週末のお店巡り。(キャンプマーケット、A&F)
こんにちは。Kです。
久々にノーキャンプだった先週末。
土日にそれぞれ、草加市の「キャンプマーケット」と、西新宿の「A&Fカントリー本店」へ行って夏キャンプの準備をしてきました。


草加市にある「キャンプマーケット」は店長ご夫妻が営む「オートキャンプ専門店」です。
店内は、所狭しとキャンプギアが並び、いつも新しいギアがあるので、行くといつも長居をしてしまいます(笑)
今回も、2時間ほど滞在して、店長ご夫妻と色々とお話をさせて頂きました。
ちなみに現在、お店では 3/27〜4/18まで、MARKET FAIR として「15% OFF セール」をやっています。
今週末、夏キャンプで足りない物があるなら、私たちのように、キャンプマーケットのセールでゲットするチャンスです。

そして、キャンプマーケットでの戦利品は、こちらの3点でした。

まずは、奧さん一押しのアイテムで、「Hakkaメイソンジャーキャンドル」です。

これは、ハッカ油がは入ったキャンドルで、火を付けると、ハッカ油が蒸発して「虫除け効果」が期待で来るアロマキャンドルだそうです。
しかも、香りが良いのでリラックス効果もあるらしく、前から欲しがっていた物です。
私自身は「虫除けキャンドル」の効果はあまり期待してませんが、こういうので得られる「安心効果」は、奧さんにとっては大切です。
どちらにしろ、夜のテーブルで揺らめくキャンドルの炎は、キャンプの夜を優しく彩って呉れると思います。
楽天ショップ
メイソンジャーキャンドル Hakka ハッカ アロマキャンドル 【3980円以上送料無料】
amazon
カメヤマキャンドル HAKKA メイソンジャーキャンドル

あとは消耗品として、MSRの「イソプロ110」を2つ買いました。
容量が「110g」の小さいOD缶です。
こちらは、スノーピークの「ノクターン」で使います。

ノクターンは、小型のガスランプですが、私たちは今までレギュラーサイズの「OD缶」を使っていました。
ただ、これだと「火持ち」は良いですが、テーブル上で嵩張って邪魔なので、110gの小さい缶にしてみます。
aちゃんも、来月で「3歳」となり、かなり物事の分別が付くようになって来ました。
これまで「幼児対策」としてLED化したキャンプもの照明も、少しずつ「オイルランプ」に戻していくつもりです。
楽天ショップ
MSR(エムエスアール) イソプロ110 110g 36927
スノーピーク リトルランプ ノクターン GL-140
amazon
MSR アウトドア ガス缶 イソプロ 110 レッド 登山 【日本正規品】 36927
スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン

あとは、村の鍛冶屋の「エリッゼステーク 18cm」をを10本追加です。
短いペグはスノーピークの「ジュラペグ」を使ってますが、固い地面の時に使うとグニャグニャに曲がってしまいます。
そのため、短い鋳鉄ペグを買い足してみました。
エリッゼステークはカラフルなカラーリングで人気ですが、うちは普通の「ブラック」にしました(笑)
楽天ショップ
鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm/8本セット◆カチオン電着塗装<MK-180K×8>※ネコポス配送
amazon
エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm 8本セット カチオン電着塗装 MK-180K

日曜日はA&Fカントリーへ行って来ました。
ここは私たちの家から「自転車」で行けるので、サイクリングのついでに立ち寄りました。
ただ、お店に入れば「無傷」と言う訳には行きません(笑)

そんなA&Fの戦利品はこちらの3点。

私は、セールで半額になっていたシャツを1枚ゲット。
「WESTERN RISE」というブランドのシャツみたいです。
半袖なので、これからの夏キャンプで重宝しそうです。

そして、奧さんの本命がこちらのギア。
「Klean Kanteen TKキャニスター 32oz (946ml)」です。
こちらは、真空断熱になっているステンレスの容器で、保温保冷が出来ます。
そのため、料理などを入れて「お弁当箱」として使う事が多いようです。
ただ、奧さんはこれを別の用途で使う事を考えています。
それが上手くいくかどうかは、実際にキャンプで試してから、改めてご報告します(笑)
楽天ショップ
klean kanteen(クリーンカンティーン) TKキャニスター32oz/ 19322088 アウトドアギア フードコンテナ
amazon
klean kanteen(クリーンカンティーン) TKキャニスター 32oz/946ml ステンレス 19322088015000 シルバー

そして、最後は補修用に買ったヒルバーグの「ショックコード」です。
私たちは、ナロ3GTとアクトの2つ、ヒルバーグのテントを持っています。
その内、ナロ3GTの方は、aちゃんが生まれてからずっと使っていませんでした。
乳幼児期は、「オムツ変え」など、テント内でやる事が多く、ナロの高さだとそれが難しかったからです。
しかし、aちゃんも大きくなり、テントに自分で出入り出来るようになったので、先日久々に使いました。
その時、どうも「仕舞い方」が悪かったらしく、ポールが1本ショックコードが伸びきっていました。
今後は、ナロ3GTの出撃頻度もあがるので、このタイミングで修理することにしました。
という感じで、のんびりとアウトドアショップ巡りをした週末。
準備の方は整い、あとは次のキャンプを待つだけです。
おしまい。。。。

久々にノーキャンプだった先週末。
土日にそれぞれ、草加市の「キャンプマーケット」と、西新宿の「A&Fカントリー本店」へ行って夏キャンプの準備をしてきました。

土曜日はキャンプマーケット

草加市にある「キャンプマーケット」は店長ご夫妻が営む「オートキャンプ専門店」です。
店内は、所狭しとキャンプギアが並び、いつも新しいギアがあるので、行くといつも長居をしてしまいます(笑)
今回も、2時間ほど滞在して、店長ご夫妻と色々とお話をさせて頂きました。
ちなみに現在、お店では 3/27〜4/18まで、MARKET FAIR として「15% OFF セール」をやっています。
今週末、夏キャンプで足りない物があるなら、私たちのように、キャンプマーケットのセールでゲットするチャンスです。

そして、キャンプマーケットでの戦利品は、こちらの3点でした。

まずは、奧さん一押しのアイテムで、「Hakkaメイソンジャーキャンドル」です。

これは、ハッカ油がは入ったキャンドルで、火を付けると、ハッカ油が蒸発して「虫除け効果」が期待で来るアロマキャンドルだそうです。
しかも、香りが良いのでリラックス効果もあるらしく、前から欲しがっていた物です。
私自身は「虫除けキャンドル」の効果はあまり期待してませんが、こういうので得られる「安心効果」は、奧さんにとっては大切です。
どちらにしろ、夜のテーブルで揺らめくキャンドルの炎は、キャンプの夜を優しく彩って呉れると思います。
楽天ショップ
メイソンジャーキャンドル Hakka ハッカ アロマキャンドル 【3980円以上送料無料】
amazon
カメヤマキャンドル HAKKA メイソンジャーキャンドル

あとは消耗品として、MSRの「イソプロ110」を2つ買いました。
容量が「110g」の小さいOD缶です。
こちらは、スノーピークの「ノクターン」で使います。

ノクターンは、小型のガスランプですが、私たちは今までレギュラーサイズの「OD缶」を使っていました。
ただ、これだと「火持ち」は良いですが、テーブル上で嵩張って邪魔なので、110gの小さい缶にしてみます。
aちゃんも、来月で「3歳」となり、かなり物事の分別が付くようになって来ました。
これまで「幼児対策」としてLED化したキャンプもの照明も、少しずつ「オイルランプ」に戻していくつもりです。
楽天ショップ
MSR(エムエスアール) イソプロ110 110g 36927
スノーピーク リトルランプ ノクターン GL-140
amazon
MSR アウトドア ガス缶 イソプロ 110 レッド 登山 【日本正規品】 36927
スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン

あとは、村の鍛冶屋の「エリッゼステーク 18cm」をを10本追加です。
短いペグはスノーピークの「ジュラペグ」を使ってますが、固い地面の時に使うとグニャグニャに曲がってしまいます。
そのため、短い鋳鉄ペグを買い足してみました。
エリッゼステークはカラフルなカラーリングで人気ですが、うちは普通の「ブラック」にしました(笑)
楽天ショップ
鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm/8本セット◆カチオン電着塗装<MK-180K×8>※ネコポス配送
amazon
エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm 8本セット カチオン電着塗装 MK-180K
日曜日はA&Fカントリー本店

日曜日はA&Fカントリーへ行って来ました。
ここは私たちの家から「自転車」で行けるので、サイクリングのついでに立ち寄りました。
ただ、お店に入れば「無傷」と言う訳には行きません(笑)

そんなA&Fの戦利品はこちらの3点。

私は、セールで半額になっていたシャツを1枚ゲット。
「WESTERN RISE」というブランドのシャツみたいです。
半袖なので、これからの夏キャンプで重宝しそうです。

そして、奧さんの本命がこちらのギア。
「Klean Kanteen TKキャニスター 32oz (946ml)」です。
こちらは、真空断熱になっているステンレスの容器で、保温保冷が出来ます。
そのため、料理などを入れて「お弁当箱」として使う事が多いようです。
ただ、奧さんはこれを別の用途で使う事を考えています。
それが上手くいくかどうかは、実際にキャンプで試してから、改めてご報告します(笑)
楽天ショップ
klean kanteen(クリーンカンティーン) TKキャニスター32oz/ 19322088 アウトドアギア フードコンテナ
amazon
klean kanteen(クリーンカンティーン) TKキャニスター 32oz/946ml ステンレス 19322088015000 シルバー

そして、最後は補修用に買ったヒルバーグの「ショックコード」です。
私たちは、ナロ3GTとアクトの2つ、ヒルバーグのテントを持っています。
その内、ナロ3GTの方は、aちゃんが生まれてからずっと使っていませんでした。
乳幼児期は、「オムツ変え」など、テント内でやる事が多く、ナロの高さだとそれが難しかったからです。
しかし、aちゃんも大きくなり、テントに自分で出入り出来るようになったので、先日久々に使いました。
その時、どうも「仕舞い方」が悪かったらしく、ポールが1本ショックコードが伸びきっていました。
今後は、ナロ3GTの出撃頻度もあがるので、このタイミングで修理することにしました。
という感じで、のんびりとアウトドアショップ巡りをした週末。
準備の方は整い、あとは次のキャンプを待つだけです。
おしまい。。。。