ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 あなたのベストアイテム2021アウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P

こんにちは。Kです。


ナチュログのイベントで「ベストアイテムオブザイヤー2021」が開催されています。


私たちもこの1年、色んなギアを買いました。

その中で、「ベストアイテムオブザイヤー」と呼べるのは、やはり、NEMOのテントです。


「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P



ワゴントップ4Pの紹介記事はこちら

2021/08/31
カヤックキャンプ用の新幕。NEMO「ワゴントップ4P + ガレージ」
こんにちは。Kです。私たちが最後にテントを買ったのは2019年7月に届いた「KODIAK CANVAS 6人用 Flex-Bow VX」です。あれからちょうど2年。久々に「新幕」を購入したので、そのレポートを記事にしてみます。夏用テント事情私たちには「真夏用」と言えるテントとして、…










カヤックキャンプ最強幕


私たちがやっているオートキャンプは、「キャンプをより楽しく快適にする」ことを目指して重装備のキャンプです。


しかし、夏場の「カヤックキャンプ」の場合、遊びのメインはカヤックです。

しかも、選んだ船が「フォールディングカヤック」なので、組立てなど、運用に時間が掛かります。

そのため、キャンプを「省力化」する事を目指して選んだのがこの「ワゴントップ4P」です。





「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P
ワゴントップ4Pは、ノーマル状態だと、シングルウォールの自立式テントです。

ただ、拡張式の「ガレージ」を装着すると、2ルームテントのように使えます。


ガレージには、メッシュパネルなどの「快適装備」はありませんが、この前室が付けられる事で、幕内にキャンプギアを収納する事が出来ます。

また、ガレージ内は十分な広さがあるので、この中で食事などをする事が出来ます。





「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P
また、夏場は「夕立」や「ゲリラ豪雨」など急な悪天候に見舞われる事があります。

しかし、ワゴントップ4Pとガレージセットなら、そういった雨に悩まされません。





「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P
ガレージの広さは、必要十分であり、4人家族くらいなら、この中で快適に食事をする事が出来ます。


このような「快適さ」をトルテュのような本格的な2ルームテントを張らなくても得られるのはとても助かりました。





「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P
チェックインしたら、30分くらいで、サイトの設営が終わり、あとはカヤックで遊べる。

連泊ももちろんですが、ペース配分が難しい「1泊2日」のカヤックキャンプでも、その威力を発揮しました。


私たちにとって2シーズン目となった、カヤックキャンプ。

なるべく省力化しつつ、テントの快適さを失わないで、キャンプをすることが出来ました。

この遊び方が出来たのは、まさにワゴントップ4Pのお陰です。

ですので、私たちにとって間違い無く今シーズンの「ベストアイテムオブザイヤー」なのでした。





おわり。。。。






プジョーでキャンプ - にほんブログ村















  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(● キャンプ道具)の記事



コメント
あああ、トップ絵に本気出すのは禁止ですよ(爆)

ワゴントップはシングルウォールなのに雨漏りしたとか結露でびしょびしょとか、読者心をくすぐるネタが全く提供されていないですね
来シーズンに期待していますよ(笑

しくしく
2021年12月07日 21:23
しくさん。こんにちは。

あぁ、そういえばトップ絵は禁止でしたね。
でも、年末へ向けての仕込みなのでご容赦ください。

雨漏りネタは、雨漏り王がいるのでそちらに譲りますが、シングルウォールは諸刃の剣感はありますよね。
しくさんを喜ばせるネタ。来年ご期待下さい。

zero21keizero21kei
2021年12月08日 14:24
こんばんは


ブログのトップ写真。素敵ですねぇ。(^^)


もう年の瀬なんですねぇ。ほんと。
カヤックキャンプ、今年我が家は3泊4日と、そしてデイキャンプで臨みましたが・・・宿泊装備の一泊二日だと・・・考えただけですこしグッタリしてしまいます。
ほかの装備をいかに楽にするか、ですよね。カヤックの組み立ては夫がかかり切りで30分以上はかかってますし。
でも、たいてい暑い時期、着替えたりする都合を考えたりすると、2ルームが良くて・・・でも2ルーム大変で・・・
テントを購入された際の記事をあげられてたときも、おお!シングルウォールで2ルームという選択があるのか!と思いました^^
その時に「カヤック幕欲しい病」に罹患しましたが、、、また再燃してきてしまいましたよ・・・(笑)

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年12月08日 22:39
こんばんは

おぉ~やっぱりワゴントップがナンバー1ですか。
このテント、カヤックキャンプだけに限らず、立てやすさとか居住性を考えると最強間違いなしですね。
私はカヤック用にドーム型を使ってますが、本栖湖でご一緒した時に横目でワゴントップ見て、羨ましく思いました。
あの前室のスペースは使い勝手抜群ですね。
年末ジャンボが当たったら絶対買い替えます(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2021年12月09日 00:08
マトリョーシカさん。こんにちは。

ファミリーキャンプはやはり2ルームが色々と楽ですよね。
カヤックの1泊2日の場合は、テントと寝具以外はキャンプを限界までそぎ落としたいです。
私たちも晩御飯も最悪カップラーメンにするくらいの気持ちで臨んでます(笑)

カヤック幕、ワゴントップ4Pお勧めです。
ニーモのテント、今年は色が変わらなかったので、もしかしたら来春くらいに新色が出るかも知れませんよ。

zero21keizero21kei
2021年12月09日 11:51
miniぱぱさん。こんにちは。

寝るだけテントなら、フライのあるドーム型が良いですが、タープを別張りするならワゴントップ4Pの形は理想的でした。

写真部漕艇課のワゴントップ利用率はかなり高いですからね。
ぜひ、ジャンボ当ててゲットしちゃってください(笑)

zero21keizero21kei
2021年12月09日 12:06

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
「ベストアイテム2021」はNEMO ワゴントップ4P
    コメント(6)