1000人参加のビアーフェスキャンプ「超宴」! スウィートグラス ② 〜超宴編〜
May 24 , 2017
こんにちは。Kです。
今日はいよいよ「超宴2017」の開催当日のレポです。

前日の前夜祭の様子はこちらです。
記事は、5/20(土)の朝から、夜のイベント終了までです。

当日の朝を迎えます。

朝は少し肌寒かったので、ちょっと焚火で暖をとります。

あとは、トキメキのポットで、珈琲を淹れて、朝食を作ります。
簡単にホットサンドです。

目玉焼きと。。

ハムに焼き目を入れて。。

トラメジーノで挟んで焼いて。。

完成。

キャンプの王道メニューですよね。
でも、今までトラメジーノが無かったので、今回初めて作りました(笑)

開会式は12時からですが、この日は「太陽」が出るとみるみる気温が上がり。

初夏を通り越して、真夏日となりました。
いやー、暑い。。。
しかし、暑いときこそビールは美味しいです。
そんなこんなで「超宴」が始まります。

すでにイベント会場は多くの人が集まっています。

会場の隅っこに、イスとテーブルを持って行き、ちょっとした陣地を作りました。

私たちは、よなよなの「年間契約」の会員になっています。
これに入っているとちょっとだけ、超宴で「特典」が貰えました。
今回は、「特別醸造のビール」を1杯頂きました。
ちなみに「超宴」のシステムを説明します。
開会は12:00からで、イベントのプログラムは20:00まであります。
ビールは、参加料の4,000円の中に4杯分のチケットと、乾杯用のビール1杯(都合5杯)が付いていて、追加は販売ブースでチケットを買います。
会場内には「食品店」や「ワークショップ」などいろいろなブースがあり、昼間からビールをしこたま楽しめるイベントです。
参加方法は、スウィートグラスの「コテージ」か「キャンプ」で宿泊するか、近くのホテルからの「バスツアー」などがあります。

開会15分前。
もうメインステージの前には人が沢山居ます。
昨日の前夜祭は200名でしたが、「超宴」では1000人参加するそうで、もの凄い盛り上がりです。
さあ、いよいよ「超宴」が始まります。

昨日の司会の二人が場内を盛り上げながら進行します。

北軽井沢の駐在のかんべさんがあいさつ。
どうも、超宴では有名な方らしいです。
飲みすぎて暴れないようにとのことでした。

ネタの表彰式を終えて、いよいよ乾杯です。

まずは、ビールの妖精(社員だそうです)が登場。

今回はパレード方式だそうで、会場からの呼びかけに、仮装した社員の方々が入場。

続いて、ビールを積んだ車が場内に入ってきます。

旗を振るのは、ヤッホーブルーイングの井手社長です。

ニックネームは「てんちょ」です。
ヤッホーブルーイングの社内では、フラットで開かれた職場にするために、お互いを「ニックネーム」で呼び合うそうです。
超宴の参加者も皆さん「ニックネーム」を書いた名札を付けました。

パレードの車から社員の方々が「よなよなエール」の缶ビールを手渡します。

全員に行き渡ったら、いよいよ「乾杯」です。

社長の合図で、全員で「プシュ!!」
グラスに「とくとくとく〜」と注いで・・・・・。

かんぱーーーーい!!

イェーーーイ。
最高に美味しいビールの瞬間です。

乾杯のビールを飲み干すと(瞬殺)、もともと目を付けていたビールを貰いに行きます。

バーレーワイン「ハレの日仙人」と。。

無濾過処理の「よなよなリアルエール」です。

なんと幸せなひとときでしょう。
両方とも最高に美味しいビールでした。
とくにバーレーワインはちょっと感動。
本場のバーレーワインに劣らない良い味でした。

イベント会場内は人が沢山で、思い思いにビールを楽しんでいます。

ステージでは、アーティストによる生演奏がされています。

食べ物のブースも沢山有りますが・・・・。
私たちはキャンプ泊なので、ビールを持ってサイトに戻ります。

とりあえず、ビールを机に置いて。

奥さんのおつまみシリーズ最新作。
「冷凍食品を揚げただけ」
です。

しかも「揚げただけ」は私が担当します。
奥さんは「溶かしただけ」を担当しました。(開会前に袋を外にだしてあったので、解凍済みです)

フライパンでの「揚げ物」は、少量の油で作れるのでいいですよね。

完成。
やっぱり!「ビールのつまみ」はこうですよね!

あとは、会場に戻ってビールを貰い、サイトへ戻るの繰り返しです(笑)

途中、ライブを聴いたりします。

と、奥さんが誰か見つけたようです。

ヤッホーブルーイングの社長こと「てんちょ」さんでした。
ちょっとだけお話しさせてもらいました。

奥さんは楽しくてルンルンです。

というより、ビールで酔っぱらっている可能性ありです。。。。
イベント広場では、文字通り「イベント」が目白押しです。

夕方には「豪華景品」が当たる「ビンゴゲーム」が開催です。
しかも奥さん、いきなり2つ開きました。

しかも速攻で、リーチ!!!
おぉぉ。
で、他の人がビンゴ!!!!!

しゅん。。。
人数多いとビンゴも早いですね(笑)
サイトに戻って、夕食の準備をします。

といっても、昼からビール飲んで、ポテト食ってですので、まったくお腹が減っていません(笑)
でも、これは予想済みなので、軽く「燻製」を作ります。

うん。「ビールのつまみ」はこうですよね!! (本日2度目)
しかし、「超宴」は私たちにとっても最高のイベントでした。
正直、若い人が多い「フェス」的なイベントはついて行けないかなぁ? っと思っていました。
(DJ集まれ〜〜的なイベントだとちょっと・・・。)
でも、「超宴」はそういうイベントではなく、ビール好きとその家族(子供にはサイダーが準備されてました)で参加できるイベントでした。
また、ビールの提供も12:00〜16:30まです。
ですので、夜中まで酔っぱらってワイワイと言う事ではなく、日中に美味しいビールを飲んで楽しむ健康的なイベントでした。
また、スタッフもお客さんも互いに「大好きなビール」を盛り上げようとしているのがとても印象的でした。

日が暮れると、メイン会場ではキャンドルに点火して。。。

キャンプファイヤーで盛り上がります。

ステージでは音楽が絶えることはなく。

食事を楽しむ人や。

ライブを楽しむ人。

ファイヤーの周りで盛り上がる人など。
笑い声が絶えないイベントでした。

とにかく会場のムードは最高です。

灯りの演出がキレイです。

こういう感じの「非日常感」も悪くないですね。

こうして、最高の盛り上がりの中、「超宴」の初日のイベントが終わりました。
つづく。。
続きの記事はこちら
今日はいよいよ「超宴2017」の開催当日のレポです。

前日の前夜祭の様子はこちらです。
2017/05/23
記事は、5/20(土)の朝から、夜のイベント終了までです。
朝。

当日の朝を迎えます。

朝は少し肌寒かったので、ちょっと焚火で暖をとります。

あとは、トキメキのポットで、珈琲を淹れて、朝食を作ります。
簡単にホットサンドです。

目玉焼きと。。

ハムに焼き目を入れて。。

トラメジーノで挟んで焼いて。。

完成。

キャンプの王道メニューですよね。
でも、今までトラメジーノが無かったので、今回初めて作りました(笑)

開会式は12時からですが、この日は「太陽」が出るとみるみる気温が上がり。

初夏を通り越して、真夏日となりました。
いやー、暑い。。。
しかし、暑いときこそビールは美味しいです。
そんなこんなで「超宴」が始まります。
超宴 2017!

すでにイベント会場は多くの人が集まっています。

会場の隅っこに、イスとテーブルを持って行き、ちょっとした陣地を作りました。

私たちは、よなよなの「年間契約」の会員になっています。
これに入っているとちょっとだけ、超宴で「特典」が貰えました。
今回は、「特別醸造のビール」を1杯頂きました。
ちなみに「超宴」のシステムを説明します。
開会は12:00からで、イベントのプログラムは20:00まであります。
ビールは、参加料の4,000円の中に4杯分のチケットと、乾杯用のビール1杯(都合5杯)が付いていて、追加は販売ブースでチケットを買います。
会場内には「食品店」や「ワークショップ」などいろいろなブースがあり、昼間からビールをしこたま楽しめるイベントです。
参加方法は、スウィートグラスの「コテージ」か「キャンプ」で宿泊するか、近くのホテルからの「バスツアー」などがあります。

開会15分前。
もうメインステージの前には人が沢山居ます。
昨日の前夜祭は200名でしたが、「超宴」では1000人参加するそうで、もの凄い盛り上がりです。
さあ、いよいよ「超宴」が始まります。

昨日の司会の二人が場内を盛り上げながら進行します。

北軽井沢の駐在のかんべさんがあいさつ。
どうも、超宴では有名な方らしいです。
飲みすぎて暴れないようにとのことでした。

ネタの表彰式を終えて、いよいよ乾杯です。

まずは、ビールの妖精(社員だそうです)が登場。

今回はパレード方式だそうで、会場からの呼びかけに、仮装した社員の方々が入場。

続いて、ビールを積んだ車が場内に入ってきます。

旗を振るのは、ヤッホーブルーイングの井手社長です。

ニックネームは「てんちょ」です。
ヤッホーブルーイングの社内では、フラットで開かれた職場にするために、お互いを「ニックネーム」で呼び合うそうです。
超宴の参加者も皆さん「ニックネーム」を書いた名札を付けました。

パレードの車から社員の方々が「よなよなエール」の缶ビールを手渡します。

全員に行き渡ったら、いよいよ「乾杯」です。

社長の合図で、全員で「プシュ!!」
グラスに「とくとくとく〜」と注いで・・・・・。

かんぱーーーーい!!

イェーーーイ。
最高に美味しいビールの瞬間です。

乾杯のビールを飲み干すと(瞬殺)、もともと目を付けていたビールを貰いに行きます。

バーレーワイン「ハレの日仙人」と。。

無濾過処理の「よなよなリアルエール」です。

なんと幸せなひとときでしょう。
両方とも最高に美味しいビールでした。
とくにバーレーワインはちょっと感動。
本場のバーレーワインに劣らない良い味でした。

イベント会場内は人が沢山で、思い思いにビールを楽しんでいます。

ステージでは、アーティストによる生演奏がされています。

食べ物のブースも沢山有りますが・・・・。
私たちはキャンプ泊なので、ビールを持ってサイトに戻ります。

とりあえず、ビールを机に置いて。

奥さんのおつまみシリーズ最新作。
「冷凍食品を揚げただけ」
です。

しかも「揚げただけ」は私が担当します。
奥さんは「溶かしただけ」を担当しました。(開会前に袋を外にだしてあったので、解凍済みです)

フライパンでの「揚げ物」は、少量の油で作れるのでいいですよね。

完成。
やっぱり!「ビールのつまみ」はこうですよね!

あとは、会場に戻ってビールを貰い、サイトへ戻るの繰り返しです(笑)

途中、ライブを聴いたりします。

と、奥さんが誰か見つけたようです。

ヤッホーブルーイングの社長こと「てんちょ」さんでした。
ちょっとだけお話しさせてもらいました。

奥さんは楽しくてルンルンです。

というより、ビールで酔っぱらっている可能性ありです。。。。
イベント広場では、文字通り「イベント」が目白押しです。

夕方には「豪華景品」が当たる「ビンゴゲーム」が開催です。
しかも奥さん、いきなり2つ開きました。

しかも速攻で、リーチ!!!
おぉぉ。
で、他の人がビンゴ!!!!!

しゅん。。。
人数多いとビンゴも早いですね(笑)
サイトに戻って、夕食の準備をします。

といっても、昼からビール飲んで、ポテト食ってですので、まったくお腹が減っていません(笑)
でも、これは予想済みなので、軽く「燻製」を作ります。

うん。「ビールのつまみ」はこうですよね!! (本日2度目)
しかし、「超宴」は私たちにとっても最高のイベントでした。
正直、若い人が多い「フェス」的なイベントはついて行けないかなぁ? っと思っていました。
(DJ集まれ〜〜的なイベントだとちょっと・・・。)
でも、「超宴」はそういうイベントではなく、ビール好きとその家族(子供にはサイダーが準備されてました)で参加できるイベントでした。
また、ビールの提供も12:00〜16:30まです。
ですので、夜中まで酔っぱらってワイワイと言う事ではなく、日中に美味しいビールを飲んで楽しむ健康的なイベントでした。
また、スタッフもお客さんも互いに「大好きなビール」を盛り上げようとしているのがとても印象的でした。

日が暮れると、メイン会場ではキャンドルに点火して。。。

キャンプファイヤーで盛り上がります。

ステージでは音楽が絶えることはなく。

食事を楽しむ人や。

ライブを楽しむ人。

ファイヤーの周りで盛り上がる人など。
笑い声が絶えないイベントでした。

とにかく会場のムードは最高です。

灯りの演出がキレイです。

こういう感じの「非日常感」も悪くないですね。

こうして、最高の盛り上がりの中、「超宴」の初日のイベントが終わりました。
つづく。。
続きの記事はこちら
2017/05/25
コメント
こんにちは。
朝の始まり。焚き火の炎がいい感じですね!
それからトキメキポットのキラメキ反射が最高の雰囲気♪
あっ、トラメジーノのは眠ったままなんですよ。ハムチーズと珈琲があれば幸せ。(現実は多数決で殆ど和食。。)
ビールが好きならいつものキャンプにはない楽しいイベントでしょうね。
これで星空の写真があったら凄い!(笑)
朝の始まり。焚き火の炎がいい感じですね!
それからトキメキポットのキラメキ反射が最高の雰囲気♪
あっ、トラメジーノのは眠ったままなんですよ。ハムチーズと珈琲があれば幸せ。(現実は多数決で殆ど和食。。)
ビールが好きならいつものキャンプにはない楽しいイベントでしょうね。
これで星空の写真があったら凄い!(笑)
Aさんのはしゃぎっぷりが、とてもかわいらしいです。
音フェスだと好き嫌いがありそうですが、ビールフェスなら好きなものばかりでしょうか。
夜の写真部がどうなったのか、続きが楽しみです。
音フェスだと好き嫌いがありそうですが、ビールフェスなら好きなものばかりでしょうか。
夜の写真部がどうなったのか、続きが楽しみです。
こんにちは。
もうハンパない楽しさが写真から伝わって来ます。とりあえず何とか夏にスイートグラス行けるよう頑張ります!2日目も楽しみです✨
もうハンパない楽しさが写真から伝わって来ます。とりあえず何とか夏にスイートグラス行けるよう頑張ります!2日目も楽しみです✨
shinさん。こんにちわ。
朝の焚火って何であんなに気持ちがいいのでしょうね(笑)
トラメジーノはスノピのポイントで交換しました。
ハムチーズ美味しいですよね。
ビールをたらふく飲んで、信じられないほど幸せなキャンプでした(笑)
星空かぁ〜〜。結構ほろ酔いでしたよ。
朝の焚火って何であんなに気持ちがいいのでしょうね(笑)
トラメジーノはスノピのポイントで交換しました。
ハムチーズ美味しいですよね。
ビールをたらふく飲んで、信じられないほど幸せなキャンプでした(笑)
星空かぁ〜〜。結構ほろ酔いでしたよ。
たいちちさん。こんにちは。
私は「もりあがろうぜ〜〜」って言われると「何で?」と思ってしまう、かなりたちが悪いKYなオッサンです。
折角盛り上がっている所に水を差しかねないので、フェスは全て敬遠してました。
でも、超宴は本当に楽しめました。良かった。
星空撮影ってノルマ化してるのでしょうか?(笑)
私は「もりあがろうぜ〜〜」って言われると「何で?」と思ってしまう、かなりたちが悪いKYなオッサンです。
折角盛り上がっている所に水を差しかねないので、フェスは全て敬遠してました。
でも、超宴は本当に楽しめました。良かった。
星空撮影ってノルマ化してるのでしょうか?(笑)
GKパパさん。こんにちわ。
えぇ、どこを向いても美味しいビールがあるという「夢の国状態」でした。
浦安駅でミッキーに取り囲まれるレベルですから、それはもう楽しかったですよ。
スウィートグラスは噂に違わぬ素敵なキャンプ場でした。
私たちも年内にもう一度行きたいと思っています。
えぇ、どこを向いても美味しいビールがあるという「夢の国状態」でした。
浦安駅でミッキーに取り囲まれるレベルですから、それはもう楽しかったですよ。
スウィートグラスは噂に違わぬ素敵なキャンプ場でした。
私たちも年内にもう一度行きたいと思っています。
こんにちは(・ω・)
朝食のホットサンド、シンプルだけど美味しそう!
今度は厚切りハムを持っていこうと思いましたヽ(`・ω・´)ゝ✧
ポカポカ陽気を通り越して炎天下だったようですね、ビールを飲むには最高のです
すごい人の数ですが、各々がそれぞれの楽しみ方でイベントを満喫して
美味しいビールを味わうっていいですね
奥様も気持ちよく酔われたようで……木登り!?Σ(・ω・ノ)ノ
何はともあれ、ビールのつまみは気取らずにこういうのがいいですね!
朝食のホットサンド、シンプルだけど美味しそう!
今度は厚切りハムを持っていこうと思いましたヽ(`・ω・´)ゝ✧
ポカポカ陽気を通り越して炎天下だったようですね、ビールを飲むには最高のです
すごい人の数ですが、各々がそれぞれの楽しみ方でイベントを満喫して
美味しいビールを味わうっていいですね
奥様も気持ちよく酔われたようで……木登り!?Σ(・ω・ノ)ノ
何はともあれ、ビールのつまみは気取らずにこういうのがいいですね!
こんにちは!
ほんと楽しそう!子供にはサイダーなんですね、子連れでも参加できるなんて素敵…☆
けど、スウィートグラスは予約が取れないのでキャンプ泊だと参加がむずかしそうですね〜(´・ω・`)ショボーン
夜の雰囲気、素敵すぎです_:(´ཀ`」 ∠):横で覗き見していた7も「わぁ〜素敵〜!」と言ってました(*^^*)
いつか必ず行きますよぉおお!
ほんと楽しそう!子供にはサイダーなんですね、子連れでも参加できるなんて素敵…☆
けど、スウィートグラスは予約が取れないのでキャンプ泊だと参加がむずかしそうですね〜(´・ω・`)ショボーン
夜の雰囲気、素敵すぎです_:(´ཀ`」 ∠):横で覗き見していた7も「わぁ〜素敵〜!」と言ってました(*^^*)
いつか必ず行きますよぉおお!
いたちさん。こんにちは。
記事に書き忘れましたがチーズも入っていて絶品でした。
超宴はホントに凄い人数が参加されていて、楽しかったです。
真夏のような気温でしたが、逆にビールが美味しいこと美味しいこと(笑)
ビールのつまみはやはりポテトと枝豆ですね。
記事に書き忘れましたがチーズも入っていて絶品でした。
超宴はホントに凄い人数が参加されていて、楽しかったです。
真夏のような気温でしたが、逆にビールが美味しいこと美味しいこと(笑)
ビールのつまみはやはりポテトと枝豆ですね。
ハチママさん。こんにちは。
家族連れの方も沢山いました。ワークショップなんかもあるので、子供も遊べるイベントだと思います。
結構人気のイベントで予約当日は全く電話が繋がらない状態でした。
何度もかけ直してやっと予約が出来た感じです。
灯りをつかった飾り付けが素晴らしく、とてもキレイでした。
是非予約とって見て下さい。つぎ込む労力以上の損のないイベントだと思います。
家族連れの方も沢山いました。ワークショップなんかもあるので、子供も遊べるイベントだと思います。
結構人気のイベントで予約当日は全く電話が繋がらない状態でした。
何度もかけ直してやっと予約が出来た感じです。
灯りをつかった飾り付けが素晴らしく、とてもキレイでした。
是非予約とって見て下さい。つぎ込む労力以上の損のないイベントだと思います。
こんばんは〜
ホント、シアワセな雰囲気が伝わってくるイベントですね。どれも飲みたいですが、特に「バーレワイン」にそそられました(笑)
普通のスーパーなどでも売られるようになり、今や飛ぶ鳥の勢いですが、こういう作り手と消費者が近い関係をずっと続けていけると良いのでしょうね。
社長の元気さを見てると大丈夫そうですが(笑)
それにしても、奥さまww
何をされようとww?
ホント、シアワセな雰囲気が伝わってくるイベントですね。どれも飲みたいですが、特に「バーレワイン」にそそられました(笑)
普通のスーパーなどでも売られるようになり、今や飛ぶ鳥の勢いですが、こういう作り手と消費者が近い関係をずっと続けていけると良いのでしょうね。
社長の元気さを見てると大丈夫そうですが(笑)
それにしても、奥さまww
何をされようとww?
こんばんは~
真夏日で暑かったようですが、
ビール日和でよかったですねw
社長さん、楽しんでますね~w
>目を付けていたビール
どちらも美味しそうw、黒ビールみたいな色の飲んでみたいです。
夜の宴もいい感じに盛り上がってるのが伝わりますw。
次の日もこのテンションなのかな?!(笑)
つづきが楽しみですねw。
真夏日で暑かったようですが、
ビール日和でよかったですねw
社長さん、楽しんでますね~w
>目を付けていたビール
どちらも美味しそうw、黒ビールみたいな色の飲んでみたいです。
夜の宴もいい感じに盛り上がってるのが伝わりますw。
次の日もこのテンションなのかな?!(笑)
つづきが楽しみですねw。
Egnathさん。こんにちは。
バーレーワインのハレの日仙人、熟成が2年ほどなので、雰囲気としてはトラピストビールの「シメイ、ブルー」に近い感じです。
とても若々しくて元気な会社ですね。
こいういブリュワリーが沢山出来ると日本のビールのレベルも一気に上がりそうです。
奥さんですか? 登りたいのか、木の実を採りたいのか、どちらかだと思います。
バーレーワインのハレの日仙人、熟成が2年ほどなので、雰囲気としてはトラピストビールの「シメイ、ブルー」に近い感じです。
とても若々しくて元気な会社ですね。
こいういブリュワリーが沢山出来ると日本のビールのレベルも一気に上がりそうです。
奥さんですか? 登りたいのか、木の実を採りたいのか、どちらかだと思います。
taku-cさん。こんにちは。
今回美味しかったのは、「ハレの日仙人」「よなよなリアルエール」
あと、軽井沢高原ビールの「2017夏季限定」も良かったです。
次の日もいい感じで終了しました。
完結編はお昼にアップします(笑)
今回美味しかったのは、「ハレの日仙人」「よなよなリアルエール」
あと、軽井沢高原ビールの「2017夏季限定」も良かったです。
次の日もいい感じで終了しました。
完結編はお昼にアップします(笑)
ものすごい人!!!ですね。
私もSG大好きです。
写真見ているだけで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
大人も子供も楽しめるイベント、いいですね。行ってみたいなあ
私もSG大好きです。
写真見ているだけで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
大人も子供も楽しめるイベント、いいですね。行ってみたいなあ
yuri0123さん。こんばんわ。
スウィートグラスはとても素敵なキャンプ場でした。
子供も楽しめるキャンプイベントなので親子連れも多かったですよ。
スウィートグラスはとても素敵なキャンプ場でした。
子供も楽しめるキャンプイベントなので親子連れも多かったですよ。