ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜

こんにちは。Kです。


ペーパークラフトの新作です。

今回は、以前にも制作した「ワンポールテント」の別バージョンです。

ただ、少しパワーアップしています(笑)






テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
参考にしたテントは、WILD-1のPBである、テンマクデザインの「サーカスTC」です。

手頃な値段にも関わらず、素材や機能性などが高く、とても人気のあるテントです。

現在、WILD-1のオンラインショップでも入荷待ちの状態のようです。





WILD-1(楽天ショップ)
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)サーカスTC DX(サンドカラー)【ワンポールテント】





テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
五角形のワンポールなので、外側だけ組み立てると、直ぐに完成します(笑)





テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
でも、それでは詰まらないので、今回は小物として「コット」を付けてあります。

コットがあると、テントのサイズ感が解りやすくなります。





テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
また、今回は、ポールを別にしました。

といっても黒い部分をクルクル巻いて接着するだけです(笑)

ただ、それだけだとテントに装着しても直ぐ倒れて仕舞います。





テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
ですので、「グランドシート」を接続して、裏側の中心点に「画鋲」を刺して固定してみました。

そして針の部分にポールを立てて、テント本体を接続するとポールが外れなくなります。



入り口部分は「ベンチレーション」がある面が開くので、実物の写真などを参考に、ハサミやカッターで切り抜いて空けて下さい。









ダウンロードはこちら



【5/15追記】
サーカスTCの入り口にフラップが付いた、「サーカスTCDX」のパーツを追加したバージョンも追加しました。

ただし、ノーマルとの違いは、三角のパーツの有無だけです(笑)



テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
●ワンポールテントとコット




テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
●ワンポールテント(DXタイプ)とコット








その他のペーパークラフト


2020/04/14
おうちでアウトドア用ミニテント(ペーパークラフト)
こんにちは。Kです。緊急事態宣言が出された都道県では、キャンプを含めて外出が出来ず、ストレスが溜まる日々ですね。そんな中で、ちょっとでも「アウトドア気分」が味わえるように、ミニチュアのテントを作ってみました。ペーパークラフトなので、データを無料でダウンロード出来るようにしてあります。…


2020/04/21
テントのペーパークラフト第2弾。〜大型ティピーテント(Tentipi)〜
こんにちは。Kです。外出自粛でキャンプに行けないので、「ペーパークラフトのデータ作り」がとても捗る日々を送っています(笑)ということで、「おうちでアウトドア用ペーパークラフト」の第2弾です。今回は、大型のティピーテントと、薪ストーブのセットにしました。参考にした…


2020/04/24
テントのペーパークラフト第3弾。〜四角いテント〜
こんにちは。Kです。ペーパークラフトの第三弾です。今回は四角い形のテントをチョイスしてみました。作ったのは、スプリングバータイプのテントと、クラシックスタイルの鉄骨テントです。スプリングバータイプは、私たちが昨年買った、コディアックキャンパスの「Flex-Bow VX」を…


2020/04/28
テントのペーパークラフト第4弾。〜2ルームテント(カマボコ)〜
こんにちは。Kです。ペーパークラフトの第四弾です。今回は、トンネル形の2ルームテントを作ってみました。参考にしたのは、DODのカマボコテントです。「星空の教室」のハチママ家のエース幕で、写真は2018年1月にはじめてグルキャンをした時に撮ったものです。4本のポールで立ち…


2020/05/08
テントのペーパークラフト第5弾。〜スノーピーク ランドロック〜
こんにちは。Kです。緊急事態宣言が今月末まで延長されたので、まだまだ我慢の日々が続きます。しかし、1ヶ月以上、キャンプはおろか、外出すらしない生活というのは初めてです。お陰で、時間だけは有り余るほど持て余していますので、制作した「ペーパークラフト」を、今回もアップします(笑)…

















  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(ペーパークラフト)の記事



コメント
サーカスの進化版!
ベンチレーションがすごくリアルですね〜
立体的で本当に穴が開いてるみたいです。

コットのロゴ、拡大してみたら「パチノックス」で思わず、笑ってしまいました(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2020年05月14日 17:53
こんにちは(・ω・)

そろそろ「ビックフロントワンポール」が来るのではと、全国約1億2600万人のノースイーグルフリークが期待しましたが残念(笑
やはりあの前室にあたる部分をペーパークラフトで立体化するのは、さしものKさんでも難しいようですね(ΦωΦ)チョウセンジョウ
※冗談です

いたちいたち
2020年05月14日 18:20
↑keiさんは寸法がきちんとわからないと作らないと思うんですよね、性格的に。
なので前室部分の寸法を事細かに計測してブログに載せたら、作ってくれるかもしれませんね。
スルーされたら、かなり謎の記事になりますけど
「ビッグフロントワンポールの前室詳細寸法」(爆)

しくしく
2020年05月14日 20:24
こんばんは(・ω・)バショオカリシマス

しくさまへ~
>前室部分の寸法を事細かに計測してブログに載せたら
え!? いたちも知りませんよそんな寸法(笑
なんならこのテントの購入や使用感レポすら上げたことないです(*ノω・*)テヘ
でも「ビッグフロントワンポールの前室の寸法を測ってみました」記事はちょっとおもしろいかも(≧ω≦。)丿彡
まぁアレを自宅で張れるほどお庭広くないしいたちのモチベーションも上がらないんですけどね(笑

いたちいたち
2020年05月14日 20:36
こんにちは(^ ^♪

ご無沙汰しております
このタイミングでのテントのペーパークラフト
面白いなーと思ってみてましたが

グランドシート(フルサイズ)とポールもリアルでいいですね
コットのパチノックスは爆笑させてもらいました

個人的には
サーカスTCDX
可能ならサンド・グリーン・ソルムの三色
ハーフのグランドシート・・・

採寸して記事を上げれば良いのでしたっけ?(爆)

shinn.shinn.
2020年05月15日 09:00
miniぱぱさん。こんにちは。

今回はポールを別パーツにしてみました。
中華製コットと一緒に作るとジオラマ感があって良いですよ(笑)

zero21keizero21kei
2020年05月15日 10:19
いたちさん。こんにちは。

ナチュログ写真部はノースイーグルフリークが多いですよね(笑)

記事にしてないけど、別のシェルターは作ってあるので、今度はビックフロントワンポールも作ろうと思っています。

完成の暁には、ペーパークラフトで「ナチュログ写真部合宿」が出来そうです(笑)

zero21keizero21kei
2020年05月15日 10:22
しくさん。こんにちは。

寸法がわかると作りやすいです。
とはいえ、ペーパークラフトなので、ある程度「見た目重視」で作図しています。

でも折角なので、いたちさんのテントは、「ビッグフロントワンポールの前室詳細寸法」の記事を参考にして制作したいと思います(笑)

zero21keizero21kei
2020年05月15日 10:24
shinnさん。こんにちは。

サーカスTCDXですね。
いま、テンマクのHP見て確認しました。
ペーパークラフト化するには、三角のパーツを1個足せば出来ちゃいますので、5分でできそうです(笑)
あとで、作図してPDFを追加しておきますね。

zero21keizero21kei
2020年05月15日 10:29
Kさん・・・

参りました(笑)
コメント入れて3時間後に見たら
もう出来てるもん・・・
ホントに5分で作ったんでしょうね
仕事が早過ぎ(汗)

作ってもらった立場として
これは・・・もう・・・
ジオラマ作るしかなさそうですね(爆)

グランドシートは折角あるけど
コットがあるなら土間仕様かな・・・

shinn.shinn.
2020年05月15日 13:38
こんばんは~

コットも凄いですが、まさかのポールありって凄いですね!
どんどんリアルになっていきますなぁ。
これ、糸付けてガイロープとして、ペグダウンしてみたくなりますねw

taku-ctaku-c
2020年05月15日 23:23
しかしキャンプ·オタクもここまでやられると少し気味が悪くなってきました。この人、他の棚にはアニメ系フィギュアとか並べてんじゃね?みたいな。ww

いつかこのペーパークラフトは実際のキャンプ場でも写真撮ってブログにあげてまたニヤニヤしたりするのでしょうね。なんだかKさんの新生活様式が見えてきました。

Suika with CSuika with C
2020年05月17日 06:59
shinnさん。こんにちは。

見ての通り、三角のパーツを追加しただけです(笑)
ハーフのグランドシートは全面のものをカットするだけです。
グランドシート無しでも立てられますが、その場合テントポールの取り付けは工夫が必要ですね。

zero21keizero21kei
2020年05月17日 09:20
taku-cさん。こんにちは。

糸と針金でぜひガイロープも装着してみてください(笑)
ペーパークラフト作りもだいぶ慣れてきました。
こう言うのを考えるのも結構楽しいです。

zero21keizero21kei
2020年05月17日 09:23
Suikaさん。こんにちは。

キャンプオタクなの認めますが、フィギュアとの関連がよくわかりません。
Suikaさんの家の、電車の隣の棚は、ずらりとフィギュアが並んでるってことなのでしょうか?

まぁ、なんとなくそろそろキャンプも解禁になりそうな雰囲気ですよね。
そうなったら、また元の生活に戻ります(笑)

zero21keizero21kei
2020年05月17日 09:29
早く落ち着いて、亀で 
馬鹿、言いたいねーー

high_performance_oyajihigh_performance_oyaji
2020年05月21日 21:01
high_performance_oyajiさん。ご無沙汰しています。

亀でキイロが呑みたいです(笑)
雰囲気的には後もう少しって感じでしょうか?
早く落ち着いて欲しいです。

zero21keizero21kei
2020年05月22日 18:39

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
テントのペーパークラフト第6弾。〜テンマクデザイン サーカスTC〜
    コメント(17)