5歳児は牧場制覇! 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場。② 〜ミッションクリア編〜
Feb 16 , 2024
こんにちは。Kです。
1月の連休で行った新春キャンプのレポートの続きです。
サーカスBIGの連結幕で、仲間たちとワイワイ楽しんだ初日が終わり、二日目の朝が来ました。
この日は子供たちを連れて「ゆめ牧場」で遊びます(笑)


暖かいイメージの千葉ですが、よく晴れた朝の成田はかなり冷え込みます。

我が家の朝食は「冷凍炒飯」です。
手軽で美味しくaちゃんもバクバク食べてくれるので、定番になってます。

幕内は暖房を入れて暖かく、それぞれがそれぞれの朝食を頂きました。

ご飯を食べたら、ゆめ牧場へ出発です。

入場券はキャンプ特典のものがあるので、そのままは入れますが、今日はaちゃん用に「あそび放題パス」を購入します。
これがあると、「有料アトラクション」があそび放題となります。

ゲートをくぐると全力ダッシュでアトラクションへ向かうaちゃん。
先ずは、昨日から目を付けていた「エア遊具」へ突進!

ただ、3人くらいが入って「1回5分」なので、結構待ち時間があります(笑)
それでもワクワクしながらじっと待って。。。。

やっと順番が来たら、エア遊具の中へ。

ふわふわの中で大暴れ。

この手の遊具って本当に子供は大好きですよね。

こうして5分を満喫して、次の遊び場へ移動です。

その後も、ブランコや。

シーソーなどなど。
やりたい遊びを満喫します。
初めて、aちゃんがゆめ牧場へ来たのは「生後7ヶ月」の時でした。
あの時は完璧な「赤ちゃん」で、ハイハイするのがやっとです。
あれから5年。
親からするとあっという間だけど、本当に大きくなりました。
この正月のゆめ牧場は色々なミッションをこなす「スタンプラリー」が行われています。
昨日は「有料アトラクション」に乗れなかったので、無料で出来るスタンプだけを集めて「お菓子」を貰いました。
しかし、今日は「有料アトラクション」のスタンプを集められます。
スタンプは集めるほど「豪華景品」が貰えるので、aちゃんも果敢にチャレンジします。

「手裏剣ゲーム」

「釣り」

「アーチェリー」
5歳にはちょっと難しいゲームも、オトーサンの手助けで何とか頑張ってこなします。

しかし、「トロッコ列車に乗る」というミッションは、親がチケットを持っていない為、こまりました。
(まぁ、追加で1名分、500円払えばいいのだけど・・)
これに乗らないとスタンプを集められないのだけど、1人で乗る事にビビる aちゃん。。。
ちなみにaちゃんは「スーパービビリ」なのです(笑)

ただ、その時、一緒にキャンプをしている2つ上のおねーちゃんが来てくれて、一緒に乗ってくれることになりした。

おねーちゃんが一緒となった途端、一気に強気になります(笑)
こうして、娘の初めての電車旅が始まります。
出発進行!!

ガタンゴトン

ガタンゴトン

しゅうりょう!!(1周5分)
こんな感じでどんどんアトラクションをこなします。
ただ、aちゃんの場合、1つ1つが時間がかかるため、目標のミッション数を達成するには時間がどんどん無くなっていきます。
この日は「お風呂」にも行く予定なので、牧場で遊べるのは15時まで。
ということで、残りのアトラクションは。。。

ダッシュ!!!

トラクター遊覧に滑り込みます。

こうして、目標のミッションを何とかクリア。
aちゃんは見事「アイスクリーム2個」をゲットしたのでした。

ちなみに2つ上のおねーちゃんは、難易度の高いミッションも全てこなしてスタンプラリーを完全コンプリート。
なんと、ゆめ牧場の「ぬいぐるみ」をゲットしたのでした。
すごいね!

その後は利根川を渡った所にある「健康センター」のお風呂でキャンプの垢を落とします。
さらに、江戸崎の町まで行って夕飯の買い出しをします。

もちろん、買い出しは回転寿司です。
連泊グルキャンの2日目。
私たちは、料理いらずで美味しく盛り上がれる「回転寿司のテイクアウト」が、すでに定番になってます(笑)
これ、アプリで予め注文出来るので、時間を決めて取りに行くだけなので、キャンプ場から片道30分圏内にお店があれば、かなり楽ちんです。

aちゃんは、「納豆巻き」が大好きなので増し増しで購入。
ということで。。。

かんぱーーーーい!!!

さらに、スパークリングワインも。

やはり、キャンプは最高です!(笑)

そんな感じで、お寿司とお酒で盛り上がる「サーカスBIG宴会幕」

しかし、その外にある1台のキャンカーの中では、仲間が1人。
黙々と作業をしています。。。。

そこで、一所懸命につくっていたのは「ケーキ」です。

この日が誕生日の娘さんのために、バースデーケーキを作っていたのでした。
イチゴ大量のチョコレートケーキ。
かなり本格的です。

ということで、ここからは誕生日パーティー。
ハッピーバースデーの歌を歌い。。。

ロウソクを吹き消します。
誕生日おめでとう!

aちゃんも、食後のケーキが貰えてご満悦です。

こうして、仲間たちとの2日目の夜も、楽しく過ごしたのでした。。。。

そして、3日目。
最終日の朝を迎えます。

この日は日が出てからは外の焚火を囲んで朝食です。

ただ、昨夜もお腹いっぱい美味しい物を食べたので、朝はあまりお腹が減っていません。。。
ということで、余った惣菜の「から揚げ」を串に刺して。。。

焚火で炙って頂きます。
うん。凄く美味しい(笑)

食後は快晴の空の下、みんなで記念撮影(笑)

その後は、夜露で湿った幕を乾かしながら、ゆっくりと撤収作業をします。
それでも正午前には全ての作業を終えました。
こうして楽しい2泊3日の新春キャンプは、あっという間に終わってしまったのです。
そして、次回の再会を誓い。
ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場を後にしたのでした。。。。

おしまい。。。。。


1月の連休で行った新春キャンプのレポートの続きです。
サーカスBIGの連結幕で、仲間たちとワイワイ楽しんだ初日が終わり、二日目の朝が来ました。
この日は子供たちを連れて「ゆめ牧場」で遊びます(笑)

朝!!

暖かいイメージの千葉ですが、よく晴れた朝の成田はかなり冷え込みます。

我が家の朝食は「冷凍炒飯」です。
手軽で美味しくaちゃんもバクバク食べてくれるので、定番になってます。

幕内は暖房を入れて暖かく、それぞれがそれぞれの朝食を頂きました。
レッツ!! ゆめ牧場!!

ご飯を食べたら、ゆめ牧場へ出発です。

入場券はキャンプ特典のものがあるので、そのままは入れますが、今日はaちゃん用に「あそび放題パス」を購入します。
これがあると、「有料アトラクション」があそび放題となります。

ゲートをくぐると全力ダッシュでアトラクションへ向かうaちゃん。
先ずは、昨日から目を付けていた「エア遊具」へ突進!

ただ、3人くらいが入って「1回5分」なので、結構待ち時間があります(笑)
それでもワクワクしながらじっと待って。。。。

やっと順番が来たら、エア遊具の中へ。

ふわふわの中で大暴れ。

この手の遊具って本当に子供は大好きですよね。

こうして5分を満喫して、次の遊び場へ移動です。

その後も、ブランコや。

シーソーなどなど。
やりたい遊びを満喫します。
初めて、aちゃんがゆめ牧場へ来たのは「生後7ヶ月」の時でした。
あの時は完璧な「赤ちゃん」で、ハイハイするのがやっとです。
あれから5年。
親からするとあっという間だけど、本当に大きくなりました。
スタンプラリー
この正月のゆめ牧場は色々なミッションをこなす「スタンプラリー」が行われています。
昨日は「有料アトラクション」に乗れなかったので、無料で出来るスタンプだけを集めて「お菓子」を貰いました。
しかし、今日は「有料アトラクション」のスタンプを集められます。
スタンプは集めるほど「豪華景品」が貰えるので、aちゃんも果敢にチャレンジします。

「手裏剣ゲーム」

「釣り」

「アーチェリー」
5歳にはちょっと難しいゲームも、オトーサンの手助けで何とか頑張ってこなします。

しかし、「トロッコ列車に乗る」というミッションは、親がチケットを持っていない為、こまりました。
(まぁ、追加で1名分、500円払えばいいのだけど・・)
これに乗らないとスタンプを集められないのだけど、1人で乗る事にビビる aちゃん。。。
ちなみにaちゃんは「スーパービビリ」なのです(笑)

ただ、その時、一緒にキャンプをしている2つ上のおねーちゃんが来てくれて、一緒に乗ってくれることになりした。

おねーちゃんが一緒となった途端、一気に強気になります(笑)
こうして、娘の初めての電車旅が始まります。
出発進行!!

ガタンゴトン

ガタンゴトン

しゅうりょう!!(1周5分)
こんな感じでどんどんアトラクションをこなします。
ただ、aちゃんの場合、1つ1つが時間がかかるため、目標のミッション数を達成するには時間がどんどん無くなっていきます。
この日は「お風呂」にも行く予定なので、牧場で遊べるのは15時まで。
ということで、残りのアトラクションは。。。

ダッシュ!!!

トラクター遊覧に滑り込みます。

こうして、目標のミッションを何とかクリア。
aちゃんは見事「アイスクリーム2個」をゲットしたのでした。

ちなみに2つ上のおねーちゃんは、難易度の高いミッションも全てこなしてスタンプラリーを完全コンプリート。
なんと、ゆめ牧場の「ぬいぐるみ」をゲットしたのでした。
すごいね!
スシパ

その後は利根川を渡った所にある「健康センター」のお風呂でキャンプの垢を落とします。
さらに、江戸崎の町まで行って夕飯の買い出しをします。

もちろん、買い出しは回転寿司です。
連泊グルキャンの2日目。
私たちは、料理いらずで美味しく盛り上がれる「回転寿司のテイクアウト」が、すでに定番になってます(笑)
これ、アプリで予め注文出来るので、時間を決めて取りに行くだけなので、キャンプ場から片道30分圏内にお店があれば、かなり楽ちんです。

aちゃんは、「納豆巻き」が大好きなので増し増しで購入。
ということで。。。

かんぱーーーーい!!!

さらに、スパークリングワインも。

やはり、キャンプは最高です!(笑)
バースデー

そんな感じで、お寿司とお酒で盛り上がる「サーカスBIG宴会幕」

しかし、その外にある1台のキャンカーの中では、仲間が1人。
黙々と作業をしています。。。。

そこで、一所懸命につくっていたのは「ケーキ」です。

この日が誕生日の娘さんのために、バースデーケーキを作っていたのでした。
イチゴ大量のチョコレートケーキ。
かなり本格的です。

ということで、ここからは誕生日パーティー。
ハッピーバースデーの歌を歌い。。。

ロウソクを吹き消します。
誕生日おめでとう!

aちゃんも、食後のケーキが貰えてご満悦です。

こうして、仲間たちとの2日目の夜も、楽しく過ごしたのでした。。。。
撤収日!

そして、3日目。
最終日の朝を迎えます。

この日は日が出てからは外の焚火を囲んで朝食です。

ただ、昨夜もお腹いっぱい美味しい物を食べたので、朝はあまりお腹が減っていません。。。
ということで、余った惣菜の「から揚げ」を串に刺して。。。

焚火で炙って頂きます。
うん。凄く美味しい(笑)

食後は快晴の空の下、みんなで記念撮影(笑)

その後は、夜露で湿った幕を乾かしながら、ゆっくりと撤収作業をします。
それでも正午前には全ての作業を終えました。
こうして楽しい2泊3日の新春キャンプは、あっという間に終わってしまったのです。
そして、次回の再会を誓い。
ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場を後にしたのでした。。。。

おしまい。。。。。