キャンプ定番のクッキングツールをやっと購入。
Dec 1 , 2019
こんにちは。Kです。
今日はアウトドア用の小さなフライパンです。

買ったのは、ユニフレームの「ちびパン」です。
キャンプでは、とても定番商品ではありますが、何となくずっとスルーしてきました。
でも、やっと重い腰(ギックリ腰とは関係ありません)を上げて購入しました。
小型のフライパンなので、通常のフライパンと違って、料理をしたら、そのまま「お皿」としてテーブルに出すことが出来ます。
スチール製なので、最初にシーズニングという処理をしたり、手入れをキチンとしないと錆びてしまいますが、そう言った所も「アウトドアギア」という感じで、楽しめます(笑)

小ささが、このフライパンの特徴で、手軽にいろんな用途に使えます。
しかし、その反面、「取っ手」も小さく、フライパン本体を火にかけると、すぐに取っ手にも熱が伝わりとても熱くなります。

ですので、純正オプションになる、シリコン製の取っ手カバーも同時に購入しました。
というより、こう言うのは、別売りではなく、セットで付けておいて欲しいですよね。。。
ただ、あるとないとでは大違いで、ちびパン買うなら1つは必要なアイテムだと思います。

ちびパンは、いろんな料理で使えますが、やはり、酒の肴になる「アヒージョ」なんかを作るのにとても便利です。
この手のギアは使い込むほど、良い味が出ると思うので、今後のキャンプでも色々活用したいと思います。
楽天市場
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン 666357
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン シリコンハンドル 666418 666425 666432 [フライパン]
amazon
ユニフレーム ちびパン 666357
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパンシリコンハンドル 666418
今日はアウトドア用の小さなフライパンです。

買ったのは、ユニフレームの「ちびパン」です。
キャンプでは、とても定番商品ではありますが、何となくずっとスルーしてきました。
でも、やっと重い腰(ギックリ腰とは関係ありません)を上げて購入しました。
小型のフライパンなので、通常のフライパンと違って、料理をしたら、そのまま「お皿」としてテーブルに出すことが出来ます。
スチール製なので、最初にシーズニングという処理をしたり、手入れをキチンとしないと錆びてしまいますが、そう言った所も「アウトドアギア」という感じで、楽しめます(笑)

小ささが、このフライパンの特徴で、手軽にいろんな用途に使えます。
しかし、その反面、「取っ手」も小さく、フライパン本体を火にかけると、すぐに取っ手にも熱が伝わりとても熱くなります。

ですので、純正オプションになる、シリコン製の取っ手カバーも同時に購入しました。
というより、こう言うのは、別売りではなく、セットで付けておいて欲しいですよね。。。
ただ、あるとないとでは大違いで、ちびパン買うなら1つは必要なアイテムだと思います。

ちびパンは、いろんな料理で使えますが、やはり、酒の肴になる「アヒージョ」なんかを作るのにとても便利です。
この手のギアは使い込むほど、良い味が出ると思うので、今後のキャンプでも色々活用したいと思います。
楽天市場
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン 666357
ユニフレーム UNIFLAME ちびパン シリコンハンドル 666418 666425 666432 [フライパン]
amazon
ユニフレーム ちびパン 666357
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパンシリコンハンドル 666418
コメント
ウチもこれ良いなぁ〜と思ってたんですが、同じくらいの大きさのニトスキを持っているので、只今保留中です。
小さい調理器具は、調理後にそのままテーブルに並べられるし、使い勝手は抜群ですね!
そして、取っ手カバーですが、確かに最初から付属しててもらいたい。
SOTOのレギュレーターストーブのアシストレバーもそうですが、アウトドアギアにはこれはオプションじゃなくて「初期装備しててよ!」って思うものが多い気がします。
小さい調理器具は、調理後にそのままテーブルに並べられるし、使い勝手は抜群ですね!
そして、取っ手カバーですが、確かに最初から付属しててもらいたい。
SOTOのレギュレーターストーブのアシストレバーもそうですが、アウトドアギアにはこれはオプションじゃなくて「初期装備しててよ!」って思うものが多い気がします。
miniぱぱさん。こんにちは。
SOTOのST-310のアシストレバーは、初期装着されるべきですね。
無いと明らかに使いにくく、その要望から生まれた商品だと思います。(後から追加されたので)
ただ、オプションで売れちゃったので、セットするタイミングを逸したのだと思います(笑)
SOTOのST-310のアシストレバーは、初期装着されるべきですね。
無いと明らかに使いにくく、その要望から生まれた商品だと思います。(後から追加されたので)
ただ、オプションで売れちゃったので、セットするタイミングを逸したのだと思います(笑)
雑誌付録のミニたき火フライパンに出会うまでは一軍でした♪
ちびパンリッドがあると尚便利ですよね^^
深さが炒め物にちょうど良くて(≧▽≦)
ちびパンリッドがあると尚便利ですよね^^
深さが炒め物にちょうど良くて(≧▽≦)
ササシンさん。こんにちは。
ミニ焚火フライパンはとても良さそうです。
ミニパンも、小さいので、鉄でも手入れ簡単だし、色々な料理で使えて便利ですね。
ミニ焚火フライパンはとても良さそうです。
ミニパンも、小さいので、鉄でも手入れ簡単だし、色々な料理で使えて便利ですね。
こんばんわー
料理の幅が広がる!?と言うより手軽に使える大きさって事ですかね(笑
我が家はシーズニングとかその後の手入れに自信が無く・・・
スキレットとか絵になるから欲しいんですけどねぇ
料理の幅が広がる!?と言うより手軽に使える大きさって事ですかね(笑
我が家はシーズニングとかその後の手入れに自信が無く・・・
スキレットとか絵になるから欲しいんですけどねぇ
tsuyo_xxさん。こんにちは。
料理のレパートリーではなく、クッカーが増えるので、キャンプ料理の品数を増やせるイメージですね。
シーズニングとか言葉だけ聞くと大変そうですが、油でコーティングするだけなので簡単ですよ。
料理のレパートリーではなく、クッカーが増えるので、キャンプ料理の品数を増やせるイメージですね。
シーズニングとか言葉だけ聞くと大変そうですが、油でコーティングするだけなので簡単ですよ。