ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。

Mar 5 , 2020

お店巡り(13)

こんにちは。Kです。


ノーキャンプな週末は、久々に「お店巡り」に繰り出しました。

今回は、「川越街道」を使って2つのお店を訪ねてみました。

川越街道は、江戸時代の主要街道、中山道の最初の宿場である「板橋宿」を起点にして、伸びていた道です。

江戸時代の街道の起点は「平尾追分」という所で、現在の「板橋郵便局前」の交差点。ガスト板橋仲宿店がある場所です。

当時は、ガストから見て右側の「旧中山道」が本来の中山道で、現在の高速道路の下を通る国道17号線で、道路名が「中山道」になっている所が、川越街道でした。(ややこしい)


現在の川越街道は、国道254号線の、豊島区東池袋の「池袋六ツ又陸橋」というふざけた作りの交差点から、川越市の国号16号とぶつかる「新宿町(北)交差点」までの区間を言います。


今回は、この道をほぼ通って(川越市までは行かなかったので)アウトドアショップ巡りをしました。






週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
まずは、川越街道をひた走り、ふじみ野市にある「WILD-1ふじみ野店」へ行きました。





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
WILD-1は、同じ埼玉でも「越谷レイクタウン店」の方へ良く行きますが、こちらへ来るのはかなり久しぶりです。





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
色々なキャンプを見て、癒やされます(笑)





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
イス好きのaちゃんは、スノーピークのチェアが気に入ったようです。

ただ、特に「これを買わないといけない」と言う物は無く、色々情報集だけをして終わります。

今回の本命は、実はちょっと戻った所にあるのです。



ということで、お店を出て、今度は来た道を戻ります。





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
そして、隣の「三芳町」へ入り、向かったのが「トレファクスポーツ三好店」です。


ここは、昨年の3月21日にオープンした、まだ1年経っていないお店です。

「トレファクスポーツ」は、リサイクルショップの「トレジャーファクトリー」の系列店舗で、スポーツとアウトドアに特化した品揃えの専門店です。

柏店には良く行っていて、カヤードなどをお買い得にゲットしています。






週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
ということで、レッツゴーーー!





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
いや、入り口はこっちです。





週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
トレファクスポーツの店内は品揃えは良く、特に「スノーピーク」のコーナーが充実していました。

私たちは今のところ「テント」は間に合って居るので買う事はありませんが、ここなら良い幕に出会えそうです。


私が今回探していたのは、

キャンプ用品 クラシックケトル1.8

こんな感じの「直火」で使うケトルでした。


用途にあう良いモノがあればと思い探しましたが、今回は残念ながらイメージ合うのはありませんでした。



ということで、半日かけてお店巡りをしましたたが、戦利品は「」という結果になりました。


とはいえ、キャンプ道具は眺めているだけでも気分が上がるので、とても良い週末となったのです。

















  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(お店巡り)の記事



コメント
ちょうど嫁さんと車で買い物に出かけるときにLINEでこの速報を見まして。
嫁さんにアウトドアショップにも寄っていい?と聞いたら…。

「買い物は自転車で行ってくるから、そこは一人で行ってきて。」
と一蹴されました。

この温度差(T_T)

関西ではその手の大型アウトドアショップが殆どないので羨ましいです。

ediedi
2020年03月05日 13:39
ediさん。こんにちは。

あら、近寄りたくも無いって感じなんでしょうか?
同じ趣味だと良い事もありますが、ホシーホシー病を発病されると治療費ばかにならないので、難しい問題ですね(笑)

zero21keizero21kei
2020年03月05日 18:36
ワイルドワンって
店内撮影禁止では?

2020年03月05日 19:24
アウトドア系ショップは埼玉に多い気がしますね
うちの近所はWILD-1ぐらいしか…
トレファクスポーツみたいなのがあったら良いんだけどなぁ

Aさん&aちゃんでペアルックですか?
可愛いですねぇ!さすがに我が家は嫌がられます(笑

tsuyo_xxtsuyo_xx
2020年03月05日 20:03
すさん。
ご指摘有り難うございます。
確認してみます。

zero21keizero21kei
2020年03月06日 09:20
tsuyo_xxさん。こんにちは。

埼玉と千葉はアウトドアショップが多いですね。
トレファクスポーツの1号店は多分、青葉台店です。
柏店が出来るまでは何度か行ったことがありますが、駐車場の勾配が急で前の車だと顎を擦るのが怖かったです(笑)

zero21keizero21kei
2020年03月06日 09:26
いいですね!
家族でアウトドアショップ巡り!!
ウチは年に1、2回、嫁がついてきてくれますが、行き先はWILD−1だけです。
なぜならアパレルがあるから(笑)

そういえばトレファクってまだ行ったことないです。
なんだかお宝の宝庫のような気がして楽しそうですね〜

miniぱぱminiぱぱ
2020年03月06日 09:56
こんにちは、ふじみ野のwild1に行ったらぜひ
富士見市のキャンプビルズにも行って見て下さい!なかなかですよ!
キャンパー
2020年03月06日 12:40
キャンプヒルズです!
キャンパー
2020年03月06日 12:44
miniぱぱさん。こんにちは。

トレファクスポーツも古着ですがアパレルありましたよ。
意外な掘り出し物もあるので、物色するのは楽しいです(笑)

zero21keizero21kei
2020年03月06日 18:02
キャンパーさん。こんにちは。

キャンプヒルズですね。
チェックしてみます。

zero21keizero21kei
2020年03月06日 18:03
こんばんは(・ω・)

ショップ巡り記事の冒頭がまさか街道の歴史からはじまるとは思いもしませんでした(笑

いたちの倅もチェアは見つけると座りますね
ただ親を倣ってか、ホムセンPBまたは鹿番長のチェアを良く気に入ります(笑
aちゃん、なんだか髪の毛が女の子らしくなりましたね
でも椅子との対比を見て想像するに、やっぱり大きいですね、いたちの倅追い抜かれそうヾ(´ω`;)

いたちいたち
2020年03月06日 18:43
いたちさん。こんにちは。

道と地形というブラタモリ的な要素は昔から大好きです(笑)
なんちゃらヶ丘、みたいな新しい地名には何も無いですが、古い地名は土地の成り立ちを示す事が多いので、気になる時は調べちゃいますね(山奥で○○崎のような地名を見た時などです)

親が見ていても、チョーデカいので、たぶん、いたちさんの倅より大きいと思いますよ。

zero21keizero21kei
2020年03月09日 09:23

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
週末はWILD-1からトレファクスポーツへ。
    コメント(13)