
でも、逆にコールマンのスチールソリッドペグ
訴える!ってなれば、
なんかカッコいい!って思うかも、、、(笑)
スノーピーク には
こだわりと独創性に共感して
お金を払ってる気がしてるからでしょうか。
キャンプギアの模造品は、
最近話題にする方も多く、この件が判例として
今後の動向を左右するかもしれない事案ですので、
良い物を作るブランドを守る為にも、
興味を持って今後の動向を見たいなと思いました。
ともパパと申します。
このアンケート違和感持ったのですがなるほどですねー。係争中というのは以前見たことあったのですが、まだ継続中だとは、、、
このアンケートの結果が本当に
裁判の資料の1つとなるならば、なんだろ。
なんか残念ですね。
弱い物いじめカッコ悪って感じてしまう。
でも、逆にコールマンのスチールソリッドペグ
訴える!ってなれば、
なんかカッコいい!って思うかも、、、(笑)
スノーピーク には
こだわりと独創性に共感して
お金を払ってる気がしてるからでしょうか。
キャンプギアの模造品は、
最近話題にする方も多く、この件が判例として
今後の動向を左右するかもしれない事案ですので、
良い物を作るブランドを守る為にも、
興味を持って今後の動向を見たいなと思いました。
こんにちは~
いやいや、kさんそれは違うよ!、これはスノピ良くやった!、期待の一手ですよ!
っていう人は居ないのかなw?!
まぁ、自分にはメール来てないですけど、あの文面見た時は、おろろ、どおしたスノピ?!って感じでしたけどね(笑)
この騒動もちろん続きがあると思いますが、どんなゴールの構想なんでしょうね。
本件も、ある程度のみんなが反応することを予測してたとすると。。。
大どんでん返しとか来るのかな?!(笑)
合併しますとかw
いやいや、kさんそれは違うよ!、これはスノピ良くやった!、期待の一手ですよ!
っていう人は居ないのかなw?!
まぁ、自分にはメール来てないですけど、あの文面見た時は、おろろ、どおしたスノピ?!って感じでしたけどね(笑)
この騒動もちろん続きがあると思いますが、どんなゴールの構想なんでしょうね。
本件も、ある程度のみんなが反応することを予測してたとすると。。。
大どんでん返しとか来るのかな?!(笑)
合併しますとかw
ともパパさん。初めまして。こんにちは。
細かい形状に拘りがあるにしても、一般的に見たら「ただの鋳の棒」に意匠権が認められてる事が、そもそも問題な気もします。
なので、「エリステがダメなら他はどうなの?」ってなっちゃいますよね。
とは言え、「模倣品が溢れているからしょうがない」って言ってしまうのも良くない事です。
ですので、出来るなら「さすがはスノーピーク」と思える態度で自らの主張を貫いて欲しいと思っています。
細かい形状に拘りがあるにしても、一般的に見たら「ただの鋳の棒」に意匠権が認められてる事が、そもそも問題な気もします。
なので、「エリステがダメなら他はどうなの?」ってなっちゃいますよね。
とは言え、「模倣品が溢れているからしょうがない」って言ってしまうのも良くない事です。
ですので、出来るなら「さすがはスノーピーク」と思える態度で自らの主張を貫いて欲しいと思っています。
taku-cさん。こんにちは。
何言ってるんだK。スノーピークはそんな会社じゃ無いぞ!
って言われると思ってました。
どんな結末になるんですかね?
写真部内での見解としては、「今後はチタンペグが主流になる」だったので、解決する頃には意味が無くなっている可能性が高いと思います(笑)
何言ってるんだK。スノーピークはそんな会社じゃ無いぞ!
って言われると思ってました。
どんな結末になるんですかね?
写真部内での見解としては、「今後はチタンペグが主流になる」だったので、解決する頃には意味が無くなっている可能性が高いと思います(笑)
こんばんは。
度々訪問させていただいております。
よくぞこの話題について取り上げてくださいました。
ソリステとエリステの訴訟問題については
以前より気になっていたものの明確な続報もなく,
また中途半端ピーカーな私ではアンケートの存在すら知り得なかったということもあり,
今回のブログを読んで大いに考えさせられたところです。
企業同士が切磋琢磨し,互いにレベルを上げることで業界全体をより良いものへと導いていく。
そんな理想はコロナ渦も含めたこのご時世,つまらないものに映ってしまうのでしょうか。
個人的には,応援の意味も込めてエリステ8本追加発注です。
度々訪問させていただいております。
よくぞこの話題について取り上げてくださいました。
ソリステとエリステの訴訟問題については
以前より気になっていたものの明確な続報もなく,
また中途半端ピーカーな私ではアンケートの存在すら知り得なかったということもあり,
今回のブログを読んで大いに考えさせられたところです。
企業同士が切磋琢磨し,互いにレベルを上げることで業界全体をより良いものへと導いていく。
そんな理想はコロナ渦も含めたこのご時世,つまらないものに映ってしまうのでしょうか。
個人的には,応援の意味も込めてエリステ8本追加発注です。
senさん。初めまして。こんにちは。
今回はどっちが正しいというよりは、私としては「スノーピークの喧嘩の仕方がかっこ悪い」と思った次第です。
企業がきれい事だけで成り立つは思いませんが、あんなアンケートを集める暇があったら、もっと別の方法を考えるべきだと思います。
今回はどっちが正しいというよりは、私としては「スノーピークの喧嘩の仕方がかっこ悪い」と思った次第です。
企業がきれい事だけで成り立つは思いませんが、あんなアンケートを集める暇があったら、もっと別の方法を考えるべきだと思います。
ご無沙汰しています
いつもブログを楽しく拝見させていただいています
今回の件、zero21keiさんに同感です
メールマガジンに関するお問い合わせとして「ユーザーサービス係」のメールアドレスが記載されていましたので
かなり厳しい意見を送っておきました
今回のアンケートには、ただただ呆れるばかりですが
そもそもペグは何処も似通ったデザインが市場に出回っています
類似のペグが他社で発売されても、
「お互いに切磋琢磨して、よりよい物を作って、キャンプ文化を発展させましょう」というくらいの広い気持ちで対応することが必要だったのではないかと思っています
僕らは結構古くからのSPユーザーですので、優秀な幹部や店長さんと親しくさせていただいていましたが
残念ながら、その中でSPに残っている方は今やわずかです
特に、上場しその後社長が変わった時期から、会社自体がどうもおかしくなったと感じていました
僕らのキャンプ仲間からも、同様な声を度々耳にします
そのような中で、今回のアンケート・・・
送ったメールに対して、おそらく返信は来ないと思います
同じようなクレームのメールが数知れず、対応に苦慮しているかもしれません
問題提議のブログ記事、ありがとうございました
次回は、楽しいキャンプのお話をしたいものですね(笑)
いつもブログを楽しく拝見させていただいています
今回の件、zero21keiさんに同感です
メールマガジンに関するお問い合わせとして「ユーザーサービス係」のメールアドレスが記載されていましたので
かなり厳しい意見を送っておきました
今回のアンケートには、ただただ呆れるばかりですが
そもそもペグは何処も似通ったデザインが市場に出回っています
類似のペグが他社で発売されても、
「お互いに切磋琢磨して、よりよい物を作って、キャンプ文化を発展させましょう」というくらいの広い気持ちで対応することが必要だったのではないかと思っています
僕らは結構古くからのSPユーザーですので、優秀な幹部や店長さんと親しくさせていただいていましたが
残念ながら、その中でSPに残っている方は今やわずかです
特に、上場しその後社長が変わった時期から、会社自体がどうもおかしくなったと感じていました
僕らのキャンプ仲間からも、同様な声を度々耳にします
そのような中で、今回のアンケート・・・
送ったメールに対して、おそらく返信は来ないと思います
同じようなクレームのメールが数知れず、対応に苦慮しているかもしれません
問題提議のブログ記事、ありがとうございました
次回は、楽しいキャンプのお話をしたいものですね(笑)
私のところにも、アンケート、来ました。
まあ似てることは似てるけど、さすがに間違えて買うことなどはないだろう、と思いますし、
アンケートにもそんな感じで回答しました。
まあ似てることは似てるけど、さすがに間違えて買うことなどはないだろう、と思いますし、
アンケートにもそんな感じで回答しました。
Kaoru&Beetさん。こんにちは。
新しい社長になってから危なっかしいですよね。
エリステ訴えている間に、スターウォーズから訴えられないか心配でドキドキしています。
ただ、さすがに「メールマガジンに関するお問い合わせ」を黙殺する事は無いと思いますが、どうなんでしょう?
まぁ、ペグの話よりは楽しいキャンプをしたいですね(笑)
次はキャンプレポートをアップします。
新しい社長になってから危なっかしいですよね。
エリステ訴えている間に、スターウォーズから訴えられないか心配でドキドキしています。
ただ、さすがに「メールマガジンに関するお問い合わせ」を黙殺する事は無いと思いますが、どうなんでしょう?
まぁ、ペグの話よりは楽しいキャンプをしたいですね(笑)
次はキャンプレポートをアップします。
名無しさん。こんにちは。
普通はそう言う回答になりますよね。
普通はそう言う回答になりますよね。