キャンプレポ。かずさオートキャンプ場に行って来ました。
Dec 21 , 2020
こんにちは。Kです。
週末は、千葉県の「かずさオートキャンプ場」へ行ってきました。

強い寒波が日本列島に訪れた週末。
キャンプ初日は「晴れ → 曇 → あられ → 曇 → 雨 → 星空」と目まぐるしく変わる天候でした。
しかも気温も上がらず、夜は氷点下まで冷え込みました。
そのお陰で、やっと冬キャンプらしい、冬キャンプが出来ました(笑)
そして今回は、いくつか「新兵器」を投入してみました。

まずは、「リビングシート」で使うために買った「マット」です。
ジャストフィットのスノーピーク純正品もありますが、あえて、鹿番長のマットをチョイス。
こちらは厚さが「15mm」あるのでフカフカ感が違います。

その威力は絶大で、前回以上の「ゴロゴロキャンプ」を満喫する事ができました(笑)

そして、もう一つがこちら。
カメラの下についてる「赤道儀」というアイテムです。
11月の「写真部合同合宿」で、改めて「星空撮影」に刺激され、大枚叩いて購入しました。
この使い方は本編の方で説明します。

という事で、「久留里名水」が場内で自噴する、千葉のアットホームなキャンプ場。

そこで行われたファミリーキャンプの模様は、写真を整理して後日アップします。
つづく。。。。
このキャンプの詳細レポはこちら

週末は、千葉県の「かずさオートキャンプ場」へ行ってきました。

強い寒波が日本列島に訪れた週末。
キャンプ初日は「晴れ → 曇 → あられ → 曇 → 雨 → 星空」と目まぐるしく変わる天候でした。
しかも気温も上がらず、夜は氷点下まで冷え込みました。
そのお陰で、やっと冬キャンプらしい、冬キャンプが出来ました(笑)
そして今回は、いくつか「新兵器」を投入してみました。

まずは、「リビングシート」で使うために買った「マット」です。
ジャストフィットのスノーピーク純正品もありますが、あえて、鹿番長のマットをチョイス。
こちらは厚さが「15mm」あるのでフカフカ感が違います。

その威力は絶大で、前回以上の「ゴロゴロキャンプ」を満喫する事ができました(笑)

そして、もう一つがこちら。
カメラの下についてる「赤道儀」というアイテムです。
11月の「写真部合同合宿」で、改めて「星空撮影」に刺激され、大枚叩いて購入しました。
この使い方は本編の方で説明します。

という事で、「久留里名水」が場内で自噴する、千葉のアットホームなキャンプ場。

そこで行われたファミリーキャンプの模様は、写真を整理して後日アップします。
つづく。。。。
このキャンプの詳細レポはこちら
2020/12/24
こんにちは。Kです。2020年のキャンプ収めとして、12月19日〜20日の1泊で、千葉県君津市の「かずさオートキャンプ場」へ行って来ました。南房総中部に位置するこのエリアは、首都圏からだと「東京湾アクアライン」を使えば1時間ほどアクセス出来る場所です。その利便性が魅力で、前々から私たちはこの辺…
コメント
赤道儀・・・ウケますね(笑)
何気にkeiさん、キャンプ用?にカメラ機材買うの初めてじゃ無いですか?
大体商売道具かフォトショップで事足りてましたが、さすがに赤道儀機能は無かったか〜
しかしこれで撮ると星だけ写すことになるので、ナチュログ的には少し寂しいですね
次回合宿時は、全員半径1m〜10mくらいのテント用赤道儀を持参して、
このカメラの動きに追従したいと思います(笑)
何気にkeiさん、キャンプ用?にカメラ機材買うの初めてじゃ無いですか?
大体商売道具かフォトショップで事足りてましたが、さすがに赤道儀機能は無かったか〜
しかしこれで撮ると星だけ写すことになるので、ナチュログ的には少し寂しいですね
次回合宿時は、全員半径1m〜10mくらいのテント用赤道儀を持参して、
このカメラの動きに追従したいと思います(笑)
しくさん。こんにちは。
キャンプ用にカメラ機材って、色々と買ってますよ。
でも、仕事の道具が流用できるので、他の部員よりは専用で買う事は少ないですね(笑)
望遠レンズを装着して、星だけ撮る事もありますが、基本は今と同じ写真です。
今までの撮り方だと、24mmくらいでも天の赤道付近は、30秒露光で結構星が流れます。
でも赤道儀には1/2ってモードもあり、星をとめつつ、地上もほとんど流れない撮り方が出来るんです。
キャンプ用にカメラ機材って、色々と買ってますよ。
でも、仕事の道具が流用できるので、他の部員よりは専用で買う事は少ないですね(笑)
望遠レンズを装着して、星だけ撮る事もありますが、基本は今と同じ写真です。
今までの撮り方だと、24mmくらいでも天の赤道付近は、30秒露光で結構星が流れます。
でも赤道儀には1/2ってモードもあり、星をとめつつ、地上もほとんど流れない撮り方が出来るんです。