ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ゴールデンウィークキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。

こんにちは。Kです。

GW遠征キャンプの後半は、岩手県宮古市の「休暇村陸中宮古」の中にある「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」に3泊4日で行ってきました。





キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
サイトから三陸の海が臨める、最高のロケーションでのキャンプ。

この後半は4日間快晴で、最高のキャンプ日和に恵まれました。





キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
13区画あるオートサイトには、「炊事場」と「電源」がある、高規格な仕様でした。





キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
この場所で、今シーズン最後となる「薪ストーブ」を組み立てました。





キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
ただ、夜はそれほど気温が下がらず、タープの下で、三陸の海で採れる「海鮮BBQ」を楽しみました(笑)



今回は、4日間。

満天の星空と天の川を見て、朝は本州最東端の地で、一番早い日の出を見るという、贅沢なキャンプを楽しんできました。



この前編と合わせた東北遠征キャンプ。

これから膨大な写真を整理して、詳細レポートを仕上げていきます。

なんとか、次のキャンプまでには、全編アップしたいと思っています(笑)



ということで。。。





キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
では、また!!





to be continued...



このキャンプの詳細レポはこちら

2019/05/13
東北遠征。絶景の高規格キャンプ場へ。 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場 ① 〜三陸編〜
こんにちは。Kです。2019GW遠征キャンプも前半戦を終え、後半戦となる5月2日の朝迎えます。この日は、実家からさらに「140km」先の太平洋に面した「宮古市」へ向かいます。目指すのは「休暇村陸中宮古」の敷地内にある「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」です。ここは、2013年7月にオープンした、比較的…

















  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(● キャンプレポ)の記事



コメント
こんばんは☆

炊事場付きと聞いたら、「あぁ、簡単なシンクと水道付きね。」くらいに思ってましたが、もはや家のキッチンレベルの炊事場じゃないですか!?

しかも絶景までついてくるとは岩手の高規格恐るべしです( ゚д゚)

前半&後半のレポも、ここまで長期だと写真まとめるだけで大変そうですね〜
頑張ってください!
楽しみにお待ちしてます\(^o^)/

miniぱぱminiぱぱ
2019年05月06日 22:06
こんばんわです!

私も炊事場付きと聞いて「乙女森林公園第2キャンプ場」ぐらいのイメージでしたが
これはもうおしゃれキッチン!かまどがつきそうですね(汗
区画もすごい広そうで、すごいぞ岩手!

aちゃんのセーラー姿可愛いし、キャンプレポも楽しみだし
のんびりレポ待ってますー

・・・しかし次のキャンプすぐ出撃しちゃうんじゃないですか?(笑

tsuyo_xxtsuyo_xx
2019年05月06日 23:47
おはようございます。岩手の沿岸高規格と伺っていましたので、ココしかないなと思っていました。ええ、2年前に行ったのでよく知っています。w

「奥州市」だけでは、まぁ「遠征」っちゃあ「遠征」だけど···という感じでしたが、陸中宮古まで行かれたなら紛れもなく「大」遠征ですね。認定します。

私は本州最南端でしたよ。また同じ時間に北斗七星を見上げていたのかと思うと胸がキュン!としました。ww

Suika with CSuika with C
2019年05月07日 05:56
zero21keiさん、お帰りなさい。
GW後半は素晴らしい天気でしたね。日焼けと帰路の渋滞は大丈夫でしたか?
それにしても、後半の部だけでも4日間って、食事の献立を考えるだけでも大変そうですね。
レポートを楽しみにしています!

ジョー坂東ジョー坂東
2019年05月07日 08:12
おはようございます〜
ほんと、立派なキッチンで凄いですね〜!
aちゃんはベテランキャンプベビー通り越してキャンプ師匠…
師匠、つかまり立ち姿が凛々しいです。
私も3泊4日の献立が気になります!
少なくとも9食?くらいありますよね?
レポ、楽しみにしてまーす!(*^o^*)

ハチママハチママ
2019年05月07日 08:39
おはようございます。
3泊4日で好天にも恵まれてとくれば、楽しいキャンプになったんでしょうね。

東北のキャンプ場ってとってもいいところが多いですよね。
温泉が近くにあるところも多いし。
ブログ拝見してたら、また東北に行きたくなってきました…。

がんがん
2019年05月07日 08:49
miniぱぱさん。こんにちは。

休暇村内にある宮古姉ヶ崎オートキャンプ場は、東北でも屈指の高規格キャンプ場だと思います。
しかも、ここは「絶景」まであるので、凄いところでした。

沢山写真を撮ったので、800枚近くありますね(笑)
とても楽しいキャンプ旅行だったので、気合いを入れてレポを書いています。

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:13
tsuyo_xxさん。こんにちは。

このレベルの施設付きサイトって、北海道の上富良野町にある「日の出公園オートキャンプ場」でみたくらいです。
関東圏内だとあまり見たことが無いですよね。

aちゃんの服は岩手の実家から出してきた物で、なんと奥さんのお下がりです(笑)
次のキャンプはちょっと先なので、それまでには詳細レポを全部書き上げます。

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:19
Suikaさん。こんにちは。

宮古は本当に良いところでした。
実家起点で、2カ所を梯子しましたが、はやり東北のキャンプは最高ですね。

場所は違えど同じ空です(笑)
でも、最南端なら北斗七星より、海に浮かぶさそり座を眺めたほうがロマンチックですよ。

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:33
ジョー坂東さん。こんにちは。

今回の大遠征は緻密に計画を立てたので、実は渋滞には全く填まりませんでした。
その辺りも含めて、詳細レポを書いて行きますね。

三陸の食事は基本的に海鮮BBQでした。
あそこまで行ってたら、それしか無いですよ(笑)

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:35
ハチママさん。こんにちは。

aちゃんは実家泊も含めてですが、9泊10日の旅をこなしたので、もはやベテランキャンパーですね。
掴まり立ちはパーフェクトで、油断してると独り立ちもしています。

宮古のキャンプは、昼は観光しながらお店で食べたので、料理っぽいのは夜だけですね。
どんなキャンプをしたか、詳細レポを書いて行きます(笑)

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:42
がんさん。こんにちは。

今まで東北は裏磐梯が最北でしたが、岩手まで足を伸ばすと、良いところが沢山ありますね。
今回は「0歳児縛り」があったので、自由自在とは行きませんでしたが、aちゃんがもう少し大きくなったら、温泉キャンプとかもしてみたいです。
とは言え、それでも最高の東北遠征キャンプだったので、詳細レポを気合いを入れて書いて行きます(笑)

zero21keizero21kei
2019年05月07日 10:45
こんばんは。

こんな高規格サイトが格安で利用できるなんて、有り難過ぎますね〜

しかもクリアウォールで風除けしながら眺望良好w
見たいものから見たくないものまでがっつり見えそうですが、完璧な海ファミキャン、羨ましいです!

EgnathEgnath
2019年05月07日 19:32
こんにちは(・ω・)

aちゃんの後ろ姿のむっちり具合にやられました(*´ω` *)カワイイ
おててには何持っているんですかね? は、まさかお札!?
「振り向かせたければお金を握らせなさい!」的な(笑

後編だけでも3泊、前編の一族キャンプまで合わせると写真チェックだけで気が遠くなりそうですね(ヽ´ω`)
お時間のあるときにでも作業を進めてくださるといたちが喜びます(о´ω`о)

いたちいたち
2019年05月07日 19:50
こんばんは~

800枚ぐらいの写真ってなかなかですねw
レポが楽しみです!
それにしても、キッチンが凄いw

taku-ctaku-c
2019年05月07日 20:06
あら〜、オムツで膨れ上がったお尻、懐かしいですね〜(笑)

しかし、赤子連れのビハインドを全く感じさせないキャンプ三昧の日々ですね
むしろエアコンなしの夏の方がハードル高いのですかね〜?

しくしく
2019年05月07日 22:08
Egnathさん。おはようございます。

電源使っても4,620円ですからね。
とても素晴らしいキャンプ場だと思います。

クリアウォールの開放感は最高ですよ。
でも、夏は使えないので、そろそろシーズンオフです。

zero21keizero21kei
2019年05月08日 07:11
いたちさん。こんにちは。

aちゃんの手に握っているのは、たぶん、カードの申込書です。
スーパーとかで無料で配っているやつですね。

写真はいっぱいありますが、ベースの取り込みは終わりました。
あとは記事を書いていくだけです。

zero21keizero21kei
2019年05月08日 07:14
taku-cさん。おはようございます。

キャンプ自体は合計5泊ですが、9日間フルに使ってますから、写真も膨大です(笑)
詳細レポ書いていきますね。

zero21keizero21kei
2019年05月08日 07:15
しくさん。おはようございます。

ムチムチ後ろ姿は可愛いですよね。
確かにこれから暑くなってくる夏が問題ですねぇ。。
うちはポリ幕しかないので、夏は暑いです。
コットン幕何か買おうかな?

zero21keizero21kei
2019年05月08日 07:22
サイコーのキャンプ環境ですね。
そして、薪ストーブを含めたこの豪華なキャンプ道具が、クルマに積めるというのが驚きです。
こんな充実したキャンプ、いつかやってみたいです。

ぴろきち★ぴろきち★
2019年05月08日 18:59
ぴろきちさん。こんにちは。

宮古姉ヶ崎オートキャンプ場は本当に素晴らしいキャンプ場でした。
薪ストーブは、アウトドア用のとてもコンパクトな物で、積載性に優れた物を使っています。
これらの道具は、中には高価な物もありますが、何年もキャンプをしながらコツコツと揃えてきました。

zero21keizero21kei
2019年05月09日 11:43

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプレポ。岩手県宮古市「宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」から帰還しました。
    コメント(22)