ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

プジョーでキャンプ

家族3人でプジョーのSUVに乗ってキャンプしてます。

薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜

こんにちは。Kです。


薪ストーブの季節は終わってしまいましたが、今シーズン初めて試してみた「煙突の斜め引き」についての記事です。



薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜









現状のインストール方法


私たちの薪ストーブキャンプは、基本的に3つの幕で行っています。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
まず、煙突が外に出せる穴がある、ワンポールテントである「バランゲルキャンプ」です。

こちらの場合は、メインポール下に本体を設置し、テント高が3メートルあるので、煙突も同じ長さの3メートルで外に排気しています。






薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
そして、もう一つが、サイドパネルに角度がある「カヤード」です。


こちらはいわゆる「シェルター」ですが、メインポール脇のパネルの角度があり、この部分から煙突を縦に出すことが出来ます。

この場合は、幕自体に高さが無いので、煙突は2メートルです。


この2つのテントは、煙突はストーブ本体から垂直に外に出すので、「煙突の縦引き」と呼んでいます。






薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
そして、もう一つが、私たちのエース幕である「トルテュPro」です。

これに入れる時は、煙突をいちど、1メートル真横に出して、外にだします。

そこから2メートル垂直に上げて排気しています。


この、真横に出すと言う方法を「煙突の横引き」と、呼んでいます。


縦引きは、テント側に煙突ポートがあると容易に薪ストーブを入れられるメリットがあります。

横引きは、それが出来ず、さらにテントに煙突ポートの加工をしたくない場合のインストール方法です。


どちらの方法でも薪ストーブを楽しめるのですが、今回試したのは、どちらかと言うと縦引きに近いですが、「煙突の斜め引き」となります。

まぁ、インストール方法が確立している状態で、


「なぜ新しい方法を試したのか?」


と言われたら、

「やりたかったからです」


としか、(遊びですから)答えられませんが、結果的には色々メリットがあるので、ご紹介します(笑)











斜めの方法


薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
斜め、と言ってもずっと斜めではなく、外に出してからは垂直になっているので、ぱっと見では斜めには見えません。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
斜めの部分は、ストーブ本体から煙突1メートル分です。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
使った部材は、プレスエルボの「45°」のタイプです。

私たちのFbストーブの場合、煙突経が75φなので、空調ダクト用のエルボを2個使います。


薪ストーブ本体にエルボを刺し、煙突を45度で外に出します。

その後、もう一つのエルボを逆の角度で付ける事で、煙突は垂直になります。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
煙突は、テントの斜めのパネルから出して、ランタンハンガーを使って固定しています。

幕よけは、ラス網を使い、パネル下部はクリップで止めています。(ダブルジッパーの扉ならチャックを閉めるだけでOKです)




私たちが使う「カヤード」の場合、以前は斜めの部分を使い垂直に出していました。






薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
その場合がこちら。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
今回の45度を使うとこんな感じとなり、外観上の見た目はそれほどかわりません。



ただ、1mの煙突を45°で斜めにすると、計算上は煙突の出る位置から「約70cm」ほどストーブ本体を移動する事が出来ます。

カヤードの場合、幕よけとの関係で、そこまでいかず、実際は50cmくらいです。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
これが、ストレートで煙突を出した時の薪ストーブの位置です。

本体は「メインポールの裏側」にあります。





薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
そして、こちらが45度で出した場合のストーブの位置です。

上の写真と撮っている角度が違うのですが、本体後部がメインポールの前に出ている事が解ります。


薪ストーブの場合、主な熱は「対流熱」で、ストーブの上の空間が温まります。

そのストーブが、テントの壁際ではなく、真ん中に移動されるので、体感上の「暖かさ」の差はかなりありました。


また、壁面が垂直に近い、2ルームテントや、大型シェルターなどのサイドパネルでもインストールが出来るようになります。


理由としては、1メートルを斜めにしたら、70cm内側にオフセット出来るので、サイドパネルから出しても、本体と幕体の間に十分なクリアランスがとれるからです。

そのため、「パネルと煙突の接点」に対する「幕よけ」だけ工夫すれば、理論上は、どんなタイプのテントでも、「無加工」で薪ストーブをインストールが出来るようになります。


このように、斜めである事の利点は、思ったより大きいので、来シーズンから薪ストーブキャンプを考えてる方は、この方法を試してみるのも良いと思います。



おしまい。。。。













プジョーでキャンプ - にほんブログ村


















  • LINEで送る

このブログの人気記事
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」
お座敷スタイル用最強シート。スノーピーク「リビングシート(TM-380)」

スノーピークのアンケートに思う事。
スノーピークのアンケートに思う事。

キャンプマナーの言葉考察。
キャンプマナーの言葉考察。

キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜
キャンプ場ガイド ② 〜ニュー田代オートキャンプ場〜

弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜
弟家族の初キャンプをプロデュース。 〜サンタヒルズ オートキャンプ場 ① 〜到着編〜

同じカテゴリー(薪スト「Fb.ストーブ」)の記事
Fbストーブのまとめ
Fbストーブのまとめ(2019-01-29 00:00)




コメント
こんばんは! 楽しみに待っていました興味津々、できれば近くて見たかった斜め横引き記事、ありがとうございます♪


カヤードから上方向に出されているのを見て、我が家のSTDも結構斜めの傾斜があるので、最初はまっすぐ出せないものかと思ったのですが・・・薪ストーブと幕が近づきすぎなのと・・・煙突が出た先も、やっぱり幕が近くて気になる・・・という不安がありました。
でも斜め方式だと、中も外も、幕との距離が稼げるし、暖かさの利点もあるし、煙突が2メートルでよいのは・・・これはこれで魅力ですね!
斜めエルボはすでにホムセンでチェック済なので・・・来季のお題が増えました(笑)

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年04月06日 22:34
マトリョーシカさん。こんにちは。

うちの場合、トルテュは横引きで完成してるので変える予定はありませんが、カヤードの入れからはこれが基本になりそうです。

燃焼効率も元々良く燃えるストーブなので、斜めで2メートルでも大丈夫でした。

マトリョーシカさんの場合、この方法だと「幕よけ」が問題ですが、市販品ならホンマから煙突ガードも出てますし、傘立てを改造する方法もあるようです。

zero21keizero21kei
2022年04月07日 13:31

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
薪ストーブのインストール方法。〜45°エルボでの煙突の斜め引き〜
    コメント(2)